オソメ池(松本市),14:18
1枚目:南岸の堰堤から北側を撮影。
前方の土手の先に2つの池が続いている(はず)。
2枚目:望遠撮影。
奥に
ミツガシワ(Menyanthes trifoliata,ミツガシワ科 or リンドウ科 ミツガシワ属)
の群生が見える。あの辺だと原生生物が多いかも知れない。
次回以降,時間に余裕があったら訪れよう。
ただし,ここは人造のため池のようなので,それほど多くは期待できないが,,,。
オソメ池と書かれた標識の脇を通って元へ戻る(松本市),14:19
前回は下の案内は無かった。
支柱の上にも何やらある。
2015年08月の様子(2015.08.09,13:58撮影)。
2015年08月の様子(2015.08.09,14:03撮影)。
元へ戻る(松本市),14:21
これは前回もあった?記録がないので不明。
オソメ池を離れ,元へ戻る(松本市),14:22
ここにも
キバナノヤマオダマキ(Aquilegia buergeriana f. flavescens,キンポウゲ科 オダマキ属)
が。
大きな2本の木の脇を通過(松本市),14:24
2015年08月の様子(2015.08.09,14:10撮影)。
2014年06月の様子(2014.06.29,14:02撮影)。
左(北)から来る道と合流して右(南)へ(松本市),14:25
2015年08月の様子(2015.08.09,14:11撮影)。
合流点に立つ案内(松本市),14:25
1枚目:これは前回は無かった。
2枚目:現在地を確認。
車止めの柵がある場所まで戻った(松本市),14:26
2枚目:2015年08月の様子(2015.08.09,14:12撮影)。
3枚目:2014年06月の様子(2014.06.29,14:22撮影)。
どじょう池の入口前を通過(松本市),14:27
2015年08月の様子(2015.08.09,14:14撮影)。
元へ戻る(松本市),14:28-14:29
これまで何度も撮影している
ヤドリギ(Viscum album,ヤドリギ科 ヤドリギ属)
2015年08月の様子(2015.08.09,14:15撮影)。
2011年07月の様子(2011.07.10,13:31-13:32撮影)。
2007年11月の様子(2007.11.04,13:25-13:28撮影)。
上高地乗鞍林道を北へ(松本市),14:35
トリアシショウマ(Astilbe thunbergii var. congesta,ユキノシタ科 チダケサシ属)
ではなく
ハナチダケサシ(Astilbe thunbergii var. formosa,ユキノシタ科 チダケサシ属)
?
一の瀬川に架かる一之瀬橋を渡る(松本市),14:36-14:37
ここで,はたと考えた。
さきほど座望庵でソフトクリームを買って食べようとしたが,閉まっていたために食べられなかった。
そのためか,いつもよりやや空腹感が強かった。
そこで何かを口に入れたかったのだが,この時は,ザックの中にいつものように,大宮駅で購入したアンパンがあるのをすっかり忘れていた。
どこかで何か食べられるところはないかと考えたところ,近くに「ネイチャープラザ・一の瀬」があるのを思い出した。
この時まで名前は記憶しているものの,これまで一度も訪れたことがない。
そこで,今回はこのまま上高地乗鞍林道を進むのではなく,ここから「ネイチャープラザ・一の瀬」へ向ってみることにした。
3枚目:橋の下を流れるのは「一の瀬沢」とある。
しかし,「一の瀬沢」で検索してもほとんどヒットしない。ほとんどは「一の瀬川」だ。
まあ,どっちでもよいのだろうが,,。
1枚目:2015年08月の様子(2015.08.09,14:23撮影)。
2枚目:2014年06月の様子(2014.06.29,14:32撮影)。
3枚目:2013年06月の様子(2013.06.30,14:17撮影)。
「ネイチャープラザ・一の瀬」はここから真北にある(松本市),14:38
1〜3枚目:パノラマ撮影。
現在立っているのは上高地乗鞍林道だが,
「ネイチャープラザ・一の瀬」は左(1枚目)の未舗装道を通って前方を右折する。
ただし,それだと遠回りなので,途中で右の草地を縦断した。
Part XIV: | ネイチャープラザ・一の瀬〜大曲池 2016.07.07, 14:41 - 14:59 |