採集地で出会った生き物達 

マムシグサ Arisaema serratum

サトイモ科 テンナンショウ属

琵琶沼西岸を北へ(山辺町), 2013.06.01, 11:09
マムシグサArisaema serratum,サトイモ科 テンナンショウ属)? これも,先週(2013.05.25) 歩いた大峰山登山道のあちこちで咲いていた。 また,ここではこれまでにマムシグサの実を何度か撮影しているが,花が咲いているのを見たのは今回が初めて。
なお,復路で撮影したが,大峰山登山道でたくさん咲いていた チゴユリDisporum smilacinum,ユリ科 チゴユリ属) も数は少なめだったが咲いていた(後出)。


2013年05月の様子(2013.05.25,12:31撮影)。 大峰山登山道にて。

2011年11月の様子(2011.11.02,11:12撮影)。
同じ琵琶沼西岸だが,撮影したのは現在地よりもう少し先の地点。

2009年11月の様子(2009.11.02,08:57 撮影)。
同じ琵琶沼西岸だが,撮影したのは現在地よりもう少し先の地点。

 一 覧 へ 

 採集地で出会った生き物達 

Copyright Yuuji Tsukii