昭和村/南会津町
駒止湿原
Part IV: 大谷地東の農道
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

駒止湿原にある3つの湿原には,いずれも1本しか木道が敷設されていない。 そのため,北側の白樺谷地と水無谷地はすれ違いに難儀しながら木道を往復するしかないが, 入口に一番近い大谷地は,訪れるヒトが多いため復路は湿原を通らずに東側にある農道を南下して入口に戻るよう案内されている。 農道周辺には水辺等はないので,ひたすら歩いて戻るしかない。

採集日:2007.05.21 vウオッちず で位置確認

駒止湿原 白樺谷地(昭和村),12:12
水無谷地を出てブナ林を抜けた後。階段を下がった先に広がる白樺谷地を撮影。

駒止湿原 白樺谷地(昭和村),12:14
これはアズマシャクナゲRhododendron degronianum)?

駒止湿原 白樺谷地(昭和村),12:14
これは??

駒止湿原 白樺谷地(昭和村),12:16
白樺谷地の中央部付近にある潅木地帯。 2〜4枚目:そこで目立っていた枯木を撮影。

駒止湿原 白樺谷地(昭和村),12:18
咲きかけ?のショウジョウバカマHeloniopsis orientalis)赤?

大谷地東の農道へ(昭和村),12:21
白樺谷地を出て,農道を左折。 2枚目:大谷地の木道は一方通行(注)なので,ここからは大谷地を通らずにその東にある農道を通って湿原入口へ向う。

注:この看板に気づかないと,そのまま大谷地へ入ってしまう。今回も大谷地の木道を南下してくる人を何人か見かけた。 かくいう私自身も最初に来た時(2004.8.22)は,この一方通行に気づかずに復路も大谷地を歩いてしまった。 幸い訪問客の少ない8月だったのでほとんど往路の人とすれ違うことはなかったが・・・。 訪問客の多いシーズンだとここを往復するのはたしかに無理だろう。

大谷地東の農道へ(昭和村),12:21-12:25
2枚目:前方の看板がさきほど大谷地から出て来た場所。 上述のように復路は大谷地へは入らず,このまま前方へ進む。 3枚目:ここから湿原入口にある駐車場までは約600 m(注)。

注:この後の記録を見ると,駐車場に着いたのが 12:44 なので600 mを歩くのに19分かかったことになる。 平地なら10分もかからない距離だが・・・。 途中で何度か写真撮影をしたのでそれが一番大きな原因のはず。道が未舗装なのも多少は影響しているかも知れない。

駒止湿原 大谷地東の農道を南下(昭和村),12:26-12:29
雲ひとつない青空の下,新緑に囲まれて歩く。気温も程よく,清々しい。 画像だと明度が足りないため実際の印象とは異なってしまうのが惜しい。

駒止湿原 大谷地東の農道を南下(昭和村),12:31
??

駒止湿原 大谷地東の農道を南下(昭和村→南会津町針生),12:32
前方で右に折れる。 地図によるとこの折れ曲がり部分のみ,昭和村ではなく南会津町針生(旧田島町針生)の区域に入っている。

駒止湿原 大谷地東の農道を南下(昭和村 or 南会津町針生?),12:32-12:33
その手前の道路脇に咲いていたムシカリViburnum furcatum)。

駒止湿原 大谷地東の農道を南下(南会津町針生),12:33-12:34
1枚目:右に折れる地点。

駒止湿原 大谷地東の農道を南下(南会津町針生),12:35
1〜3枚目:曲り角でこれから進む方向(1枚目)と元来た道(3枚目)を含めてパノラマ撮影。 4枚目:近くに咲いていたフキPetasites japonicus

駒止湿原 大谷地東の農道を南下(南会津町針生→昭和村),12:36-12:37
1枚目:「駒止湿原散策・ブナ植樹事業」とあるが,,,。 2〜4枚目:標柱の向い側にある草地。ここも植樹してあるように見えるが,うまく育っていない?

駒止湿原 大谷地東の農道を南下(昭和村),12:37-12:38
これはヒカゲノカズラLycopodium clavatum)? 4枚目:根がはっていた。

駒止湿原 大谷地東の農道を南下(昭和村),12:39
1〜2枚目:二又に分かれた場所。ここは左へ(1枚目)。

駒止湿原 大谷地東の農道を南下(昭和村→南会津町針生,注),12:40
林の中へ入ると下り坂となる。

注:昭和村へ戻った後,すぐにまた南会津町針生(旧田島町針生)へ入る。 これ以降は南会津町の区域を歩く。

駒止湿原 大谷地東の農道を南下(南会津町針生),12:41-12:42
コブシMagnolia kobus)に似ているが,花弁や雌しべ・雄しべの形状から タムシバMagnolia salicifolia)だと思われる。

駒止湿原 大谷地東の農道を南下(南会津町針生),12:43
前方に小さく湿原入口にある階段が見える。その左手に駐車場がある。

駒止湿原入口へ戻る(南会津町針生=旧田島町針生),12:44
前方右に見えるのは湿原入口手前の階段。ここを登り始めたのは 11:11 なので,約1時間半で戻ったことになる。 また,白樺湿原でUターンしたのは 12:05頃なので復路は約40分で往路よりは多少短かめ(注)。

注:復路では写真撮影はそれほどしていないし,採集はまったくしなかったので,それを考えると実際に歩いた時間は往路と同じか, それ以上あったことになる。

駒止湿原入口(南会津町針生),12:44
農道を出て左手に見える駐車場を撮影。

駒止湿原入口(南会津町針生),12:45-12:46
1枚目:駐車場脇にある元売店? 3年前(2004.8.22)に来た時は,ここは開いていて色々な飲食物やお土産品等を売っていた。 今が一番賑わう時期なのに閉まっているというのは廃業したということだろうか。 雪で潰れないための支えをしたままなので,少なくとも今年に入ってから店を開いた様子はない。

駒止湿原入口から赤穂原川沿いの道へ(南会津町針生),12:46-12:51
1枚目:売店のある駐車場を出て,一段低い位置にある手前の駐車場を横目に見ながら坂を下る。 2枚目:前方のT字路を左折する。ちなみにここで右折すると,西にある駒止峠を越えて旧南郷村へ到達する。 3枚目:T字路の前で振り返って湿原方向を撮影。入口の案内板と標柱を撮影。 4枚目:道路の右を流れるのは赤穂原川。これからこの川沿いを下っていく。

目次 2007.05.21, 11:11 - 12:51
目次大谷地白樺谷地水無谷地白樺谷地&大谷地東の農道

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 福島県の他の地域