HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 04 . 11 | お知らせ

2010.04.11, Part III

朝霞調節池(西縁〜北縁〜東縁)

朝霞調節池,調整池の上を通る朝霞大橋(朝霞市),12:56
1〜3枚目:越流堤?らしき場所に近付いたところでパノラマ撮影。 1枚目:朝霞大橋の北側に広がる朝霞調節池。 越流堤?の両側近くを見ると,,,手前に鳥が,向い側に釣り人がいた。

朝霞調節池,越流堤?近くに佇むカワウ(朝霞市),12:56-12:57
手前にいる鳥をデジタルズームで撮影。カワウPhalacrocorax carbo)だった。

朝霞調節池,新河岸川側に降りて(朝霞市),12:59-13:00
1〜3枚目:さらに近付いてパノラマ撮影。 越流堤?近くで採集しようと考えたが,左へ降りるとカワウの邪魔をしてしまうので・・・(と考えている間に カワウは飛んで行ってしまった)。 右には人が通った跡があるので,やや遠回りになるがこちらから降りて,越流堤?近くの水際を目指すことにした。

朝霞調節池,ここから越流堤?へ上がる(朝霞市),13:00
1枚目:いったん堤防の外側へ降りて,, 2枚目:砕石を覆う太い金網の上を歩いて調整池側へ向う(自転車を小脇に抱えて)。

朝霞調節池,越流堤?からの眺め(朝霞市),13:01
1〜4枚目:パノラマ撮影。 1枚目:さきほどカワウが佇んでいたのはあの出っ張った角。 3枚目:釣り人と朝霞大橋。 よく見ると橋の上には何も見えない。車が通っていれば見えるはずだが,まったく何も動くものは見えない。 どうやらまだ橋は開通していないようだ。

朝霞調節池,越流堤?近くで採集(朝霞市),13:02-13:03
1枚目:池側は階段状に金網が組まれている。ここを降りて, 2枚目:池端で採集(朝霞調節池)。 岸辺に枯草は浮いているが,藻塊などは見当たらない。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena sp.), トラケロモナス(Trachelomonas sp.), カラエリヒゲムシ(Salpingoeca), 小型鞭毛虫数種, ウロトリカ(Urotricha), ストロンビディウム(Strombidium), タイコケイソウ(Cyclotella), 他の珪藻各種, クラミドモナス(Chlamydomonas sp.), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), ワムシ,

朝霞調節池(朝霞市),13:04-13:05
1枚目:面倒になったのでここから直接,堤防に上がる。 2枚目:堤防に上がったところで進行方向(北)を撮影。

朝霞調節池,元来た道を辿る(朝霞市),13:07
既述したように,この手前の角でまた転倒してしまった。角の砂利が崩れたのが原因。 身体が一回転したが,斜面の草の上に落ちたのでとくに怪我はしなかった。 この画像はその後,角を曲がった後で進行方向(北)を撮影したもの。

朝霞調節池(朝霞市),13:09
前方で右折。北側の堤防道に入る。

朝霞調節池,北縁の堤防を東へ(朝霞市),13:10
北側は手前に若干砂利があるが,その先は普通の土の道。踏み固められているので走りやすい。

朝霞調節池,新しくできた254号が見えたところで右へ折れる(朝霞市),13:11

朝霞調節池,右折中(朝霞市),13:11
ピントは合っているのだが,画面が白んでしまった。 どうも今度のカメラ(Coolpix S8000)は・・・。

朝霞調節池,東縁を南へ(朝霞市),13:12
1,2枚目:左が新しくできた254号。 この辺はどういう訳か調整池側に柵が敷設してある。

朝霞調節池,朝霞大橋が迫る(朝霞市),13:13
1,2枚目:パノラマ撮影。 朝霞大橋と朝霞調節池がふたたび近付いてきた。 1枚目:前方を見ると道は橋の袂にあるトンネルに通じていた。 2枚目:画面の中央,対岸の堤防にさきほど訪れた越流堤?らしき場所が見える。

Part IV: 朝霞調節池東縁〜朝霞水門
2010.04.11, 13:14 - 13:30