| 
タマホコリカビ類 (
タマホコリカビ門; 
プロトステリウム門) | 
 → 細胞性粘菌
 | 
アクラシス門(フサハリガイ亜綱 ) | 
 → 細胞性粘菌
 | 
変形菌(粘菌)門(ホコリカビ亜綱) | 
ネコブカビ | 
動菌類はタマホコリカビ類,アクラシス類,プロトステリウム類,変形菌類およびネコブカビ類を 含む名称。細胞性粘菌、変形菌は、 葉状根足虫類ネグレリア類、 微胞子虫、 キネトプラスト、 ミドリムシ、 ディプロモナス とともに分子系統学的に原始的な真核生物(クラウン生物群以外の生物)と考えられている。
有毛根足虫門(肉質鞭毛虫門) Sarcomastigophora Honigberg & Balamuth, 1963
  肉質虫亜門 Sarcodia Schmarda, 1871
    根足虫上綱 Rhizopodea von Siebold, 1845
      動菌綱 Mycetozoea de Bary, 1859
      (タマホコリカビ亜綱;フサハリガイ亜綱;ホコリカビ亜綱)
    (「生物学辞典 第4版(原生生物界に属する動物)」;「An Illustrated Guide to the Protozoa」)
アクラシス菌門 Acrasiomycota
	(アクラシス菌綱 Acrasiomycetes) & 
タマホコリカビ門 Dictyosteliomycota
	(タマホコリカビ綱 Dictyosteliomycetes) & 
粘菌門 Myxomycota
	(プロトステリウム菌綱 Protosteliomycetes;
			粘菌綱 Myxomycetes) & 
ネコブカビ門 Plasmodiophoromycota
	(ネコブカビ綱 Plasmodiophoromycetes)
    (「生物学辞典」)
アクラシア綱 Acrasea Schroter, 1886
真正動菌綱 Eumycetozoea Zopf, 1884
寄生粘菌綱 Plasmodiophorea Cook, 1928
    (「原生動物図鑑 第4版(原生動物界の菌類)」)
Subdivisions
| 細胞性粘菌 | アクラシス門 Acrasiomycota
		 (フサハリガイ亜綱 Guttulinia)  | 
		アクラシス菌目 Acrasiales
		 (フサハリガイ目 Guttulinida) Acrasis, Guttulina (フサハリガイ)  | 
| タマホコリカビ類 プロトステリウム門 Protostela  | 
		プロトステリウム目 Protosteliida
			 (Protosteliales目)  | |
| タマホコリカビ類 タマホコリカビ門 Dictyostela  | 
		タマホコリカビ目 Dictyosteliales
			 タマホコリカビ  | |
| 変形菌(粘菌) Myxomycota
		 約800種  | 
	ハリホコリ目 Echinosteliales | |
| エキノステリオプシス目 Echinosteliopsidales | ||
| コホコリ目 Liceales | ||
| ケホコリ目 Trichiales | ||
| ムラサキホコリ目 StemonitidaStemonitales
		 ムラサキホコリ  | ||
| モジホコリ目 Physarales
		 モジホコリ  | ||
| ネコブカビ
		 Plasmodiophoromycota (門) Plasmodiophoromycetes (綱)  | 
	ネコブカビ目 Plasmodiophorida
			 (Plasmodiophorales目)  | |
References
<変形菌門, 動菌類で掲載>
<タマホコリカビ門, 細胞性粘菌類で掲載>