HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 04 . 15 | お知らせ

2006.04.15, Part IV

小山川北岸(栗崎大橋&上越新幹線)〜本庄早稲田駅前の溜池〜(栗前橋)

小山川南岸を東へ? 東橋(美里町下児玉),11:41-11:44
1枚目:東橋を過ぎたところで小山川南岸(右岸)の舗装された遊歩道が終わる。道じたいはこの先も続いているようだが, 自転車で進むには難しそうなので,ここで土手に上がることにした(2枚目)。 3枚目:土手に上がると道はあるが未舗装の砂利道だった。走り難そうなので,どうしたものかと考えていたところ, 4〜6枚目:対岸を見ると河川敷にやや新しそうな舗装された道があるのに気づいた。 手持ちの地図では対岸には道が描かれていない(ないし途中で途切れている)。最近整備されたのだろう。 とにかく対岸(北岸)へ移動してみることにした。

東橋 東橋 東橋

小山川南岸から北岸へ 東橋(美里町下児玉),11:44-11:45
1,2枚目:東橋を渡って対岸へ移動。 3枚目:遊歩道ではないが走りやすそうな道があった。とりあえずここを進むことにした。

小山川北岸を東へ(美里町下児玉→本庄市栗崎,くりざき),11:47-11:51
1枚目:どこまで続くか少々不安だったが,このような幅広い舗装された道が続いていた。車はほとんど通らない。 このあたりで美里町下児玉から美本庄市栗崎へ入る。すでに前方に上越新幹線が見えている。 2枚目:新幹線の高架が迫ってきた。画面の右手には新幹線の手前に小さな橋が見える。これが栗崎大橋(県道31号 本庄寄居線)。 3枚目:栗崎大橋が正面に見えてくると,道が突然左へカーブする。

小山川北岸を東へ 栗崎大橋と上越新幹線(本庄市),11:51-11:52
1枚目:栗崎大橋の手前(東)には小山川の支流(というか用水路?,名称不明)との合流点があった(注)。 ここは手持ちの地図には描かれていない。 2,3枚目:どういう訳か,その支流の出口(合流点)と小山川の間に小さな中洲がある。そこへは歩いて渡れるように, コンクリート製の飛び石と階段が作られていた。 4,5枚目:当初の予定では,ここで小山川を離れ,近くにある新幹線の本庄早稲田駅に隣接する池(沼)に行き,そのまま街中を走って東にある本庄総合公園へ行くことにしていた。 ここから先の小山川北岸の道はいつのまにか遊歩道のようになっていて快適そうだったので,本庄早稲田駅にはいかずに,このまま小山川沿いを進むか悩んだ。 結局,とりあえず本庄早稲田駅に行って,またここに戻ってくることにした。

注:もしかすると,これは勘違いかも。写真で確認できないので断定できないが, 合流点のように見えたのは,たんに中洲の周囲に流れがあるため,川岸が左(西)に入り込んでいるだけなのかも知れない。

本庄早稲田駅近くの溜池へ(本庄市栗崎),11:53-12:01
ということでいったん小山川を離れて目的の池を目指したが,そこは柵があって採集不可だった(6枚目)。すぐに戻る。

小山川北岸を東へ 栗崎大橋と上越新幹線(本庄市栗崎),
12:04-12:05
1枚目:同じ位置へ戻る。ここから栗崎大橋,および,新幹線の高架をくぐって小山川北岸を東進する。

小山川北岸を東へ(本庄市栗崎),12:05
栗崎大橋を過ぎた後で採集したくなるポイントがあったが,ここはとりあえずパス。

小山川北岸を東へ 栗前橋(本庄市栗崎),12:06
上越新幹線の高架を過ぎると,それまで新幹線の高架に隠れて見えなかった栗前橋が眼前に現れる。

栗前橋

小山川北岸を東へ(本庄市栗崎),12:08-12:09
1枚目:他でも咲いていたが,ムラサキハナナ(=オオアラセイトウ,Orychophragmus violaceus)が目立っていたので撮影することにした。

        ムラサキハナナ ムラサキハナナ Orychophragmus violaceus ムラサキハナナ Orychophragmus violaceus ムラサキハナナ Orychophragmus violaceus ムラサキハナナ Orychophragmus violaceus ムラサキハナナ Orychophragmus violaceus

小山川北岸を東へ(本庄市栗崎 or 北堀?),12:10-12:12
花の撮影が終わった後,すぐ側の川で採集。 最初はカップ付きの指示棒で採ろうとしたが,意外と水深が浅すぎてうまく採集できなかった。 水深が浅いことがわかったので,片足を降ろして身体を支えながらコマゴメピペットで直接採集した。 ここでは, クリプトモナス(Cryptomonas), サッカメーバ(Saccamoeba), マヨレラ(Mayorella), キネトキルム(Cinetochilum), キロドネラ(Chilodonella), オビケイソウ(Fragilaria), クンショウモ(Pediastrum), アオミドロ(Spirogyra) 等が観察された。

Part V: 本庄総合公園〜小山川北岸〜国道17号線
2006.04.15, 12:15 - 12:40