HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2017 . 03 . 22 | お知らせ

2017.03.22, Part XI

麻機遊水地 第3工区(3)

麻機遊水地 第3工区,池沿いを北へ進む(静岡市),13:15

2014年01月の様子(2014.01.23,12:51撮影)。

地図&航空写真を確認(静岡市),13:15
1枚目:国土地理院の地図だと,右の池は描かれていないが,,,。 2枚目:より新しいと思われる航空写真だとしっかり池が写っている。 ということは地図が描かれた後に池として整備されたのだろう。 それほど昔からある池ではなさそうだ。
後出するように,ここには地図にも航空写真にもない池もある。 年々,少しずつ整備が進んでいるようだ。

遊歩道の左側にある小池(静岡市),13:16
1〜3枚目:パノラマ撮影。
1,2枚目:夫婦連れと思われる男女が,池の近くで写真撮影をしていた。

遊歩道の左側にある小池(静岡市),13:16
1〜3枚目:二人連れが立ち去った後,小池を正面からパノラマ撮影。


2014年01月の様子(2014.01.23,12:54撮影)。
この時はここも アカウキクサAzolla imbricata,アカウキクサ科 アカウキクサ属) ? で覆われていた。

遊歩道の左側にある小池(静岡市),13:16
前回もここで採集したのだが,,。 上段2枚目(13:16)の画像でわかるように池の奥に藻塊がたくさん浮かんでいた。 あそこなら原生生物がたくさんいるかも知れない。 ということで,池の縁を通って対岸へ行ってみることにした。


2014年01月の様子(2014.01.23,12:55, 12:57撮影)。

遊歩道の左側にある小池(静岡市),13:18
池の南側を通って対岸へ向かう。その途中で対岸付近をパノラマ撮影。
途中は, ノイバラRosa multiflora,バラ科 バラ属) がたくさんあって,移動するのにかなり苦労した。
以前(2013.02.24)吉見総合運動公園(吉見町) を訪れた際は,耕作地の中にある沼へ近付こうとしたが,周囲が大量のノイバラ?で厚く囲まれていたため, 沼に近付けなかったことがある。 ここも,このまま放置すると,いずれは対岸までたどり着けなくなる恐れが高い。

対岸に辿り着いた(静岡市),13:20
正面に見える遊歩道とその先にある大きな池を撮影。

遊歩道の左側にある小池(静岡市),13:20
1枚目:水際はこのように大量の藻塊で覆われている。 細いが,かなりしっかりした糸状藻だ。アオミドロでないのは確実。
2枚目:現在地を確認。

麻機遊水地 第3工区,遊歩道の左側にある小池(静岡市),13:22
ここで 採集(第3工区-05)

麻機遊水地 第3工区,遊歩道の左側にある小池(静岡市),13:22
視線を上げると,遊歩道近くの樹木に カワセミAlcedo atthis,カワセミ科 カワセミ属) が飛んできて止まった。

麻機遊水地 第3工区,遊歩道の左側にある小池(静岡市),13:23-13:24
1枚目: 導電率は 296 μS/cm(20.6℃)。 さきほどよりは低い。とはいえ300 μS/cm弱というのは,まだかなり高い。
2枚目: pH は 7.55。

南北に細長い池 を右に見つつ北へ(静岡市),13:25

2014年01月の様子(2014.01.23,12:55, 12:58撮影)。

麻機遊水地 第3工区(静岡市),13:28
遊歩道は前方で遊水池を南北に通る直線道路と交差するが,その手前にも小さな池がある。
さきほどの夫婦連れがいた。その他に熱心に写真撮影している男性もいた。 邪魔しては心苦しいので,ここは通過。


2014年01月の様子(2014.01.23,12:59-13:00撮影)。

T字路へ出て左折(静岡市),13:28

2014年01月の様子(2014.01.23,12:55, 13:04撮影)。

麻機遊水地 第3工区を南北に通る直線道路へ出た(静岡市),13:29
前方の直線道路を横断する。


2014年01月の様子(2014.01.23,12:55, 13:05撮影)。

直線道路を横断して遊歩道へ入る(静岡市),13:29

2014年01月の様子(2014.01.23,12:55, 13:05撮影)。

麻機遊水地 第3工区(静岡市),13:30
斜め左に入ってすぐのところに水たまりがある。

Part XII: 麻機遊水地 第3工区(4)
2017.03.22, 13:30 - 13:50