HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 06 . 03 | お知らせ

2009.06.03, Part VI

観音沼森林公園(みたらせの畔〜水明の畔〜)

観音沼森林公園,嶽観世音堂の山門を出た後の景色(下郷町),12:04

             2008.11.15,13:56撮影。

観音沼森林公園,嶽観世音堂の先にある鳥居?(下郷町),12:05

観音沼森林公園,みたらせの畔(下郷町),12:06
1,2枚目:鳥居の脇から水辺(みたらせの畔)へ近付いてみたが,,。 前回(2008.11.15)ここで採集したサンプルにはあまり原生生物がいなかったことを思い出し(注), 採集せずに遊歩道に戻ることにした。

注:これは勘違い。実際には結構いた。 ここは水辺が深く落ち込んでいるので,採集の際に「これだといないだろうな・・・」と思ったことを記憶していただけ。 持ち帰って調べると,それなりにいた。そのことを忘れてしまっただけ。 すでにかなり採集しているので,なるべくサンプルを増やしたくないという気持ちから, 都合のよいように記憶をねつ造してしまったようだ。。

観音沼森林公園,みたらせの畔(下郷町),12:07
足下はムラサキサギゴケMazus miquelii)?で覆われていた。

観音沼森林公園,みたらせの畔(下郷町),12:08
少し進むと「みたらせの畔」の岸辺に赤橙色の花があった。 レンゲツツジRhododendron japonicum)だ。他に比べると若干色が薄いように思う。

観音沼森林公園,みたらせの畔(下郷町),12:08
1,2枚目:その隣に今度は黄色の花が目についた。

観音沼森林公園,みたらせの畔(下郷町),12:08-12:09
近付いてみると,キレンゲツツジRhododendron japonicum f. flavum)だった。 花弁が黄色い他はレンゲツツジRhododendron japonicum)とほとんど同じ。

観音沼森林公園,みたらせの畔(下郷町),12:10
隣にはさきほどと同じ色合いのレンゲツツジRhododendron japonicum)が咲いていた。

観音沼森林公園,北岸沿いを西へ(下郷町),12:10
北岸沿いの遊歩道の半ばを過ぎると,やや下り坂となる。

観音沼森林公園,水明の畔(下郷町),12:11
1〜3枚目:パノラマ撮影。下り始めたすぐ隣に「水明の畔」がある。


2008.11.15,14:03撮影。

観音沼森林公園,水明の畔(下郷町),12:11
1〜3枚目:沼よりやや高台になった所から再度パノラマ撮影。
この辺(沼の北東部)は,沼岸近くに大きな浮島がある。 浮島の一部には, 大峰沼(群馬県)と同様,潅木も生えており,できてからかなり時間が経っていることが推測される。

観音沼森林公園,水明の畔(下郷町),12:12
階段を降りて沼岸へ近付く。 ここも辺にはレンゲツツジがたくさん咲いていた。

観音沼森林公園,水明の畔(下郷町),12:12
1〜3枚目:沼岸へ降り立ったところで東〜南西方向をパノラマ撮影。 1枚目:嶽観世音堂(岳観音堂)の鳥居がかすかに見える。 2枚目:明るさが異なるため色合いが変わってしまった。 画面中央が南岸沿いの岸辺から周回路に上がったところ(のはず);。 3枚目:西口付近。画面中央に車が見える。周回路には車は入れないはずだが,,。 作業用の車のようには見えないが・・・。

観音沼森林公園,水明の畔(下郷町),12:13
1〜3枚目:まずは「水明の畔」の東側へ。 沼岸近くにはミツガシワMenyanthes trifoliata)の群生が。 その奥(3枚目)に浮島が見えた。 浮島近くまでミツガシワMenyanthes trifoliata)が生えているので,水深はそれほどないのかも知れない。 ただし,泥炭層がどのくらいあるかはわからないが,,。

観音沼森林公園,水明の畔(下郷町),12:14
ジュンサイBrasenia schreberi)が浮かぶ沼岸で 採集(観音沼森林公園-9)
観察された生物: Gymnodinium, ディフルギア( Difflugia sp.), ユーグリファ( E. tuberculata), ウロトリカ(Urotricha), コレプス( Coleps hirtus), オフリディウム(Ophrydium), 珪藻各種, ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium reniforme), クルキゲニア(Crucigenia crucifera), ブルボケーテ(Bulbochaete), ヒザオリ(Mougeotia), ツヅミモ( Cosmarium ornatum), ホシガタモ( Staurastrum gracileS. punctulatum),

観音沼森林公園,水明の畔(下郷町),12:16
今度は「水明の畔」の西側へ移動して 採集(観音沼森林公園-10)
観察された生物: エントシフォン(Entosiphon), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), アカントキスチス( Acanthocystis penardi), フセツボカムリ( Centropyxis constricta), ディフルギア( Difflugia sp.), 殻に2つの突起があるLesquereusia 初観察, ユーグリファ( Euglypha tuberculata), トリネマ(Trinema sp.), フレンゼリナ(Frenzelina), パラコンディロストマ(Paracondylostoma setigerum), レンバディオン(Lembadion lucens), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 棘毛類繊毛虫, セレナストルム(Selenastrum), ヒザオリ(Mougeotia), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium dianae?, C. pronum), ツヅミモ( Cosmarium ornatum), ホシガタモ( Staurastrum punctulatum), ケンミジンコ, ワムシ, イタチムシ,

観音沼森林公園,水明の畔(下郷町),12:17
1,2枚目:上段の採集位置から近くに迫る浮島をパノラマ撮影。 浮島上には何本もの樹木が育ちつつある。 既述したように,群馬県みなかみ市の大峰沼に良く似ている。

観音沼森林公園,北岸沿いを西へ(下郷町),12:22
1,2枚目:「水明の畔」を出てさらに西へ。 前方でやや急な坂を下る。

Part VII: 観音沼森林公園(西岸近くの湿地〜西口)〜養鱒公園駅
2009.06.03, 12:22 - 13:03