長瀞 岩畳,NT-11からNT-12へ(長瀞町),14:46
2012年11月の様子(2012.11.10,14:27撮影)。
長瀞 岩畳,NT-12(長瀞町),14:47
他の水たまりと同様,ここの水位も前回(2012.11.10)とほぼ同じようだ。
2012年11月の様子(2012.11.10,14:28撮影)。
2012年10月中旬の様子(2012.10.21,14:09撮影)。
2012年08月中旬の様子(2012.08.16,14:24-14:25撮影)。
2012年07月初旬の様子(2012.07.01,12:19-12:20撮影)。
2012年06月中旬の様子(2012.06.17,12:14撮影)。
2012年05月下旬の様子(2012.05.27,12:07撮影)。
2012年05月初旬の様子(2012.05.01,12:26撮影)。
長瀞 岩畳,NT-12(長瀞町),14:47
前回&前々回同様,常に水があった北側へ移動。
長瀞 岩畳,NT-12(長瀞町),14:48
前回&前々回同様,採集しようかと水底を覗くと・・・。
これまでフワフワした状態で厚く積もっていた水垢がかなり減っていた。
薄く平べったくなっている。前回まで見られたカワシジミの姿も見当たらない。
原生生物はあまりいそうにないので,ここでの採集は中止。
長瀞 岩畳(長瀞町),14:48
前方の一段高くなった場所を越えて,さらに北へ進む。
2枚目:2012年11月の様子(2012.11.10,14:31撮影)。
長瀞 岩畳(長瀞町),14:49
やや高台に上がったところで前方(北側)をパノラマ撮影。
2012年08月中旬の様子(2012.08.16,14:29撮影)。
2012年07月下旬の様子(2012.07.22,13:54撮影)。
2012年07月の様子(2012.07.01,12:25撮影)。
四阿の西側にある水たまり,NT-14(長瀞町),14:49
2012年11月の様子(2012.11.10,14:32撮影)。
2012年10月中旬の様子(2012.10.21,14:18撮影)。
四阿の西側にある水たまり,NT-14(長瀞町),14:50
さらに近付いてパノラマ撮影。
2012年08月中旬の様子(2012.08.16,14:31撮影)。
長瀞 岩畳,NT-14の南端(長瀞町),14:50-14:51
これまで同様,藻塊が浮かぶ水際で
採集(長瀞 岩畳,NT-14)。
観察された生物:
マルウズオビムシ(Peridinium),
小型鞭毛虫数種,
ナベカムリ(
Arcella sp.),
ディフルギア(
Difflugia sp.),
グロミア(Gromia)多数,
ユーグリファ(Euglypha sp.),
リトノタス(Litonotus),
キロドントプシス(
Chilodontopsis sp.1,
Chilodontopsis sp.2),
メソディニウム(Mesodinium pulex),
シヌラ(Synura),
Goniochloris sp.?,
珪藻各種,
クンショウモ(
Pediastrum angulosum,
P. boryanum),
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),
イカダモ(Scenedesmus quadricauda),
ヒザオリ(Mougeotia),
ホシミドロ(Zygnema),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium trabecula),
ツヅミモ(
Cosmarium binum),
イボマタモ(
Euastrum germanicum),
ワムシ,
センチュウ,
長瀞 岩畳,NT-14の南端(長瀞町),14:51
左(西)を見るとコガマ(Typha orientalis)の他に,
これまでコガマに気をとられて気づかなかったが,長い穂をつけた別の植物が目だっていた。
これは??
2012年11月の様子(2012.11.10,14:34-14:35撮影)。
2012年10月中旬の様子(2012.10.21,14:20撮影)。
2012年08月中旬の様子(2012.08.16,14:32-14:33撮影)。
2012年07月下旬の様子(2012.07.22,13:56-13:57撮影)。
長瀞 岩畳,NT-14の南端(長瀞町),14:52
離れる前に再度パノラマ撮影。
Part VII: | 岩畳北端〜長瀞駅 2012.12.09, 14:55 - 15:04 |