みなかみ町(旧月夜野町) |
古沼 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2010.05.20 | ウオッちず | で位置確認 |
古沼に到着(みなかみ町),10:41
前々回の様子(2009.4.19,10:50 撮影)
古沼(みなかみ町),10:42
この時期としては,今回はかなり水が多い。
柵の真下まで水が広がっていた。
下段は,これまでに撮影した同時期の画像。
ただし,クロサンショウウオ(Hynobius nigrescens)の卵塊は見当たらなかった。
すでに時期を過ぎたのか,それとも・・・。
前々回の様子(2009.4.19,10:50-10:51 撮影)
3年前はほとんど干上がっていた(2007.4.15,09:51撮影)。
南側にはわずかに残っていたが(2007.4.15,09:53撮影)。
古沼(みなかみ町),10:42-10:45
1枚目:今回はちょうど柵の位置まで水があった。
2枚目:ザックから採集道具を取り出しセット。準備完了。
3枚目:柵の真下で
採集(古沼-1)。
観察された生物:
小型鞭毛虫数種,
ナベカムリ(Arcella sp.),
ディフルギア(
Difflugia pyriformis),
ユーグリファ(Euglypha),
トリネマ(Trinema sp.),
ラッパムシ(Stentor roeseli),
ウロネマ(Uronema),
オフリディウム(Ophrydium),
ツリガネムシ(Vorticella),
小型繊毛虫数種,
珪藻各種,
コウガイチリモ(Pleurotaenium nodosum),
ミカヅキモ(Closterium abruptum),
ホシガタモ(Staurastrum sebaldi),
アワセオオギ(Micrasterias apiculata),
チリモ(Desmidium swartzii),
ワムシ,
ケンミジンコ,
センチュウ,
古沼(みなかみ町),10:46-10:46
沼の南側。こちらはこれ以上,近付いても採集できそうな場所はない。
古沼(みなかみ町),10:47
1枚目:前方に柵を越えて横になっている倒木がある。
2枚目:倒木を跨いで先へ進む。
前回(2009.7.20)は,この倒木を乗り越えた直後,ハチにまとわりつかれて,慌てて退散した。
古沼(みなかみ町),10:48
1,2枚目:沼の北端の様子。
柵近くまで水があった。同時期に訪れた前々回は完全に干上がっていた(下段)。
前々回の様子(2009.4.19,10:52 撮影)
前々々回の様子(2008.10.12, 10:44撮影)
古沼(みなかみ町),10:48
1〜3枚目:北端から南側をパノラマ撮影。
古沼(みなかみ町),10:50
ぬかるみ状態になっているところの水垢を
採集(古沼-2)。
観察された生物:
Lesquereusia,
クアドルレラ(Quadrulella symmetrica),
アミカムリ(
Nebela collaris,
N. lageniformis),
フロントニア(Frontonia acuminata),
棘毛類繊毛虫,
トリボネマ(Tribonema),
珪藻各種,
コウガイチリモ(Pleurotaenium nodosum),
ミカヅキモ(Closterium abruptum),
アワセオオギ(
Micrasterias apiculata,
Micrasterias sp.),
ソコミジンコ,
カイミジンコ,
センチュウ,
大峰山登山道へ戻る(みなかみ町),10:54
1,2枚目:パノラマ撮影。
前方を横切るのが登山道。夫婦らしき二人連れが登っていた。
右(2枚目)が分岐点だが,ここはショートカットして左の踏跡を通って登山道へ。
目 次 へ |