HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 08 . 28 | お知らせ

2010.08.28, Part XII

弥陀ヶ原:南側の木道を西へ

左にある休憩所の手前の池塘は干上がっていた( 弥陀ヶ原,庄内町),10:49
休憩所に人がいたので今回は撮影しなかった。 前回,前々回に撮影したものを以下に示す。 休憩所の先には「月山天然記念物」と書かれた標柱が立っている。


前回の様子(2009.8.26,10:51-10:52撮影)。

前々回の様子(2006.8.3,10:22-10:23撮影)。

湿原南側の木道を西へ進む( 弥陀ヶ原,庄内町),10:50

湿原南側の木道を西へ進む( 弥陀ヶ原,庄内町),10:50

木道の両側に池塘が広がる( 弥陀ヶ原,庄内町),10:50

前回の様子(2009.8.26,10:53撮影)。

前々回の様子(2006.8.3,10:25撮影)。

左側の池塘( 弥陀ヶ原,庄内町),10:51
2枚目:ここにも粒々はあるが,小さ過ぎてゼリーなのかハッキリしない。

その先の池塘群( 弥陀ヶ原,庄内町),10:52
1〜3枚目:パノラマ撮影。 1枚目:左は離れ過ぎているので採集不可。 2,3枚目:右は木道際まで池塘が広がっている。


前回の様子(2009.8.26,10:54撮影)。 前回ここの原生生物は少なかったが,,。

木道脇の池塘( 弥陀ヶ原,庄内町),10:52-10:53
1枚目:木道左にあった小さな池塘。干上がっていた。 2,3枚目:右の水深がわずかな池塘で 採集(弥陀ヶ原-12,南側の木道沿いの池塘-2)。 やはり今回も原生生物は少ない。
観察された生物: 珪藻各種, ヒザオリ2種(Mougeotia), ミカヅキモ(Closterium abruptum), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. oblongum), ホシガタモ( Staurastrum wandae), タテブエモ(Penium polymorphum), クロオコッカス(Chroococcus), メリスモペディア(Merismopedia), ワムシ,

上と同じ右側の池塘に生えていた背の低い草,これは?( 弥陀ヶ原,庄内町),10:54
先端の膨らみは何?

左に笹薮が( 弥陀ヶ原,庄内町),10:54
前回も書いたが, 左の笹薮は,もしかすると,ここはかつてあった南へ向かう遊歩道の跡かも知れない。

笹薮を先でやや左(南西)に折れる( 弥陀ヶ原,庄内町),10:54

前回の様子(2009.8.26,10:55撮影)。

上と同じ位置で北方向をパノラマ撮影( 弥陀ヶ原,庄内町),10:55
1〜3枚目:上空は晴れているが,鳥海山は雲の中に入ってしまった。

湿原南側の木道を西〜南西へ進む( 弥陀ヶ原,庄内町),10:55

左はやや離れ過ぎ,右は木道脇まで池塘が広がっている( 弥陀ヶ原,庄内町),10:56

湿原南側の木道を南西へ進む( 弥陀ヶ原,庄内町),10:56-10:57
1枚目:右側の池塘で 採集(弥陀ヶ原-13)。 ここは結構いた。ここは前回もたくさんいた(下段)。 時間もほぼ同じ。やれやれ。
2枚目:とその時,持参したサンプリングチュープ(計25本)が無くなってしまった。 蔵王のいろは沼では5本に控えたのだが,ここでは途中つい多めに採集してしまった。 この後は,カメラ撮影のみ。
観察された生物: Gymnodinium, リピドデンドロン(Rhipidodendron), Chlorobotrys, プロロドン(Prorodon sp.), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, クレブソルミディウム(Klebsormidium), ヒザオリ2種(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium abruptumC. idiosporumC. rostratum), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum aviculaS. dejectum?), イボマタモ( Euastrum crassumE. cuneatumE. sinuosum), ハタヒモ( Netrium digitusN. oblongum), フタボシモ(Cylindrocystis), Bambusina brebissonii, クロオコッカス( Chroococcus pallidusC. turgidus), メリスモペディア(Merismopedia), センチュウ, ワムシ,


前回の様子(2009.8.26,10:56撮影)。

湿原南側の木道を南西へ進む( 弥陀ヶ原,庄内町),10:57
右前方に干上がりつつある池塘がある。

その池塘前で前右をパノラマ撮影( 弥陀ヶ原,庄内町),10:58
2枚目:右奥には水をたたえた,やや大きな池塘が2つ。遠くに御田原参篭所が見える。

池塘を過ぎてから振り返って再度パノラマ撮影( 弥陀ヶ原,庄内町),10:58
1枚目:2つの池塘が見える位置で再度撮影。 1つはひょうたん形。ここからも遠くに御田原参篭所が見える。

Part XIII: 弥陀ヶ原:南側の木道〜登山道分岐〜登山道を少し上がる
2010.08.28, 10:59 - 11:08