HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2017 . 06 . 11 | お知らせ

2017.06.11, Part V

琵琶沼西岸を北へ(1)

琵琶沼 西岸を北へ(山辺町),12:05-12:06
沼の水面は見通せるところが所々にある。
1枚目:沼岸近くは ヒメカイウCalla palustris,サトイモ科 ヒメカイウ属)
2,3枚目:沼の中央部は ミツガシワMenyanthes trifoliata,ミツガシワ科 or リンドウ科 ミツガシワ属) の群生で覆われている。

琵琶沼 西岸を北へ(山辺町),12:06
ヒメカイウCalla palustris,サトイモ科 ヒメカイウ属)
仏焔包は残っているが,既に実が成長しつつあるものもあった。望遠撮影。

琵琶沼 西岸を北へ(山辺町),12:06
ふたたび ショウジョウバカマHeloniopsis orientalis,ユリ科 ショウジョウバカマ属) が多いエリアが現れる。

琵琶沼 西岸を北へ(山辺町),12:06-12:07
1枚目:実が大きく育った ショウジョウバカマHeloniopsis orientalis,ユリ科 ショウジョウバカマ属)
2,3枚目:その下には ??) の実生が。

前方でやや右にカーブする(山辺町),12:07
1,2枚目:パノラマ撮影。
3枚目:現在地を確認。 ここまでは西北西向きだったが,ここからは北西,そして北北西へと進む向きが変わる。

琵琶沼西岸を北へ,案内板が見えてきた(山辺町),12:08
2枚目:足下には様々な植物が。 以前もこの辺は遊歩道が草で覆われていることが多かったが,今回はさらに増えている気がする。

案内板「琵琶沼の生いたちを探る」(山辺町),12:08
過去の画像(下段以降)と比較すると, 案内板じたいは8年前と同じだが,周囲の草木の量がかなり増えたのがわかる。


2014年05月の様子(2014.05.31,11:17撮影)。

2013年06月の様子(2013.06.01,11:07撮影)。

2009年05月の様子(2009.05.10,11:17撮影)。

琵琶沼西岸を北へ,遊歩道を埋め尽くす草木(山辺町),12:08-12:09
1〜3枚目:このシダは ??
4枚目:これは ??

琵琶沼西岸を北へ(山辺町),12:09
白い花なのか,実なのか,,。初めて見る植物だ。 後日(2017.08.08)名前がわかった。これは フタリシズカChloranthus serratus,センリョウ科 チャラン属)。 名前は以前から知っていたが,これだとはすぐには気づかなかった。 それと分かると,たしかに ヒトリシズカChloranthus japonicus,センリョウ科 チャラン属) に似ていなくもない。葉の雰囲気はだいぶ異なるが。。 また,この画像に写っている花穂はいずれも2個だが,2個以外の場合もあるらしい。
これまでは, イチリンソウ(Anemone nikoensis,キンポウゲ科 イチリンソウ属) と ニリンソウAnemone flaccida,キンポウゲ科 イチリンソウ属) の違いと混同していた。

琵琶沼西岸を北へ(山辺町),12:09
地面すれすれだが,花が終りかけた ムシカリ(=オオカメノキ,Viburnum furcatum,スイカズラ科 ガマズミ属) ?

前へ進めなくなった(山辺町),12:10
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:この方向に遊歩道があるはずだが,周囲から草だけでなく細い灌木類が枝を伸ばしていて通り抜けるのが難しくなっていた。 こんなことは初めてだ。足を降ろすスペースを探しつつ歩くと,右(2枚目)の沼側へ進んでしまった。 しかし,そこもすぐに倒木等で行手を遮られた。 幸い,遊歩道方向へ戻れる隙間があったので,ほどなく本来のルートに復帰できた。

琵琶沼西岸を北へ(山辺町),12:10
1枚目:わずかだが,大きな葉の間で カキドオシGlechoma hederacea var. grandis,ゴマノハグサ科 カキドオシ属) が咲いていた。
2,3枚目:これは以前からあちこちで遭遇していたが,今年(2017.05.28)になってやっと名前がわかった。 アカソ(赤麻,Boehmeria silvestrii or Boehmeria platanifolia var. silvestrii, イラクサ科 ヤブマオ属)。
4枚目:これは ??

遊歩道に戻る途中,だったと思う(山辺町),12:11
1枚目:スギ?の下は草があまり生えないので,見通しがやや良い。
2枚目:これは ??

これもまだ遊歩道に復帰する前の様子(山辺町),12:11
1,2枚目:パノラマ撮影。左に本来の遊歩道があるはず。
2枚目:前方は灌木だらけでこのままは進めない。

琵琶沼西岸を北へ(山辺町),12:12
1枚目:これは チゴユリDisporum smilacinum,イヌサフラン科 チゴユリ属) かと思ったが,葉の形からすると ホウチャクソウDisporum sessile,イヌサフラン科 チゴユリ属) の方だろう。近くではチゴユリも生えるので葉の形だけだと断定しずらい。花はまったく違う。 この後,ホウチャクソウの花を撮影した(後出)。

Part VI: 琵琶沼 西岸沿い〜西端
2017.06.11, 12:13 - 12:21