県道194号 西山生保内線へ出て右折する(仙北市田沢湖生保内),08:20
ちなみに秋田駒ヶ岳へ行くバスはここを左折する。
若干戻ってふたたび県道127号 駒ヶ岳線へ入り,秋田駒ケ岳8合目へ向う。
県道194号 西山生保内線を北西へ(仙北市田沢湖生保内),08:26-08:31
1枚目:前回も撮影したが,ここが大白森・小白森へ向う「旧道口バス停」?のはず。
2枚目:沢(石黒沢?)に架かる橋を渡る。
前回の様子(2009.06.28,08:26撮影)。
ぴったり同時刻!
定刻通り乳頭温泉バス停に到着(仙北市田沢湖田沢),08:32
前回の様子(2009.06.28,08:34撮影)。
大釜温泉の脇を通って孫六温泉手前の登山道入口へ(仙北市田沢湖田沢),08:33
1,2枚目:パノラマ撮影。
温泉宿の手前を左折。未舗装道へ入る。
先達川沿いを東へ(仙北市田沢湖田沢),08:35
2枚目:前回の様子(2009.06.28,08:38撮影)。
先達川沿いを東へ,ここから先は車の進入禁止(仙北市田沢湖田沢),08:36
前回の様子(2009.06.28,08:39撮影)。
先達川沿いを東へ(仙北市田沢湖生保内),08:37
前回は6月末,今回は8月末。2ヶ月の差が道路際の草丈に現れている。
前回はここから見えた川が,今回は草に遮られて見えにくい。
前回の様子(2009.06.28,08:40 撮影)。
先達川沿いを東へ(仙北市田沢湖生保内),08:37
これはヨツバヒヨドリ(Eupatorium chinense subsp. sachalinense)??
前に見えてきたのは先達川第3砂防ダム(仙北市田沢湖生保内),08:40
前回の様子(2009.06.28,08:45撮影)。
先達川の支流に架かる橋を渡る(仙北市田沢湖生保内),08:43
その先に乳頭山登山道(孫六コース)の入口がある(仙北市田沢湖生保内),08:44
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:??
2枚目:その隣が乳頭山登山道(孫六コース)の入口(画像がぶれてしまった)。
乳頭山登山道(孫六コース)入口に到着(仙北市田沢湖生保内),08:45
1〜3枚目:パノラマ撮影。
1枚目:こちらが登山道。
3枚目:そのまま直進すると,すぐ先に孫六温泉がある。
登山道入口に立つ様々な案内(仙北市田沢湖生保内),08:45
2枚目:前回の様子(2009.06.28,08:49撮影)。
基本的には変化なし。
登山道入口のすぐ先にある沼(仙北市田沢湖生保内),08:48
1〜3枚目:パノラマ撮影。
前回は左にある沼で採集したが,今回は沼の周囲には枯れ枝が多い上,斜面には草が生い茂って斜面を下るのが難しい。
沼があることすら登山道からはわからないほど。採集を諦めた。
下段は前回の様子。今回に比べて草の量も背丈も少ないので,水面が見えた。
前回の様子(2009.06.28,08:50撮影)。
早々に熊避けの鈴を装着(仙北市田沢湖生保内),08:50
この登山コースを前回歩いた際には熊の糞はまったく見かけなかった。
先週(2011.08.20)
訪れた栗駒山(須川高原)ではあちこちに熊の糞があったのとは対照的だ。
地理的にはさほど離れていないので,やや不思議。
もっとも,4年前(2007.08.06)
により近くにある千沼ヶ原を訪れた際には糞がたくさんあったばかりか,
熊本体と二度ほど接近遭遇してしまった。
今回は登山者の数が少ない(途中で目にしたのは田代平分岐で後から上がってきた70才代男性三人のみ)ので,
用心して鈴を付けることにした。
しかし,今回も結局,熊の糞は目にしなかった。
孫六登山コースを上がる(仙北市田沢湖生保内),08:50
1,2枚目:沼を過ぎるとY字路に出る。ここは左の階段を上がる。
分岐点に登山者カウンターが設置されている(2枚目)。右へ降りると孫六温泉がある。
崖沿いの狭い道を歩く,すべり落ちそうで恐い(仙北市田沢湖生保内),08:51
道幅が狭くしかもやや傾斜している。注意して歩かないと左へ滑り落ちてしまいそうだ。
2枚目:前回の様子(2009.06.28,08:58撮影)。
大きく右にカーブしつつ崖沿いの狭い道を歩く(仙北市田沢湖生保内),08:52
1,2枚目:パノラマ撮影。
Part III: | 孫六登山コースを登る(1) 2011.08.27, 08:53 - 09:15 |