川島町 |
白山池の北にある方形沼 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
観察された原生生物名一覧(現在 11 種) |
採集日:2013.02.24 | ウオッちず | で位置確認 |
白山池の手前にある横堤(川島町),13:37
1枚目:こちらが旧荒川流路跡の下池の南にある横堤。2枚目:その先に,いつも素通りするだけの白山池がある。
横堤の北側(手前)については,国土地理院の地図だと下池しか描いていない。
また,市販の地図だと,この辺の詳細地図がない。
しかし,最近使うようになった iPad mini にインストールした MapFan+ でこの辺を拡大すると,横堤の近くに小さな方形の池,
というか沼が描いてあった。
そこで,今回は左の横堤を通ってその池(沼)を目指してみることにした。
白山池の手前にある横堤(川島町),13:38-13:39
1枚目:横堤の上は草茫茫。あまり利用されていないようだ。右に堤防脇に降りる道があるが,
こちらからだと目指す沼へは遠回りになってしまう。
2枚目:これがその MapFan+ の画面。今回はGPSがうまく機能していないので現在地が表示できないが,
今いるのは荒川右岸堤防と横堤の接続地点なので地図上の位置は明瞭にわかる。
この地図にしたがって画面右上にある方形の池(沼)へ向うことにした。
白山池の手前にある横堤を進む(川島町出丸中郷),13:40-13:42
1枚目:横堤の上は草茫茫で凸凹が激しい。
2枚目:途中から自転車を降りて歩いた。
狭い道を進む(川島町出丸中郷),13:44
ここで横堤沿いの水路にかかる小さな橋を渡る。ただし,水路に水はなかった。
十字路へ出た,ここを左折(川島町出丸中郷),13:45-13:46
1,2枚目:前方を未舗装道が横切っていた。
3枚目:iPad mini の MapFan+の画面。ここを左に行けばすぐ近くに方形の池(沼)があるはずだ。
なお,この地図によれば,ここを前方,あるいは,右へ向へば,これまで北側からは近付くルートが見つからなかった下池に近付くことができそうだ。
次回は下池も訪れてみよう。。。
白山池北にある方形沼(川島町出丸中郷),13:47
1,2枚目:MapFan+ の地図にある通り長方形の沼だ。
なお,今いる道を直進すると,この先で荒川右岸堤防=荒川サイクリングロードに上がれるようだ。
さきほどの横堤は自転車では通りにくいので,次回はこのルートを利用してこの沼へ来てみよう。
そして,その後,下池も訪れてみたい。
白山池北にある方形沼(川島町出丸中郷),13:48
沼岸へ近付いて再度パノラマ撮影。水深は浅いが,今の季節なので夏場に比べて水位が下がっているはず。
白山池北にある方形沼(川島町出丸中郷),13:49
沼岸で採集(白山池北にある方形沼)。
沼岸は落ち葉で埋め尽くされていた。葉の上は白い泥で覆われて,藻塊はおろか水垢もない。あまり期待できないが・・・。
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena viridis),
ウチワヒゲムシ(Phacus pyrum),
小型鞭毛虫数種,
ウロトリカ(Urotricha),
小型繊毛虫数種,
マルロモナス(Mallomonas allorgei),
サヤツナギ(Dinobryon sertularia),
トリボネマ(Tribonema),
グロエオモナス(Gloeomonas sp.),
カルテリア(Carteria)
ミクロスポラ(Microspora),
ケンミジンコ,
白山池北にある方形沼(川島町出丸中郷),13:49-13:50
沼岸には茶色に変色したオナモミ(Xanthium strumarium)が何本かあった。
例によって近くにはセンダングサもたくさんあった。
横堤の南側の未舗装道へ降りる(川島町出丸中郷),13:55
往横堤の上は自転車では通りにくいので,斜面を降りて左の砂利道を通って自転車道へ戻ることにした。
横堤の斜面に咲く花(川島町出丸中郷),13:56
ナノハナに似ているが違うはずだ。これはカラシナ(セイヨウカラシナ,Brassica juncea)?
横堤の脇を通って荒川サイクリングロードへ戻る(川島町出丸中郷),13:58
荒川サイクリングロード,左に見えるのが白山池(川島町),13:59
2枚目:2011年12月の様子(2011.12.18,13:31撮影)。