HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2015 . 05 . 03 | お知らせ

2015.05.03, Part VIII

大峰沼東岸を北へ

大峰沼東岸(みなかみ町),14:00
さきほどの採集ポイント近くでパノラマ撮影。


2014年05月の様子(2014.05.18,13:47撮影)。

大峰沼,東岸沿いを北へ(みなかみ町),14:01
ふたたび スミレサイシンViola vaginata,スミレ科 スミレ属)

大峰沼,東岸沿い(みなかみ町),14:01-14:02
ここでも エンレイソウTrillium smallii,ユリ科 エンレイソウ属) が咲いていた。

大峰沼,東岸沿い(みなかみ町),14:02
これは ツクバネソウParis tetraphylla,ユリ科 キヌガサソウ属) ?

大峰沼,東岸沿いを北へ(みなかみ町),14:03
3枚目:iPad mini で現在地を確認。

大峰沼,東岸沿いを北へ(みなかみ町),14:04
登山道分岐(2枚目)を通過。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。


2014年05月の様子(2014.05.18,13:52撮影)。

これ以前の画像はこちら

「大峰山・登山口」と書かれたプレートもある(みなかみ町),14:04

大峰沼,いつもの採集ポイント(みなかみ町),14:05

2014年05月の様子(2014.05.18,13:53撮影)。

2013年05月の様子(2013.05.25,13:57撮影)。

2012年10月の様子(2012.10.14,13:33撮影)。

2011年10月の様子(2011.10.16,13:39撮影)。

2011年06月の様子(2011.06.26,13:35撮影)。

2010年09月の様子(2010.09.26,13:38撮影)。

2010年05月の様子(2010.05.02,11:46撮影)。 今回とほぼ同時期だが,この時は残雪があった。

2009年04月の様子(2009.04.19,11:41 撮影)

2008年10月の様子(2008.10.12,12:37 撮影)

2007年10月の様子(2007.10.21,13:27 撮影)

大峰沼,いつもの採集ポイント(みなかみ町),14:05, 14:06, 14:07
1枚目:岸辺の様子。数年前から水垢が減ったが, 前回(2014.05.18) はそれでもたくさんの原生生物が観察できた。 2枚目:果して今回はどうだろう? ここで 採集(大峰沼-07)。 ここはそれなりにいた。 しかし,じっくり観察する時間がなかったこともあり,種数は,これまでと比べると,さほど多くない。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
観察された生物: Gymnodinium, ミドリムシ(Euglena deses), トラケロモナス(Trachelomonas allia), フセツボカムリ( Centropyxis constricta), ディフルギア( Difflugia elegansDifflugia sp.1Difflugia sp.2), ラッパムシ(Stentor sp.), ディレプタス(Dileptus sp.), レンバディオン(Lembadion bullinum), ディセマトストマ(Disematostoma), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), クリスチゲラ(Cristigera phoenix), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, コエラストルム(Coelastrum reticulatum), サヤミドロ(Oedogonium), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium navicula), C. rostratum, ツヅミモ( Cosmarium contractumC. decoratumCosmarium sp.), イボマタモ( Euastrum gnathophorumE. sinuosum), ハタヒモ(Netrium digitus), ワムシ, ケンミジンコ, センチュウ,

大峰沼,東岸沿いを北へ(みなかみ町),14:07
二叉に分かれたY字形の木が2本並ぶ場所を通過。

大峰沼,左の薮の先もいつもの採集ポイントだ(みなかみ町),14:08
1,2枚目:パノラマ撮影。まだ新芽が出たばかりなので見通しがよい。


2014年05月の様子(2014.05.18,13:57撮影)。

大峰沼,沼岸へ(みなかみ町),14:08
1〜3枚目:パノラマ撮影。 新芽は出たばかりだ。

大峰沼,沼岸から対岸をパノラマ撮影(みなかみ町),14:08-14:09

2014年05月の様子(2014.05.18,13:53撮影)。

これ以前の画像はこちら

大峰沼東岸(みなかみ町),14:10
ここで 採集(大峰沼-08)。 ここも今回は少なめ。
観察された生物: ラッパムシ( Stentor sp.), トラケロフィルム(Trachelophyllum), ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), 未同定の繊毛虫, ミカヅキモ(Closterium sp.), 小型ツヅミモ(Cosmarium sp.), ホシガタモ( Staurastrum lapponicum), ネジモ(Spirotaenia condensata), ミジンコ, センチュウ,

大峰沼東岸(みなかみ町),14:11
1枚目:これはおそらく モミジイチゴRubus palmatus var. coptophyllus,バラ科 キイチゴ属) ?下段は昨年ここで撮影したもの。昨年は花が咲いていた。
2枚目:これは???
3枚目:シカの糞もあった。


2014年05月の様子(2014.05.18,14:00-14:01撮影)。

Part IX: 大峰沼東岸〜北岸
2015.05.03, 14:12 - 14:22