MENU | 原生生物界 | 肉質虫 | 有軸仮足虫 | 太陽虫綱

タイヨウチュウ目 Actinophryida

無殻太陽虫類
Kuhn, 1926
| タイヨウチュウ属 | アクチノスフェリウム属 ( = エキノスフェリウム属 ?) | Actinomonas属 |

line
Actinophrys; タイヨウチュウ属
Actinophrys1 Actinophrys2 Actinophrys4 Actinophrys4
Actinosphaerium; アクチノスフェリウム属
Actinosphaerium5 Actinosphaerium6
Contributors of these images
1; Actinophrys sp.1, 2-5; Actinophrys sp.2 (4; dividing cell, 5; cysts),
6-7; Actinosphaerium sp.,

Actinophryida 綱:細胞の全周囲に放射状に 有軸仮足(軸足)をだす。 この仮足は顆粒を含み、しばしば吻合する。 有軸仮足以外に、糸状仮足や一時的に葉状仮足を形成するものもいる。 突出体(放出体, extrusome)として, キネトシスト(kinetocyst, conicyst) をもつ。大部分は淡水性。

球形で,核は細胞の中心に1個か(Actinophrys),または,細胞の周辺に複数の核がある。
顆粒を含んだ軸足(axopod)を持つ。 軸足の根元は先端部より太い。 軸足の内部にある軸糸微小管 (axonemal microtubule)の基部は核膜の外膜に接している。 突出体(extrusome)は顆粒状。 ミトコンドリアは管状のクリステをもつ。
二分裂で増える。有性生殖はシスト内で起こる pedogamy(autogamy)が知られている。 Resting cysts は spicule をもつ。

目:軸足の形成部位は核膜ないしはその周辺部にある。 MTOC は perinuclear space に層状にあり,微小管はたがいにコイル状のもので interlocking されている。
濃度の高い突出体(放出体)が均一にある。殻をもたない。核は1個ないし数個。



タイヨウチュウ属
 Actinophrys
核は細胞の中心部に1個だけ。
アクチノスフェリウム属
= エキノスフェリウム属 ?
多核。 軸足は核膜に挿入されている。軸足の基部に脹らみはない。
アクチノモナス属
 Actinomonas
 
    (from「An Illustrated Guide to the Protozoa」)

有軸仮足虫門 Actinopoda
  太陽虫綱 Heliozoa Haeckel, 1881
    (「五つの王国」)

有毛根足虫門(肉質鞭毛虫門) Sarcomastigophora Honigberg & Balamuth, 1963
  肉質虫亜門 Sarcodia Schmarda, 1871

    有軸仮足虫上綱 Actinopodea Calkins, 1902
      太陽虫綱 Heliozoea Haeckel, 1866
    (「生物学辞典」;「An Illustrated Guide to the Protozoa」;「原生動物図鑑」)

LINKS
Crown Eukaryotes at The Tree of Life Project at phylogeny.arizona.edu
Actinopods In: CTLProjects at commtechlab.msu.edu ----(Microbe Zoo/ Water World; Digital Learning Cetner for Microbial Ecology)

Subdivisions
タイヨウチュウ目
 (無殻太陽虫類)
 Actinophryida
タイヨウチュウ属
 Actinophrys
sol
Actinosphaerium eichhorni
Echinosphaerium nucleofilum
Actinomonas mirabilis

References

  1. Mikrjukov, K.A., 2000, Taxonomy and phylogeny of heliozoa. I. The order Desmothoracida Hertwig et Lesser, 1874., Acta Protozool., 39: 81-97.
  2. Mikrjukov, K.A., 2000, Taxonomy and phylogeny of heliozoa. II. The order Dimorphida Siemensma, 1991 (Cercomonadea classis n.): Diversity and relatedness with cercomonads., Acta Protozool., 39: 99-115.
  3. Febvre-Chevalier, C., 1985, IV. Class Heliozoea Haeckel 1866, In: Lee, J.J., Hutner, S.H. & Bovee, E.C. (eds.), 1985, An Illustrated Guide to the Protozoa., Society of Protozoologists.

  4. Hausmann & Hülsmann, 1996, Protozoology, Thieme Medical Pub.
  5. 岩波・生物学辞典・第4版, 1996, 岩波書店.
  6. Margulis, L., Corliss, J.O., Melkonian, M. and Chapman, D.J. (eds.) , 1990, Handbook of Protoctista. Jones and Bartlett, Boston.
  7. ハウスマン, 扇元訳, 1989, 原生動物学入門、弘学出版.
  8. Margulis & Schwartz, 1988, Five Kingdoms; An illustrated guide to the phyla of life on earth., Second edition, Freeman and Company.
  9. Lee, J.J., Hutner, S.H. & Bovee, E.C. (eds.), 1985, An Illustrated Guide to the Protozoa., Society of Protozoologists.
  10. 猪木正三監修, 1981, 原生動物図鑑, 講談社サイエンティフィク.
  11. Kudo, R.R., 1966, Protozoology 5th ed., Charles C Thomas Publisher.


Copyright 原生生物情報サーバ