下郷町
観音沼森林公園
Part V: 水明の畔〜北西岸の湿地〜西岸
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2009.06.03 ウオッちず で位置確認

観音沼森林公園,入口(西口)が見えてきた(下郷町),12:22
坂を下り始めると前方に公園の西口が見えてくる。 その少し手前が最後の採集ポイント。

観音沼森林公園,西口手前の湿地へ(下郷町),12:23
急坂が終り道がなだらかになったところで,道路の左側になだらかな斜面が現れる。 左前方の木の先から斜面を降りて沼岸へ近付く。


2008.11.15,14:12撮影。

観音沼森林公園,西口手前の湿地(下郷町),12:24-12:25
1〜3枚目:沼岸の手前でパノラマ撮影。 2枚目:画面右の樹木の根元は水に浸って隠れている。 しかし,前回(2008.11.15,下段3枚目)はこの樹木の先まで枯草が顔を覗かせていた。 既述したとおり,今回は前回に比べて水位がかなり上昇していることがこれでもわかる。
前回は木の根元を足場にこの樹木(2枚目)の先まで沼岸に近付いて採集したが, 今回はどうやっても無理だった。


2008.11.15,14:13撮影。

観音沼森林公園,西口手前の湿地(下郷町),12:26
そこで近くの水面が見える場所を探し,カップ付きの指示棒を使って採集した 採集(観音沼森林公園-11)
観察された生物: キストディニウム(Cystodinium), トラケロモナス( Trachelomonas abruptaT. volvocina), カリキモナス(Calycimonas physaloides), ナベカムリ( Arcella vulgarisArcella sp.), ディフルギア( Difflugia sp.), ラッパムシ(Stentor), コレプス(Coleps hirtus), フロントニア( Frontonia sp.), ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), エピスティリス(Epistylis), バキュオラリア(Vacuolaria virescens), 棘の長いオフィオキチウム(Ophiocytium sp.), 珪藻各種, クラミドモナス(Chlamydomonas sp.)?, イカダモ( Scenedesmus acuminatus), クルキゲニア(Crucigenia crucifera), キルクネリエラ(Kirchneriella), ネフロキチウム( Nephrocytium shilleri), Quadrigula chodatii, イトクズモ(Ankistrodesmus falcatus), サヤミドロ(Oedogonium), ヒザオリ2種(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium dianaeC. idiosporumC. macilentum v. macilentumC. pronum), アルスロデスムス( Arthrodesmus octocornis), ツヅミモ( Cosmarium contractumC. depressum), C. ornatum), ホシガタモ( Staurastrum coarctatumS. gracileS. lunatumS. punctulatumStaurastrum sp.), Sphaerozosma, ミジンコ, ケンミジンコ, イタチムシ(羽状の棘を持つ),

観音沼森林公園,西口手前の湿地(下郷町),12:28
さらに近くの足跡?にたまった泥を 採集(観音沼森林公園-12)
観察された生物: ウチワヒゲムシ( Phacus circulatusP. ranulaP. suecicus), トラケロモナス( Trachelomonas abruptaT. volvocinaTrachelomonas sp.), アニソネマ(Anisonema), アスタシア(Astasia sp.), キクリディオプシス(Cyclidiopsis acus), カリキモナス(Calycimonas physaloides), アカントキスチス( Acanthocystis penardi), コクリオポディウム(Cochliopodium), ナベカムリ( Arcella gibbosaA. vulgarisArcella sp.), トゲフセツボカムリ( Centropyxis ecornis), アミカムリ(Nebela collaris), ユーグリファ( Euglypha tuberculataEuglypha sp.), トリネマ(Trinema sp.), 共生藻を持つラッパムシ(Stentor), ディセマトストマ( Disematostoma minor), ウロセントルム(Urocentrum turbo), コレプス( Coleps heteroacanthusC. hirtus), フロントニア(Frontonia sp.), シュードコニレンバス(Pseudocohnilembus), マルロモナス(Mallomonas sp.), シヌラ(Synura), バキュオラリア(Vacuolaria virescens), グロエオモナス(Gloeomonas sp.), アルスロデスムス( Arthrodesmus octocornis), ヒザオリ(Mougeotia), イタチムシ,

観音沼森林公園,西口へ戻る,これで終り(下郷町),12:30
1,2枚目:採集を終え,道路に上がるとすぐ先に公園の西口がある。 この公園に入ったのが11:20頃なので70分かけて沼を一周したことになる。 前回はちょうど1時間(13:19-14:19)かけて一周した。10分ほど余計に時間がかかった訳だが, どこでこの差が出たかは不明。 今回は時間的にかなり余裕があったので,その分ゆったりと歩いたのかも知れない。

観音沼森林公園,西口(下郷町),12:33
公園を去る前に振り返ってもう一度沼方向をパノラマ撮影。 この写真を撮る前,案内板の手前左にある水飲み場でタオルを濡らし汗を拭いた。気持ちが良くなる。

観音沼森林公園を出る(下郷町),12:34
ここからはほぼすべて下り。ほとんどペダルを漕がずに養鱒公園駅まで戻ることができる。 前方を右折。

 目 次 へ  2009.06.03, 11:18 - 12:34
目次入口〜観音沼西岸観音沼南岸東岸〜北岸,嶽観世音堂北岸(みたらせの畔〜水明の畔)水明の畔〜北西岸の湿地〜西岸

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 福島県の他の地域