採集地で出会った生き物達 |
アヤメ科 アヤメ属 |
厳美渓,厳美公園(一関市),
2012.06.03, 11:49
先週(2012.05.27),長瀞の岩畳でも撮影したばかりだが,
ここでもキショウブ(Iris pseudacorus)が咲いていた。
厳美渓,公園で一番大きな水たまり(一関市),
2012.07.28, 09:52
1枚目:左の高台を通って大きな水たまりの一番奥で
採集(厳美渓-08)。
ここはさすがにたくさんいた。
とくにコウガイチリモの一種,
Pleurotaenium kayeiが大量にいた。
2,3枚目:2ヶ月前開花中だったキショウブ(Iris pseudacorus)は,すっかり実に変わっていた。
これは長瀞の岩畳と同じ。
厳美渓,一番大きな水たまり(一関市),
2013.04.13,10:55
キショウブ(Iris pseudacorus)の新しい芽が成長しつつあった。
厳美渓,キショウブが生える水たまり(一関市),
2013.06.24, 09:46-09:47
昨年の06月(2012.06.03)は,今回よりちょうど3週間早かったので
キショウブ(Iris pseudacorus)が黄色い花をつけていた。
今回はすでに花は終わり,すべて実に変わっていた。
厳美渓(一関市),
2013.09.09, 15:16-15:17
キショウブが育つ水たまりまで戻った。さきほどの反対側から
キショウブ(Iris pseudacorus,アヤメ科 アヤメ属)
の実を撮影。
厳美渓,キショウブが生える水たまり(一関市),
2014.09.02, 10:56
キショウブ(Iris pseudacorus,アヤメ科 アヤメ属)
はすでに実に変わっていた。
厳美渓,キショウブが生える水たまり(一関市),
2015.07.05, 10:52
キショウブ(Iris pseudacorus,アヤメ科 アヤメ属)
今回はすでに花は終り,実ができていた。
ここで黄色い花が咲くのは06月初旬だ(最上段)。
採集地で出会った生き物達 |