北塩原村
桧原湖へ向かう道路沿いの沼
Part I: 白樺方面入口北側の沼
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2013.06.09 ウオッちず で位置確認

裏磐梯サイトステーションに到着(北塩原村),11:00
1〜4枚目:サイトステーションの駐車場でタクシーを降車(注)。 自転車を組み立てた後,周囲をパノラマ撮影。
1枚目:県道2号 米沢猪苗代線の南側。やってきた道。 2枚目:裏磐梯サイトステーションの建物。左奥にレンゲ沼がある。 3枚目:駐車場の北側。この先にも沼(名称不明)がある。 4枚目:県道2号 米沢猪苗代線の北側。これからこちらへ進む。

注:駅からここまでの料金は5900円(10:30-10:57?)。 乗車時間が若干短いので 前回の山形県県民の森(2013.06.01,34分で7000円弱), 3週間前の安比高原(2013.05.18,34分で6900円)より若干安かった。

県道2号 米沢猪苗代線を北へ(北塩原村),11:01
1,2枚目:前方左に白樺方面への分岐がある。 3枚目:右奥は「休暇村裏磐梯他目的ホール」(左側?)。 大型バスが何台か停まっている。

こちらが白樺方面へ向うルート(北塩原村),11:01
1,2枚目:パノラマ撮影。 この先には,途中に白樺橋があり,その先の桧原湖畔には遊覧船発着場・オートキャンプ場・桧原湖畔探勝路の北口などがある。


2012年07月の様子(2012.07.16,11:27, 11:28, 13:24撮影)。

左折してすぐ右側にも沼がある(北塩原村),11:02
1,2枚目:パノラマ撮影。 2枚目:右がその沼へ近付く踏跡。

白樺方面入口北側の沼へ(北塩原村),11:02
タニウツギWeigela hortensis。スイカズラ科 タニウツギ属) があちこちで咲いていた。

白樺方面入口北側の沼へ(北塩原村),11:02
2枚目:沼が見えた。

白樺方面入口北側の沼(北塩原村),11:03

2012年07月の様子(2012.07.16,11:29撮影)。

白樺方面入口北側の沼(北塩原村),11:03-11:04
沼岸に近付いたところで再度パノラマ撮影。

白樺方面入口北側の沼,沼岸の様子(北塩原村),11:04
1枚目:前回(2012.07.16,2枚目)と比べると乾いているようだ。 2枚目:2012年07月の様子(2012.07.16,11:30撮影)。

白樺方面入口北側の沼(北塩原村),11:04
1〜3枚目:再度,パノラマ撮影。

白樺方面入口北側の沼(北塩原村),11:05
沼岸で 採集(桧原湖畔探勝路・白樺方面入口北側の沼)
観察された生物: トラケロモナス( Trachelomonas granulosaTrachelomonas sp.), エントシフォン(Entosiphon), リピドデンドロン(Rhipidodendron), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), 小型鞭毛虫数種, ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.), サッカメーバ(Saccamoeba), ナベカムリ(Arcella sp.), トリネマ(Trinema sp.), フレンゼリナ(Frenzelina), パラコンディロストマ(Paracondylostoma setigerum), リトノタス(Litonotus sp.), シヌラ(Synura), 珪藻各種, クンショウモ(Pediastrum boryanum), サヤミドロ(Oedogonium), ミカヅキモ( Closterium aciculare), ツヅミモ( Cosmarium sp.C. ralfsii var. hybridum), ホシガタモ( Staurastrum gracile), トゲツヅミモ(Xanthidium antilopaeum), ネジモ(Spirotaenia condensata), スポンジロシウム( Spondylosium sp. S. moniliformeに似るが横に広がる。初観察), ミクロキスティス(Microcystis), ユレモ(Oscillatoria sp.), Nostoc, ワムシ, ミジンコ, ミジンコ(Sida sp.), ケンミジンコ,

白樺方面入口北側の沼(北塩原村),11:05-11:06
1枚目:沼岸に生えていた ビロードスゲCarex fedia var. miyabei,カヤツリグサ科 スゲ属)? 2枚目:近くには ミズナラQuercus crispula,ブナ科 コナラ属)も。

白樺方面入口北側の沼(北塩原村),11:07
今回訪れた裏磐梯ではいたるところで エゾハルゼミTerpnosia nigricosta,セミ科 ハルゼミ属) が鳴いていた。 なお,この後,沼を離れて道路へ戻る際,沼に近付いて来る一人の男性とすれ違った。 道路にはその男性が乗ってきたと思われるバイクがあった。 どうやら山菜を採りに来たようだ。 今日はあちこちで山菜採りの人達に出会った。

        ←エゾハルゼミの鳴き声

県道2号 米沢猪苗代線を北へ(北塩原村),11:09
前回(2012.07.16) は,さきほどの白樺方面へ向う道路を途中まで進んだが, その後はサイトステーションへ戻り,レンゲ沼の探勝路へ向った。 後になって,サイトステーションより北側の県道2号沿いにもいくつかの沼があるのを知った。 ということで,今回は北へ向って進んでみることにした。

この後,県道2号を北へ進み,県道沿いの池沼で採集を行った。 こたかもりオートキャンプ場近くで桧原湖の湖岸を眺めてUターン。 ふたたび,裏磐梯サイトステーションまで戻った。

裏磐梯サイトステーションまで戻った(北塩原村),11:39

白樺方面へ向う道路の前でパノラマ撮影(北塩原村),11:39
1枚目:今度は左(南)側にある沼へ。 前回(2012.07.16) も訪れた場所だ。

Part II: 入口南側の沼〜道路脇の沼 2013.06.09, 11:40 - 11:53

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 福島県の他の地域