弁財坂下交差点〜黒目川沿い〜新盛橋〜朝霞調節池(西縁〜北縁〜東縁)〜朝霞水門〜荒川右岸沿いを東へ(幸魂大橋〜笹目橋〜)〜堤防の外〜戸田橋〜浮間公園〜荒川右岸河川敷を西へ(戸田橋〜ワンド??〜草地広場〜笹目橋〜幸魂大橋)〜朝霞水門〜台交差点〜黒目川沿い(笹橋〜新高橋手前)〜弁財坂下交差点 (12:23 - 15:54)
Part I: | 弁財坂下交差点〜黒目川沿い〜新盛橋(朝霞市) 2010.04.11, 12:23 - 12:41 サクラ |
Part II: | 新盛橋〜朝霞調節池西縁(朝霞市) 2010.04.11, 12:42 - 12:55 タンポポ?,カラスノエンドウ |
Part III: | 朝霞調節池(西縁〜北縁〜東縁)(朝霞市) 2010.04.11, 12:56 - 13:13 カワウ |
Part IV: | 朝霞調節池東縁〜朝霞水門(朝霞市) 2010.04.11, 13:14 - 13:30 |
Part V: | 荒川右岸沿いを東へ(幸魂大橋〜笹目橋〜)(朝霞市/和光市/板橋区) 2010.04.11, 13:30 - 13:47 |
Part VI: | 荒川右岸沿いを東へ〜堤防の外〜戸田橋の袂(板橋区) 2010.04.11, 13:48 - 14:11 |
Part VII: | 戸田橋〜浮間公園(板橋区/北区) 2010.04.11, 14:12 - 14:26 |
Part VIII: | 浮間公園(板橋区/北区) 2010.04.11, 14:26 - 14:46 カルガモ,バン |
Part IX: | 荒川右岸河川敷を西へ(戸田橋〜ワンド??〜草地広場)(板橋区) 2010.04.11, 14:46 - 15:05 |
Part X: | 荒川右岸河川敷を西へ(〜笹目橋〜幸魂大橋)〜朝霞水門〜台交差点(板橋区/和光市/朝霞市) 2010.04.11, 15:06 - 15:32 |
Part XI: | 〜黒目川沿い(笹橋〜新高橋手前)〜弁財坂下交差点(朝霞市) 2010.04.11, 15:34 - 15:54 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2010.04.12-04.15 |
今回も日曜に野外採集を行った。
が,週の初めの天気予報では土曜日が晴れて,日曜日は曇りになっていた。 ので,本来であれば前日の土曜日に採集に出たかったのだが,,,。 その前日の金曜日に食中りのような状態になったため(注1), 土曜日は体調不良で野外採集に出られる状態ではなかった。 実際,土曜日は予報どおり晴れたが,用心してこの日はいつも通り大学へ出て仕事をした。 問題は日曜日。予報は,当日になっても,関東地方は昼間は「曇り」で夜には一時雨があるかも, のままだった(実際,埼玉では夜に一時雨が降った)。 これでは出かけられない。 しかし,午前11時頃になると,どういう訳か埼玉南部の空に青空が広がりだした。 正午頃になるとかなり広い範囲に青空が広がった。 これでは出かけない訳にはいかない。 幸い,前々日の食中りの後遺症もほとんど消えかけている(実際は腰の辺に風邪の時に起こるような痛みが 若干残っていたが)。 とはいえ,すでに正午過ぎ。輪行をする時間的・体力的余裕はまったくない。 そこで,先々月に初めて訪れた朝霞大橋& 朝霞調節池 へまた行ってみることにした。 前回(2010.2.28)訪れた際は,朝霞大橋付近は,橋じたいはほぼ完成したものの,周辺の道路はまだ工事中だった。 あれからまだ1ヶ月ちょっとしかたっていないが,もしかするともう完成して朝霞大橋の上を車が通っているのでは, と気になった。また,前回,始めて朝霞大橋の北側に朝霞調節池という施設が出来ていたことを知った。 ここは以前は地図には何も描かれていなかった場所だが,比較的最近になって調整池として地図にも描かれるようになった。 前回は東側の一部しか見れなかったので,今回はまだ見ていない西側〜中央付近の様子を見てみようと考えた。 ただし,朝霞大橋& 朝霞調節池 だけでは近過ぎて時間が余ってしまう(前回は遅くでかけたので時間的にはちょうど だったが,今回は昼からなのでだいぶ時間の余裕があった)。 そこで,調整池の近くにある朝霞水門から荒川の堤防上 (堤防天端道路)を通って東にある 浮間公園まで行ってみることにした。 浮間公園は昨年の暮れ, 舎人公園へ行った際にも訪れようとしたが,途中で行われていた堤防工事の影響で, 通り過ぎてしまった。そこでこの機会に久しぶりに再訪してみることにした次第。 なお,前回に引き続き今回も自転車で転倒してしまった。 しかも二度(体調不良で注意力が減退していたのかも知れない)。 幸い,どちらも車の通らない堤防道だったので車に引かれる恐れはなかったが, 二度目に転倒した際,またまた買ったばかりのデジカメを路面に打ち付けてしまった。 前回(2010.4.4)同様,一時,レンズが動かなくなったが, これも前回同様,いったん電源を切って再度,入れ直すとなんとか治ってくれた。 しかし,この分では半年どころか2,3ヶ月持つかも怪しくなった(注2)。 注1:原因ははっきりしないが,昼食用にコンビニで買ったチャーハンおにぎりを食べてしばらくすると, 急に悪寒に襲われた。ブルブル身体が震えるほどの寒気がした。 それに合わせて節々が痛みだした。 悪寒は2時間ほどで治まったが,それと同時に今度は高熱(最高は38.6℃まで上がった)が出た。 最初は「風邪」,あるいは,急な症状なので「インフルエンザ」?と疑ったが,それにしては鼻や喉に症状がでない。 しかも熱も2時間ほどすると下がり始めた。 普通の風邪だと夕方になるほど熱が上がるものだが,逆に夕方頃には徐々に体調も戻り始めた。 夜になって寝る頃にはほとんど平常に戻ったが,さすがに翌日(土曜日)はまだ体力が戻っていなかった。 若干節々の痛みも残っている。 そのため,とても早起きして輪行するなどは考える余裕がなかった。 注2:電源をオフにしておけば,レンズが迫り出さないので壊れる心配はないが, 電源を入れたままで自転車を走らせないとシャッターチャンスを逃してしまう恐れが強い。 誤操作を防ぐためだろうが,今度のデジカメ(Coolpix S8000)は,かなり窪んだ位置に電源スイッチがある。 これではとっさの時にスイッチが押せずに被写体を逃してしまう可能性が高い。 これまで使用してきたカメラ(Camedia SP-700)も同じ理由で電源を入れたまま自転車で走り回った。 ただし,SP-700は,S8000のようにレンズが迫り出すタイプではないので, 今回のように転倒したり,あるいはカメラを落としても表面に若干キズが付く程度で,レンズ周辺がダメージを受けることはなかった。やれやれ。 なお,今回は前半はなんとか太陽の日射しがあったのでCoolpix S8000で撮影した画像の 色彩チェックもなんとかできた(前回は終日曇り)。 日射しがある時に撮影した画像の色はまあまあで,Camedia SP-700で撮影したものと遜色なかったが (正直云うとやや画質が硬い,画像に暖かみが感じられない), どういう訳か撮影した画像全体が白けてしまうことがたびたびあった。 晴れているとはいえ,地平線に雲が多かったのも災いしているだろうが, それにしてもSP-700を使っている頃には経験したことのない頻度で画像が白けてしまった。 S8000は,操作性,動作の機敏さではSP-700を上回っているが,この白化現象だけは困り者だ。 白けてしまうということは露出オーバーになりやすいのかも知れない。 色々調べると,ISOの感度設定に関しては auto モード以外に「感度制限オート」で ISO 100-400とISO 100-800 というのが選べるのがわかった。 次回は「ISO 100-400」で撮影してみよう。 |