名称不明の橋が迫る(美里町),11:22-11:23
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
おそらく人道橋のはず。そのためか地図には名前がない。
名称不明の橋をくぐる(美里町),11:24
前方に見えるのは十条河原橋(または十条河原大橋)。
十条河原橋(または十条河原大橋)が迫る(美里町),11:25
現在の進行方向は北北東。
2枚目:2006年04月の様子(2006.04.15,11:35撮影)。
十条河原橋の先で左へカーブ,ふたたび北北東に向きが変わる(美里町),11:27
1枚目:前方にサギがいた。これ以上近付くと逃げてしまいそうなので,
2枚目:望遠で撮影。ダイサギ(Ardea alba)?のようだ。この後,少し近付くとすぐに飛び立ってしまった。
驚いたことに前回もここでサギを撮影していた(下段)。
撮影位置は今回よりも少し手前(上流側)だが,サギのいた位置はほぼ同じだ。
時間帯もほぼ同じ(前回 11:36,今回 11:27)。不思議なこともあるものだ。
ただし,撮影時はこのことにまったく気づかなかった。
2006年04月の様子(2006.04.15,11:36撮影)。
2枚目:この時は川沿いにサギが逃げていったので,後を追って撮影した。
関越自動車道の手前で右へカーブ,北北東〜東へ(美里町),11:28
関越自動車道が迫る(美里町),11:29
1枚目:左で関越道を跨ぐのは「県道352号 児玉町蜷川普済寺線」。
手前の河川敷では改修工事の直後らしい土盛りが続いていた。
関越自動車道をくぐる(美里町),11:30
前方にはショベルカーがいて何やら作業を行っていた。
東橋(県道352号 児玉町蜷川普済寺線)が迫る(美里町),11:30
現在は東向きだが,小山川はあの橋付近で左へカーブして北東向きとなる。
東橋(県道352号 児玉町蜷川普済寺線)が迫る(美里町),11:30
2枚目:右の鉄塔は?名前が書かれた札は見当たらない。
塔マップ
によると「新岡部線」の鉄塔らしい。ただし,名前(号数)は記されていない。
東橋をくぐる(美里町),11:31
前回(2006.04.15)
通り,舗装道は橋のすぐ先で途切れていた。
右へ折れて坂を上がり東橋の袂へ(美里町),11:31
1,2枚目:前回(下段1,2枚目)に比べると周囲の草などが刈り払われていて通りやすくなっていた(注)。
前回通りここで堤防に上がり東橋を渡ることにした。
というのは,この先にある本庄総合公園が左岸側にあるため。
注:よく見ると,前方に続く未舗装道の先が灰色になっている。
もしかすると,あの辺からふたたび舗装されているのかも知れない。
前回撮影した画像にもそれらしい様子が若干だが写っていた(下段3枚目)。
2006年04月の様子(2006.04.15,11:41撮影)。
3枚目:これは堤防に上がってから下流方向を撮影したもの。
東橋を渡って対岸の「小山川遊歩道」へ(美里町),11:32
2006年04月の様子(2006.04.15,11:44撮影)。
東橋を渡る(美里町),11:33
1枚目:橋の中央付近から上流側を撮影。
関越道の手前でショベルカーが作業を行っている。
右(左岸側)の河川敷に舗装道がある。あれが「小山川遊歩道」のようだ。
3枚目:左岸側の様子。東橋をくぐって「小山川遊歩道」が続いている。
東橋の先を右折,堤防を右へ降りる(美里町),11:33-11:34
1枚目:こちらは「岡村建興」の本庄事業所(本庄工場)。
何やらコンクリート製の板状のものが積み重なっているが,
会社の案内によると,ここでは「コンクリート個人住宅『パルコン』」の製造・販売を行っているらしい。
あれが「パルコン」?
2枚目:坂を下り始めたところにも4月14日に開催されるマラソン大会の案内があった。
小山川遊歩道に入った,右に案内図があった(美里町),11:34
東橋下の小山川遊歩道案内図(美里町),11:34
ここは遊歩道のちょうど中間点付近になるようだ。
小山川遊歩道を北東へ(美里町),11:35
2枚目:右に幅広い堰堤がある。
小山川遊歩道を北東へ(美里町),11:36
前方にある茂みの右側にまたサギがいた。
小山川遊歩道を北東へ(美里町),11:36
1,2枚目:ふたたび望遠撮影。
2枚目:これもダイサギ(Ardea alba)?
だいぶ離れているのだが,すでにこちらの存在に気づいたようだ。
川から出て河川敷に上がって,こちらの様子を窺っている。
Part VI: | 小山川沿い(栗崎大橋〜上越新幹線〜栗前橋) 2013.03.22, 11:37 - 11:51 |