愛知県 昭和の森で観察された微生物名一覧

 原 生 生 物 
鞭毛虫 マルウズオビムシ(Peridinium), キストディニウム(Cystodinium), 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas sp.), ミドリムシ( Euglena mutabilisE. schmitziiEuglena sp.), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), アニソネマ(Anisonema)?, ペタロモナス(Petalomonas bicarinata), ペラネマ(Peranema trichophorum), 小型ペラネマ(Peranema sp.), エントシフォン(Entosiphon), スポンゴモナス(Spongomonas), 小型鞭毛虫数種, 15 種
肉質虫 共生藻を持つアカントキスチス(Acanthocystis penardi), 共生藻を持つラフィディオフリス(Raphidiophrys sp.), ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.), 小型太陽虫, アメーバ・プロテウス(Amoeba proteus), ポリカオス(Polychaos dubium), サッカメーバ3種(Saccamoeba), コロトネベラ(Korotonebella), 共生藻を持つマヨレラ(Mayorella viridis?), マヨレラ2種(Mayorella), フィラメーバ(Filamoeba), 未同定の裸性アメーバ3種, 小型アメーバ, ナベカムリ( Arcella vulgarisArcella sp.), フセツボカムリ( Centropyxis aculeataC. ecornis), ディフルギア( Difflugia acuminataDifflugia bacilliferaD. bacillariarumD. claviformisD. elegansD. oblongaD. penardiDifflugia sp.), Lesquereusia2種, 共生藻を持つLesquereusia or other genus ?, Pontigulasia, クアドルレラ(Quadrulella symmetrica), アミカムリ( Nebela barbataN. bipes?, N. collarisN. penardiana or N. hippocrepis?, Nebela sp. 殻が細長く,首部分がカーブしている。全形はサイフォデリアに似ている), 未同定のアミカムリ(Nebela sp.)? platesがやや四角い 初観察), 未同定のアミカムリ(Nebela sp.  外形はN. collarisとほぼ同じ,殻の左右になにやら顆粒状のものが1つずつある), ヘレオペラ(Heleopera silvatica), ヒアロスフェニア(Hyalosphenia nobilis), グロミア(Gromia), ユーグリファ( Euglypha acanthophora?, E. cristataE. filiferaE. strigosaEuglypha sp.), トリネマ( Trinema complanatumT. enchelysTrinema sp.), サイフォデリア(Cyphoderia), スフェノデリア(Sphenoderia lenta), フレンゼリナ(Frenzelina), 56 種
繊毛虫 ラッパムシ( Stentor muelleriS. igneus?, Stentor sp.1-2), パラコンディロストマ(Paracondylostoma setigerum), ディレプタス(Dileptus monilatus), ウロトリカ( Urotricha platystomaUrotricha sp.), コレプス(Coleps), プロロドン(Prorodon sp.), メソディニウム(Mesodinium pulex), リトノタス(Litonotus sp.), ラクリマリア(Lacrymaria olor), ユープロテス(Euplotes), ハルテリア(Halteria), スティコトリカ(Stichotricha), アスピディスカ(Aspidisca), ウロレプタス(Uroleptus), フロントニア( Frontonia acuminataF. depressa), ディセマトストマ( Disematostoma bütschliiD.a minor), フロントニア( Frontonia acuminata, レンバディオン( Lembadion bullinumL. lucens), ゾウリムシ(Paramecium caudatum), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 共生藻を持つオフリディウム(Ophrydium), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), 棘毛類繊毛虫, 未同定の繊毛虫, 小型繊毛虫数種, 33 種
不等毛類 緑藻のApiocystisのように細長いゲルの中に均一に散らばっている褐色&球形の ヒカリモ(Chromulina)に似た藻 初観察, シヌラ(Synura), サヤツナギ(Dinobryon sertularia), 未同定の黄金色藻( Chromulina に似た細胞が横に接着して平板状のリングを形成,リングがクルクル回りながら遊泳する 初観察, メロトリキア(Merotrichia capitata), Chlorobotrys, 珪藻各種, 6 種*
緑藻類 クンショウモ( Pediastrum angulosumP. tetras), フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), イカダモ( Scenedesmus microspinaS. quadricauda), コエラストルム(Coelastrum reticulatum), ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium), テトララントス(Tetrallantos), エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), 小型エレモスフェラ(Eremosphaera sp.), アステロコッカス(Asterococcus sp.), ボツリオコッカス(Botryococcus sudetica), オーキスチス(Oocystis)?, ブルボケーテ(Bulbochaete), クレブソルミディウム(Klebsormidium sp.), ゲミネルラ(Geminella), ミクロスポラ(Microspora), サヤミドロ(Oedogonium), ヒビミドロ(Ulothrix)?, ヒザオリ3種(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), オニノカナボウ(Triploceras gracile), カメガシラモ(Tetmemorus laevis), コウガイチリモ( Pleurotaenium kayeiP. nodosumP. trabecula), コウガイチリモ( Pleurotaenium kayei), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum = Haplotaenium minutum), カメガシラモ( Tetmemorus brebissoniiT. granulatusT. laevis), オニノカナボウ(Triploceras gracile), ミカヅキモ( Closterium abruptumC. acutumC. baillyanumC. cynthiaC. dianaeC. intermediumC. kuetzingiiC. libellulaC. lunulaC. naviculaC. ralfsiiC. rostratumC. setaceumC. toxonC. venusClosterium sp.), アルスロデスムス( Arthrodesmus incus), ツヅミモ( Cosmarium amoenumC. angulosumC. connatumC. contractumC. cucurbitaC. decoratumC. globosumC. hammeri var. elevatumC. moniliformeC. oblongumC. obsoletumC. ochthodesC. pachydermumC. pandriformeC. pseudobinerveC. pseudoexiguumC. pseudopyramidatum), C. pyramidatumC. quadrifariumC. quadratum ?, C. quadrumC. subtumidumC. taxichondrumC. thwaitesiiC. zonatumCosmarium sp.1Cosmarium sp.2Cosmarium sp.3), ホシガタモ( Staurastrum brachiatumS. pseudosebaldi), イボマタモ( Euastrum ansatumE. gnathophorumE. sinuosumE. validumEuastrum sp.1Euastrum sp.2 半細胞側辺は直線が折れた形になる 初観察), アワセオオギ( Micrasterias jenneriM. truncata), アワセオオギ(Micrasterias 初観察 頂端部はM. truncataに似る,両側面に大きな三角形の突起が2つずつ,頂端部・側面の各突起には2,3個の瘤状隆起がある), ハタヒモ( Netrium digitus v. digitusNetrium digitus v. lamellosumNetrium digitus小型), タテブエモ(Penium exiguum), タテブエモ(Penium rufescens), フタボシモ( Cylindrocystis gracilisCylindrocystis sp.), ネジモ(Spirotaenia condensata), SphaerozosmaBambusina brebissonii, ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), チリモ( Desmidium coarctatumD. swartzii), 103 種
他の原生生物 0 種
 合 計*  213 種
*: 珪藻類は数えていないため,この合計は珪藻類を除いた値。

 そ の 他 
原核生物 クロオコッカス( Chroococcus turgidusChroococcus sp.), メリスモペディア(Merismopedia), シアノサルキナ(Cyanosarcina sp.), ユレモ3種(Oscillatoria sp.), リングビア(Lyngbya sp.), Hapalosiphon, スティゴネマ(Stigonema ocellatum), Calothrix 10 種
多細胞生物 ワムシ, ミジンコ, ケンミジンコ, ソコミジンコ, クマムシ, イタチムシ, センチュウ, 7 種以上
 合 計  17 種以上