乗鞍高原
あざみ池
一の瀬園地内
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2007.11.04 ウオッちず で位置確認

あざみ池に到着(松本市),12:25
前方に池が見えてきた。

あざみ池(松本市),12:26
池の手前で周囲をパノラマ撮影(1〜3枚目)。 前回,前々回は対岸しか訪れていないので,こちらから眺めるのは初めて。 1枚目:左手(池の東側)には木道が敷設された湿地が広がっている。後でこちらへ進むことにした。

あざみ池(松本市),12:26
さらに池へ近付き,もう一度パノラマ撮影。

あざみ池(松本市),12:27
池の東側にある湿地へ入る。

あざみ池(松本市),12:27-12:30
1枚目:木道の右脇に水たまりがあった。 2〜4枚目:かなり離れているのでカップ付き指示棒を使って採集(あざみ池-1)
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas), クリプトモナス(Cryptomonas), コドシガ(Codosiga), スファエラストルム(Sphaerastrum), 太陽虫の一種, トリカメーバ(Trichamoeba), ナベカムリ(Arcella), Quadrulella, トリネマ(Trinema sp.), プラギオフリス(Plagiophrys sp.), リトノタス(Litonotus), ロクソケファルス(Loxocephalus), キロドントプシス(Chilodontopsis,注), スチロニキア(Stylonychia), ステイニア(Steinia), フロントニア(Frontonia acuminata), ウロレプタス(Uroleptus), ゾウリムシ(Paramecium caudatum) ツリガネムシ(Vorticella campanula) 棘毛類繊毛虫, Chlorobotrys, 珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium dianaeC. ehrenbergiiC. setaceum), ツヅミモ( Cosmarium subcrenatum or subcostatum), アルスロデスムス( Arthrodesmus triangularis), ワムシ, カテヌラ(Catenula lemnae),

あざみ池(松本市),12:30
同じ位置から再度,池をパノラマ撮影。

あざみ池(松本市),12:30
池の東端付近まで来ると前方に小山(というか段差のある池端)が現れた。 その手前に左側(東)から池に流れ込む水路があった。

あざみ池(松本市),12:31
水路が近付いたところで前方をパノラマ撮影。

あざみ池(松本市),12:31-12:32
水路には水の流れがあるかないかハッキリしないが,あまり水垢がないので,そこでは採集せずに, 手前の草に囲まれた場所で採集してみたが,,(あざみ池-2)。 以下のように原生生物は極端に少なかった。やはり水流の影響だろう。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), ディセマトストマ(Disematostoma), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種,

Part II: あざみ池
2007.11.04, 12:33 - 12:44

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 長野県の他の地域