HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2016 . 10 . 20 | お知らせ

2016.10.20, Part II

雲五川せせらぎ公園〜バーベキュー広場

車道から滝の先にある芝生広場へ(土岐市),11:50
右手前はこれまで何度も撮影している カンヒザクラCerasus campanulata,バラ科 サクラ属)


2016年04月の様子(2016.04.24,11:53撮影)。 ←過去の画像はこちら。

後ろを振り返って撮影(土岐市),11:51

せせらぎ公園を南へ(土岐市),11:51
1〜3枚目:進行方向をパノラマ撮影。
周囲の様子がやや変化していた。
2枚目:前方になにやら不思議な形のものが置かれていた。 ターゲットバードゴルフで使用するカゴ(ネットホール)に似ているが,よく見ると形が違う。 調べたところ,「ディスクゴルフ」と呼ばれる種類のスポーツで使用するものらしい。 色々あるものだ。
ちなみに右前方の斜面には「マレットゴルフ場」がある。以前はその縁を通ってここへ戻ったことがある()。


2015年06月の様子(2015.06.28,11:51撮影)。

2015年04月の様子(2015.04.25,11:50-11:51撮影)。

2014年04月の様子(2014.04.12,12:03 撮影)。

雲五川の水質をチェック(土岐市),11:51, 11:53, 11:56
1枚目:四阿近くを流れる雲五川の水質を調べてみることにした。
2枚目:導電率は 24 μS/cm(24.2℃)。結構低めだ。
3枚目:pHは 7.05。

せせらぎ公園を南へ(土岐市),11:58
右手(西側)にもディスクゴルフ用の道具が置いてあった。

せせらぎ公園を南へ(土岐市),12:01
1〜3枚目:パノラマ撮影。
1枚目:いつものように左の公衆トイレに立寄った。 今日は木曜日なので人はいないかと思ったが,家族連れがいた。日曜日に訪れた時よりはさすがに少なめだが。

前方に見えてきたのは雲五川砂防ダム(土岐市),12:04
1〜3枚目:パノラマ撮影。
ふたたび雲五川に近付いて水質を調べてみることにした。 今年4月(下段)に比べると,川沿いの草の背丈がだいぶ伸びた。


2016年04月の様子(2016.04.24,12:04撮影)。

雲五川砂防ダム近くで水質チェック(土岐市),12:05
1枚目:導電率は 23 μS/cm(24.2℃)。
2枚目:pH は 7.46。当然ながらさきほどとほぼ同じだ。

車道へ上がり左の砂防ダム脇を通過する(土岐市),12:06
ダム手前の斜面にもさきほどと同じディスクゴルフ用の道具(ゴール)が置かれていた。

砂防ダム脇を通過(土岐市),12:07
越流堤?からは滔々と水が流れ出していた。 最近はそれほど雨が降っていないはずだが,それでもこれだけ水があるということは, 9月中の降水量がかなりあったことの結果だろう。

砂防ダム沿いを南へ(土岐市),12:09
左前方に河川広場(バーベキュー広場)が見えてきた。
今日は平日だが,毋子連れが数組集まっていた。

砂防ダムの上流にある橋へ近付く(土岐市),12:09

砂防ダムの上流にある橋(土岐市),12:09
1〜3枚目:橋の手前でパノラマ撮影。
3枚目:右が河川広場(バーベキュー広場)だ。

砂防ダムの上流にある橋(土岐市),12:10-12:11
1枚目:橋の近くで再び雲五川の水質をチェック。 2枚目:導電率は 20 μS/cm(23.6℃)。 3枚目:pH は 7.32。ここもこれまでほぼ同じ値だ。つながっている水路なので当然だろうが。

左のトンボの湿地沿いの遊歩道へ入る前に・・・(土岐市),12:12
前方の駐車場の手前に干上がりかけた池へ。


2016年04月の様子(2016.04.24,12:09撮影)。

陶史の森,駐車場手前の池(土岐市),12:12-12:13
1枚目:全景を撮影。
2枚目:水際へ近付く。
3,4枚目:この花は?
コウゾリナPicris hieracioides var. glabrescens,キク科 コウゾリナ属 ) ではなく ノニガナIxeris polycephala,キク科 ニガナ属)


2016年04月の様子(2016.04.24,12:09撮影)。

駐車場手前の池(土岐市),12:14-12:15
1枚目:導電率は 20 μS/cm(27.1℃)。 水温はやや高めだが,導電率は雲五川と同じだ。
2枚目:pH は 5.42。こちらは雲五川よりかなり低い。草が生えて水底に腐食質が溜っているためだろう。
前回はここで採集したが,今回は測定しただけで採集するのを忘れてしまった。

駐車場手前の池(土岐市),12:15
アブラガヤScirpus wichurae,カヤツリグサ科 ホタルイ属) か,その仲間だろうが,,,。
??

Part III: トンボの湿地〜泉林の池沿い〜
2016.10.20, 12:15 - 12:26