| みなかみ町(旧月夜野町) | 
| 大峰沼 Part I: 北岸〜西岸 | 
| ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ | 
| 採集日:2010.09.26 | ウオッちず | で位置確認 | 
キャンプ場の先に沼が見えるようになる(みなかみ町),13:00
 
 
北岸にある休憩所を経由して周回路へ(みなかみ町),13:02
 
 
大峰沼,周回路に入ったところでパノラマ撮影(みなかみ町),13:04
 
 
 
大峰沼,西岸沿いの採集ポイント(みなかみ町),13:06
今回は以前より時間帯が遅いのと,木々の葉が生い茂っているため,薄暗い。
 
 
 
今年5月の様子(2010.5.2,11:17-11:18 撮影)
 
 
昨年4月の様子(2009.4.19,11:20-11:21 撮影)
 
 
大峰沼,西岸沿いの採集ポイント(みなかみ町),13:06-13:08
ここで採集(大峰沼-1)。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
カリキモナス(Calycimonas physaloides),
ユーグリファ(Euglypha),
トラケロユーグリファ(Tracheleuglypha),
未同定の有殻アメーバ,
プロロドン(Prorodon sp.),
コンディロストマ(Condylostoma),
ディセマトストマ(Disematostoma),
珪藻各種,
ミカヅキモ(
	Closterium angustatum,
	C. toxon),
ワムシ,
 
 
大峰沼,西岸沿いを南へ,浮島が見えてきた(みなかみ町),13:10
 
 
| Part II: 西岸〜南岸 2010.09.26, 13:10 - 13:26 | |