HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 03 . 27 | お知らせ

2010.03.27, Part II

赤坂沼〜なかよし橋(元荒川)

カンダコーポレーション岩槻物流センターの角で道なりに右へカーブ(さいたま市岩槻区),12:49

左にグラウンドを見つつ右へ(さいたま市岩槻区),12:50

すぐ先に赤坂沼が現れる(さいたま市岩槻区),12:50

赤坂沼に到着(さいたま市岩槻区),12:51

赤坂沼(さいたま市岩槻区),12:52
まずは前回(2006.4.9)と同様, 赤坂沼から流れ出る水路で採集(赤坂沼-1)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas), ミドリムシ(Euglena viridis), トラケロモナス(Trachelomonas sp.), 小型鞭毛虫数種, 小型繊毛虫数種, マルロモナス(Mallomonas), 小型珪藻少々, イカダモ(Scenedesmus), センチュウ, ケンミジンコ,

赤坂沼(さいたま市岩槻区),12:53
1〜3枚目:水路から沼方向をパノラマ撮影。 前回(下段)と見比べると,日射しは前回よりあったはずだが,前回と比べて今回は遠くにピントが合っていない。 やはりカメラが劣化しているようだ。。。


前回の様子(2006.4.9,10:41撮影)
赤坂沼 赤坂沼

赤坂沼(さいたま市岩槻区),12:54
1〜3枚目:上と同じ位置で振り返って,東〜北をパノラマ撮影。 1,2枚目:中央にある建物がカンダコーポレーション岩槻物流センター。

赤坂沼(さいたま市岩槻区),12:55

赤坂沼(さいたま市岩槻区),12:56
これまた前回同様,沼岸に立つ大きな枯木?の脇で 採集(赤坂沼-2)
観察された生物: ミドリムシ(Euglena deses), トラケロモナス(Trachelomonas sp.), 棘毛類繊毛虫, ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ(C. acerosum), ワムシ,

往路を辿り,カンダコーポレーション岩槻物流センターの角を左折(さいたま市岩槻区),12:58

角にある自転車道の案内板,短い・・・(さいたま市岩槻区),12:58
ここに描かれている自転車道はかつて(2006.2.12)通ったことがある。 自転車道としては非常に短い。元荒川は自転車・歩行者専用道はおろか,一般道ですら途切れ途切れにしかない(注)。 その意味では,このルートは元荒川では珍しい自転車・歩行者専用道だ。 2枚目:2006.4.9,13:23撮影。 案内板じたいは4年前と同じ。 だが,支柱のペンキが禿げて,赤茶色の錆びがかなり増えているところが時の流れを感じさせる。

注:東を流れる大落古利根川も同様。 一方,さらにその東にある中川は,自転車・歩行者専用道はないものの,川沿いに舗装された(かつ交通量の少ない)道が続いていて, 実質的には快適なサイクリングロードとして利用できる。 2008.12.20に吉川駅近くの弥生橋からスタートし,遡上して幸手市の新船渡橋まで行ったことがある(約3時間)。
また,昨年(2009.2.22) は,葛西用水路の途中(宮田橋,羽生市東)にある中川の管理起点から中川沿いを下流に 向かって進み,途中, 羽生水郷公園 キャッセ羽生に立ち寄った後, 星子沼公園の手前(加須市,旧大利根町)まで走ったこともある。 この区間もほとんど舗装されているが,途中未舗装の場所が若干残っている。 なお,加須市の星子沼公園近くから上記の幸手市の新船渡橋までは, 途切れ途切れで道があっても未舗装の場所が多い。

往路を辿り,前方で右折(さいたま市岩槻区),13:00

前方の十字路を直進し,T字路を左折(さいたま市岩槻区→蓮田市),13:01-13:03
3枚目:十字路のように見えるが,ここはT字路。 右前方は道ではない。角に「うづき入口」という案内が立っている。食堂らしい。 左側には「つつじ園」,「水琴窟」の文字も見える。

左・右へとカーブし・・・(蓮田市),13:03-13:04

前方を右折し,県道154号へ入る(蓮田市),13:04-13:05

元荒川に架かる「なかよし橋」を渡る(蓮田市),13:05

なかよし橋からの眺め(蓮田市),13:05-13:06
どれもピントが合っていない。とくに3枚目がひどい。

Part III: なかよし橋〜黒浜沼(下沼)〜黒浜沼(上沼)
2010.03.27, 13:06 - 13:22