HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2015 . 10 . 05 | お知らせ

2015.10.05, Part II

田代平湿原(1)

平坦な道の先に若干の階段道がある(青森市),08:38
1枚目:元からあった太い丸太(下段)の間に細い丸太が追加されていた。


2006年09月の様子(2006.09.13,07:51撮影)。

田代平湿原へ(青森市駒込),08:39
ふたたび木道が現れた。湿原は近い。


2006年09月の様子(2006.09.13,07:52撮影)。

田代平湿原に着いた(青森市駒込),08:40
前回(2006.09.13)より3週間遅いので,湿原はすっかり草紅葉状態だ。


2006年09月の様子(2006.09.13,07:53撮影)。

田代平湿原(青森市),08:41
1,2枚目:パノラマ撮影?
最初,木道を直進すると,ほどなく湿原を散策する北側ルート(左)と中央&南側ルート(右)の分岐が現われる。 前回同様,ここは右へ。


2006年09月の様子(2006.09.13,07:54撮影)。

田代平湿原(青森市),08:41
右(中央&南側ルート)へ進むとほどなく木道の左にやや縦長の池塘?がある。


2006年09月の様子(2006.09.13,07:54撮影)。

田代平湿原(青森市),08:41-08:42
1枚目:池塘?(注)の全景を撮影。 2枚目:水底を見ると,たくさんの糸状藻があった。 ここで 採集(田代平湿原-01)。 糸状藻の正体はヒザオリだった。しかし,他の原生生物はほとんどいない。 原生生物相が貧弱な水田などと同じだ。 種数が少ない場合,このヒザオリやアオミドロなどの特定の種(主に糸状藻)だけが大量増殖することがよくある。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, 珪藻各種, ヒザオリ2種(Mougeotia), 小型ミカヅキモ(Closterium sp.), ミジンコ,

注:高地の湿原に見られる池塘と異なり,草地と池の境界が明瞭でない。 周囲は,背の高い草や,潅木が目立つ。そしてそれらが池塘?の中にも侵入しているため,水際が明瞭でなくなっている。 また,水底にはたくさんの枯れ草が形を保ったまま堆積している。 やはり標高が低いためだろう。 とくに今回は比較的最近,雨が降った後のようで,湿原の水位が上昇してた。 その分,より水際がはっきりしなっていた可能性が高い。

田代平湿原(青森市),08:43
1枚目:そのすぐ先にも小さな水たまりがある。
ここは池塘というより,一時的な水たまりのように見える。パス。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。

田代平湿原(青森市),08:43-08:44
1,2枚目:次は地図にも描かれている大きな縦長の池塘だ。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。

地図に描かれている大きな縦長の池塘(青森市),08:44-08:45
1枚目:ここは水底に白っぽいヘドロのようなものが堆積している。 9年前と同じだ(下段)。
2枚目:ここで 採集(田代平湿原-02)。 ここも原生生物はごくわずか。
観察された生物: 珪藻各種, クロオコッカス(Chroococcus sp.),


2006年09月の様子(2006.09.13,07:57-07:58撮影)。

その先は木道が折れて水没していた(青森市),08:45
折れた木道の上に応急的に1枚の板が置かれていた。 足を踏み外さないように注意しつつ通過。

ここで右に折れる(青森市),08:45

中央ルート(左)と南側ルート(右)の分岐(青森市),08:46
1〜3枚目:パノラマ撮影。ここは左へ。
2,3枚目:前方に見える山々は・・・。
4枚目:iPad mini で現在地を確認。


2006年09月の様子(2006.09.13,08:00撮影)。

田代平湿原,中央ルートを東へ(青森市),08:47
1,2枚目:パノラマ撮影。
木道は右の大きな池塘に沿って,前方で右,左と折れている。
前方で二人の男性がなにやら撮影をしていた。駐車場に停めてあった車でやってきた人達のようだ。

田代平湿原(青森市),08:48
右に折れた先,手前にいる男性の近くで,木道が池塘の水際に接している。 ので,ここで 採集(田代平湿原-03)
湿原の中央に近付くにつれ徐々に原生生物の種数が増えてきた。 これは他の湿原でも同様に見られる特徴だ。
この後,私の様子を見て,手前の男性が声をかけてきた。 微生物の採集をしに埼玉からやってきた,いるかいないかは戻って顕微鏡で観察しないとわからない等と説明すると, やや感心するような,不思議そうな顔をしていた。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, 小型鞭毛虫数種, スファエラストルム(Sphaerastrum), アメーバ・プロテウス(Amoeba proteus), アミカムリ(Nebela collaris), レンバディオン(Lembadion lucens), サヤツナギ(Dinobryon sertularia), イカダモ(Scenedesmus), Dimorphococcus lunatusQuadrigula, ミクロスポラ(Microspora), クレブソルミディウム(Klebsormidium sp.), ヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), ミカヅキモ( Closterium sp.), ツヅミモ( Cosmarium contractum), ホシガタモ( Staurastrum brebissonii), ワムシ, ミジンコ,

田代平湿原,縦長の大きな池塘沿いを東へ進む(青森市),08:50

田代平湿原,中央ルートを東へ(青森市),08:51

Part III: 田代平湿原 (2)
2015.10.05, 08:51 - 09:10