善福寺前の水路(川島町),13:56
1,2枚目:県道74号 日高川島線側から水路を撮影。
2枚目:6年前にあった「善福寺」の看板(下段1枚目)が無くなっていた。枠だけ残っている。
2006年02月の様子(2006.02.25,13:01撮影)。
善福寺前の水路(川島町),13:56
善福寺前の水路(川島町),13:57
水底は薄茶色の泥で覆われ,水面にも同じものが浮かんでいるが,所々に濃い緑色ないし青色に近い藻塊があった。
おそらくラン藻類だろうと思いつつ,泥の表面にあるそれらを狙って
採集(善福寺前の水路)。
藻塊の正体は予想通りラン藻の一種,ユレモだった。
珍しいものとしてクリマコストマムがいた。
じっくり時間をかければ,ここはもっとたくさんの種類が観察できるかも知れない。
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena viridis),
ディフルギア(
Difflugia),
クリマコストマム(Climacostomum virens),
ハルテリア(Halteria),
ホロフリア(Holophrya),
ゾウリムシ(Paramecium aurelia?),
小型繊毛虫数種,
モナス(Monas sp.),
珪藻各種,
ユレモ(
Oscillatoria limosa,
Oscillatoria sp.),
ケンミジンコ,
平成の森公園へ(川島町),13:58-13:59
前回(2010.03.14)は,この辺の農道脇で採集したが,2月はまだ水がない(前々回と同様)。
2010年03月の様子(2010.03.14,13:34-13:35撮影)。
2006年02月の様子(2006.02.25,13:04撮影)。
平成の森公園,北門から中へ(川島町),14:01
平成の森公園,中央にある「水と時の広場」へ(川島町),14:02
1〜3枚目:北門の先にあるモニュメントの周囲が「水と時の広場」。水路がある。
4枚目:入口近くにある案内図。今回は撮影しなかったので,
6年前(2006.02.25)に撮影したものをここに示しておく。
平成の森公園,「水と時の広場」(川島町),14:02
平成の森公園,「水と時の広場」(川島町),14:03
モニュメントを囲む水路の水底を見ると,薄緑色の藻塊がたくさんあった。
おそらくアオコだろうと思いつつ
採集(平成の森公園-1)。
したが,そうではなかった。
薄緑色の藻塊の正体は,小型のクラミドモナスが大量増殖したものだった。
こういったことにも時々遭遇する。
また,都市部にある総コンクリート製の池など,比較的環境の悪いところでよく目にする
ツヅミモの一種,Cosmarium laeveもかなりの数いた。
このツヅミモは最初に訪れた時(2002.6.2)にもここで観察されている。
観察された生物:
ナベカムリ(Arcella sp.),
エペナルディア(Epenardia sp.)?,
テトラヒメナ(Tetrahymena),
ツリガネムシ(Vorticella),
棘毛類繊毛虫,
珪藻各種,
小型クラミドモナス(Chlamydomonas sp.)多数,
クンショウモ(Pediastrum boryanum),
ヨツメモ(Tetraspora)?,
ツヅミモ(
Cosmarium laeve),
「水と時の広場」の先(南)にある修景池(川島町),14:04
ここは東側に湿地がある。今回はダイレクトにそこへ。ここを左へ。
平成の森公園(川島町),14:05
1〜3枚目:修景池の東側を通る通路から西方向をパノラマ撮影。
1枚目:修景池の東にある「ショウブ園」。この時期は水はない。
3枚目:こちらが修景池の東縁。
平成の森公園,修景池の東縁にある湿地(川島町),14:05
平成の森公園,修景池の東縁にある湿地(川島町),14:06
近付くと,泥ばかりで藻塊はほとんど見当たらない。
平成の森公園,修景池の東縁にある湿地(川島町),14:07
せっかく来たのでとりあえず
採集(平成の森公園-2)。
原生生物はほとんどいないかと思ったが,予想よりは若干多めだった。
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena deses),
トラケロモナス(Trachelomonas sp.),
リトノタス(Litonotus dusarti ?),
コンディロストマ(Condylostoma),
シヌラ(Synura),
タイコケイソウ(Cyclotella)多数,
その他の珪藻各種,
サヤミドロ(Oedogonium),
ミカヅキモ(
Closterium acerosum),
ユレモ(Oscillatoria),
ワムシ4種以上,
イタチムシ,
平成の森公園,北門を出て右折(川島町),14:08
平成の森公園の北縁を東へ(川島町),14:09
平成の森公園の北縁を通る道路を東へ(川島町),14:09
平成の森公園の北縁を通る道路を東へ(川島町),14:09-14:10
公園の北東端にある交差点。ここは直進。荒川の堤防へ戻る。
右に大きな建物があり,その手前にたくさんの車が停まっていた。
この時は何かわからずに通り過ぎたが,病院(川島病院)だった。
荒川サイクリングロードへ(川島町),14:10
途中から道路に沿って送電鉄塔が並ぶようになる。
荒川サイクリングロードへ(川島町),14:12-14:13
1枚目:堤防が近付くと住宅地が現れる。
2枚目:住宅近くに立つ送電鉄塔。
3枚目:鉄塔の基部にあるパネルを望遠撮影。
「東京中線 2044,東京電力川越支社送電保守グループ」とある。
東京中線は西から東へと伸びているようなので,
前方に見える鉄塔(1枚目)は「東京中線 2045」のはず。
Part XII: | 荒川右岸河川敷を南下(〜荒川渡河橋〜太郎右衛門橋) 2012.02.21, 14:13 - 14:31 |