下郷町 |
観音沼森林公園 Part I: 入口〜観音沼西岸 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2009.06.03 | ウオッちず | で位置確認 |
観音沼森林公園へ,公園の入口が見えた(下郷町),11:18-11:19
1枚目:890mのピークから下がり始めると前方に観音沼森林公園の入口が見えてくる。
2枚目:ここを左に上がった先が観音沼森林公園(の西端)。
3枚目:隣に立つ「保健・干害防備保安林」の看板。
観音沼森林公園に到着(下郷町),11:20
1,2枚目:坂の手前でパノラマ撮影。
明るさの違いで色合いまで違ってしまった。
観音沼森林公園,公園の西端より沼の南岸を通る遊歩道へ(下郷町),11:20
坂を上がると沼を周回する道路が現れる。分岐の先に公園の案内図と水飲み場がある。
2008.11.15,13:19撮影
観音沼森林公園,南西岸からの眺め(下郷町),11:24-911:25
1〜3枚目:分岐の先には水路?のような場所があり,そこから沼に向って湿地が広がっている(注)。
下段は前回撮影した画像。
前回は葉が落ちていたので沼が見通せたが,今回は木々に葉が生い茂り,半分くらい隠れている。
注:後で周回路の途中に沼に注ぐ小さな水路があるが,もしかすると,溢れた水がここから外へ出るようになっているのかも(未確認)。
見たかぎりでは水が流れているようにはみえないが・・・。
2008.11.15,13:19撮影
観音沼森林公園,踏跡を辿り池端へ近付く(下郷町),11:25
1〜3枚目:少し進んだところで再度,パノラマ撮影。
踏跡はこの少し先にある。
下段は前回撮影した踏跡のある場所の画像。
前方に見える道路の曲り具合から,撮影位置が少し異なるのがわかる。
2008.11.15,13:20撮影
観音沼森林公園,南西岸からの眺め(下郷町),11:26
1,2枚目:踏跡を辿り沼岸に近付いたところでパノラマ撮影。
下段は前回の画像。今回よりも沼岸により近い位置から撮影している。
2008.11.15,13:21撮影
観音沼森林公園,近くで採集(下郷町),11:27
1枚目:前回とほぼ同じ場所で採集(観音沼森林公園-1)。
前回はここにたくさんの原生生物がいたが,今回も同じだった。
前回は 約60種,今回は68種が観察できた。
沼岸は前回同様,湿地状態で岸辺に近付くと靴がずぶずぶと沈む。
水辺にはミツガシワと後から育ってきた葦?が,そして水面には
オヒルムシロ(Potamogeton natans)?,
またはジュンサイ(Brasenia schreberi)がたくさん浮かんでいる。
2枚目:同じ位置で,低い位置から前方を撮影。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
ケファロタムニウム(Cephalothamnium),
リピドデンドロン(Rhipidodendron),
ウチワヒゲムシ(Phacus sp.),
エントシフォン(Entosiphon),
ヘテロネマ(Heteronema sp.),
キクリディオプシス(Cyclidiopsis acus),
スポンゴモナス(Spongomonas intestinum),
アカントキスチス(Acanthocystis penardi),
スファエラストルム(Sphaerastrum),
ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.),
クラスルリナ(Clathrulina elegans),
サッカメーバ(Saccamoeba),
マヨレラ(Mayorella),
コクリオポディウム(Cochliopodium),
ナベカムリ(
Arcella vulgaris,
Arcella sp.),
ディフルギア(
Difflugia mammilaris,
D. penardi,
D. pyriformis),
ユーグリファ(
Euglypha acanthophora,
E. tuberculata),
トリネマ(Trinema sp.),
クラミドフリス(Chlamydophrys),
フレンゼリナ(Frenzelina),
スピロストマム(Spirostomum filum),
パラコンディロストマ(Paracondylostoma setigerum),
ディレプタス(Dileptus),
リトノタス(Litonotus),
ホロフリア(Holophrya),
コレプス(
Coleps heteroacanthus,
C. hirtus),
ナスラ(Nassula)??,
ユープロテス(Euplotes),
レンバディオン(Lembadion bullinum),
フロントニア(Frontonia),
ミドリゾウリムシ(P. bursaria),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
ミクロトラクス(Microthorax),
シュードコニレンバス(Pseudocohnilembus),
キルトロフォシス(Cyrtolophosis),
未同定の繊毛虫(
細胞表層はバラノネマに似るが,
外形はロクソケファルスに近い),
ヒカリモ(Chromulina),
シヌラ(Synura),
バキュオラリア(Vacuolaria virescens),
イカダモ(
Scenedesmus circumfusus),
イトクズモ(Ankistrodesmus falcatus),
キルクネリエラ(Kirchneriella),
Westella botryoides,
ネフロキチウム(Nephrocytium sp.),
アステロコッカス(Asterococcus),
ゲミネルラ(Geminella),
ヒザオリ(Mougeotia),
ミカヅキモ(
Closterium pronum),
ツヅミモ(
Cosmarium depressum,
C. ornatum,
小型Cosmarium sp.),
ホシガタモ(
Staurastrum brachiatum,
S. coarctatum,
S. furcatum,
Staurastrum gracile,
S. muticum,
S. polymorphum,
S. senarium),
Achromatium oxaliferum,
ユレモ(Oscillatoria),
イタチムシ(棘が羽の様),
クマムシ,
観音沼森林公園,再度,南西岸からの眺め(下郷町),11:28
1〜4枚目:少し進んでから沼の北西〜北東方向をパノラマ撮影。
3枚目:画面中央奥に嶽観世音堂(岳観音堂)の近くにある鳥居らしきものが小さく見える。
観音沼森林公園,(下郷町),11:29-11:30
1枚目:少し東へ移動して採集(観音沼森林公園-2)。
下段は前回の画像。前回もほぼ同じ位置で採集している。
2,3枚目:ミツガシワ(Menyanthes trifoliata)は花が終り実を付けていた。
観察された生物:
エントシフォン(Entosiphon),
アニソネマ(Anisonema),
キクリディオプシス(Cyclidiopsis acus),
アスタシア(Astasia sp.),
デンドロモナス(Dendromonas),
スポンゴモナス(Spongomonas intestinum),
ケファロタムニウム(Cephalothamnium),
小型鞭毛虫数種,
ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.),
スファエラストルム(Sphaerastrum),
ナベカムリ(
Arcella vulgaris),
ディフルギア(
Difflugia claviformis,
D. oblonga,
D. penardi,
D. pyriformis),
Argynnia,
ユーグリファ(
Euglypha acanthophora),
トリネマ(Trinema sp.),
ロクソデス(Loxodes),
ウロトリカ(Urotricha),
コレプス(Coleps hirtus),
キロドントプシス(Chilodontopsis),
フロントニア(Frontonia),
プルーロネマ(Pleuronema),
ヒスチオバランティウム(Histiobalantium natans),
レンバディオン(Lembadion bullinum),
棘毛類繊毛虫,
未同定の繊毛虫(
細胞表層はバラノネマに似るが,
外形はロクソケファルスに近い),
小型繊毛虫数種,
シヌラ(Synura),
珪藻各種,
ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium reniforme),
イトクズモ(Ankistrodesmus falcatus),
ヒザオリ(Mougeotia),
ミカヅキモ(
Closterium pronum?),
ツヅミモ(
Cosmarium ornatum),
ホシガタモ(
Staurastrum gracile,
S. punctulatum,
S. teliferum),
Sphaerozosma,
イタチムシ,
ミジンコ,
ケンミジンコ,
ワムシ,
2008.11.15,13:26-13:27撮影
Part II: 観音沼南岸 2009.06.03, 11:31 - 11:50 |
目次: 入口〜観音沼西岸→ 観音沼南岸→ 東岸〜北岸,嶽観世音堂→ 北岸(みたらせの畔〜水明の畔)→ 水明の畔〜北西岸の湿地〜西岸 |