国道342号沿いの小湿原その1(東成瀬村),11:45
1,2枚目:パノラマ撮影。右折してほどなく道路の左側に窪地があり,そこが湿地になっている。
かつては池塘があったのかも知れないが,今はすでに水面は見えない。
窪地の中心部は赤く染まってみえる。モウセンゴケだ。
国道342号沿いの小湿原その1(東成瀬村),11:45
少し北側へ進んで再度パノラマ撮影。
道路脇の踏跡を辿って近付く(東成瀬村),11:45-11:46
1枚目:溝沿いにアカモノ(Gaultheria adenothrix)の実がたくさんあった。
2枚目:マクロ撮影したつもりだったが,残念ピントが下の葉に合ってしまった。
道路脇の踏跡を辿って近付く(東成瀬村),11:46
湿地と道路沿いの潅木地帯の間に踏跡が続いているが,その途中にこんなものが。
以前からあったか否かは記録・記憶がないので不明。
同じものをこの先の立ち入り禁止の湿原でも見かけた(後出)。
国道342号沿いの小湿原その1(東成瀬村),11:46
2011年08月の様子(2011.08.20,11:40撮影)。
2010年08月の様子(2010.08.10,10:48撮影)。
2007年06月の様子(2007.06.24,11:15撮影)。
国道342号沿いの小湿原その1(東成瀬村),11:46-11:47
1〜3枚目:一番近付いたところでパノラマ撮影。
日射しの違いもあるだろう(今回は全体に赤味が強く写っている)が,
モウセンゴケ(Drosera rotundifolia)の赤い色がこれまで以上に際立つ。
2011年08月の様子(2011.08.20,11:43-11:45撮影)。
2010年08月の様子(2010.08.10,10:48撮影)。
国道342号沿いの小湿原その1(東成瀬村),11:47
水は少ないが,なんとか
採集(国道342号沿いの小湿原その1)。
これまで同様,ここの原生生物艘はかなり貧弱。
他でもモウセンゴケが育つ場所ではあまり原生生物を見かけない。
高層湿原化すると原生生物は減ってしまうようだ。
観察された生物:
ディフルギア(
Difflugia bacillifera,
D. oblonga),
珪藻各種,
ミクロスポラ(Microspora),
イタチムシ,
国道342号を北へ(東成瀬村),11:49
アカモノ(Gaultheria adenothrix)の他に(数は少ないが)
ヤマハハコ(Anaphalis margaritacea var. angustior)が目立った。
1枚目:画面の右下にシロバナトウウチソウ(Sanguisorba albiflora)の葉がわずかに見える。
これは8月に入ると穂状の花を付けるはずだ。
一段高くなったところに国道342号沿いの小湿原その2がある(国道342号,東成瀬村),11:50
2011年08月の様子(2011.08.20,11:46撮影)。
2010年08月の様子(2010.08.10,10:52撮影)。
国道342号沿いの小湿原その2(東成瀬村),11:50
ミツガシワ(Menyanthes trifoliata)の葉はまだ青々としている。
池塘の周囲にはワタスゲ(Eriophorum vaginatum)の白もチラホラ。
2011年08月の様子(2011.08.20,11:47撮影)。
2010年08月の様子(2010.08.10,10:53撮影)。
国道342号沿いの小湿原その2(東成瀬村),11:50-11:51
近くではキンコウカ(Narthecium asiaticum)が群生していた。
実際はもう少し明るい黄色だが,これも赤味が着いてしまった。
国道342号沿いの小湿原その2(東成瀬村),11:52
カップ付き指示棒を使って
採集(国道342号沿いの小湿原その2)。
ここは結構いた。とくに多いというほどではないが,池塘があり,ミツガシワがあるので,
他の場合と同様,原生生物叢は豊かだ。
観察された生物:
レンバディオン(Lembadion lucens),
共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium)短い,
ボツリオコッカス(Botryococcus braunii),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium minutum
-> Haplotaenium minutum),
ウネリマクラ(Docidium undulatum),
ツヅミモ(
Cosmarium globosum),
ホシガタモ(
Staurastrum gracile,
S. senarium,
S. wandae),
ハタヒモ(Netrium oblongum)多数,
フタボシモ(Cylindrocystis),
クロオコッカス(
Chroococcus pallidus,
C. turgidus,
Chroococcus sp.),
メリスモペディア(Merismopedia),
ワムシ,
ミジンコ(Sida sp.),
国道342号沿いに咲く花々(東成瀬村),11:54
これは??()
Part VI: | 国道342号〜野鳥の森・出入口 2012.07.28, 11:55 - 12:11 |