石畳を歩いて八幡平頂上へ(八幡平市),11:54
1枚目:石畳の周囲はすっかり草紅葉に変わっている。
2年前(下段)は2週間前にここを通ったが,すっかり様子が変わっている。
2013年09月の様子(2013.09.10,09:29撮影)。
通路際にはあちこちに小湿地がある(八幡平市),11:54, 11:56
湿地ではあるが,水がたまっていることは少ない。
八幡平頂上に到着(八幡平市),11:57
前方にある展望台は,2年前までは工事中だったが,完成していた。
デザインは前と同じようだ。
左の八幡平頂上と書かれた標柱は以前と同じだが,文字は塗り替えられていた。
2013年09月の様子(2013.09.10,09:33撮影)。
この時は,旧展望台の部材が,北西尾根のルートのあちこちに木道として置かれ,再利用されていた。
2012年09月の様子(2012.09.22,13:19-13:20撮影)。
この時は解体された旧展望台の部材が,大沼へ向かう登山道の近くに積み上げられてあった。
2010年10月の様子(2010.10.02,13:16撮影)。
2007年08月の様子(2007.08.23,13:24撮影)。
八幡平頂上から北西尾根を通る大沼コースへ入る(八幡平市),11:57
八幡平北西尾根を下る(八幡平市),11:59-12:00
1枚目:最初は以前と同じだったが,,,。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
3枚目:熊避けの鈴を着けた。
八幡平北西尾根を下る(八幡平市),12:00-12:01
1枚目:草が多いのでわかりにくいが,道の中央付近が深く抉れていた(画面手前中央)。
以前も抉れてはいたが,さらに深くなっていた。
抉れた部分は狭いので,歩きづらい。その両側を歩くことが多くなるが,
草で覆われているで,ちょっと油断すると足を踏み外して抉れた場所に落ちてしまいそうだ。
細心の注意を払いつつ下る。
2枚目:
オヤマリンドウ(Gentiana makinoi,リンドウ科 リンドウ属)
も花が終りつつある。
3枚目:ごく最近,道刈りをしたようだ。
刈られた草が抉れた場所を覆っているので,なおさら歩きにくい。
ほどなく最初の小湿原が現れる(八幡平市),12:02
1枚目:前回(2013.09.10)から,説明する都合上,ここを第1湿原と呼ぶことにしている。
2枚目:2013年09月の様子(2013.09.10,09:38撮影)。
八幡平北西尾根,第1湿原(八幡平市),12:02
2013年09月の様子(2013.09.10,09:38-09:39撮影)。
2012年09月の様子(2012.09.22,13:27撮影)。
2010年10月の様子(2010.10.02,13:20-13:21撮影)。
2007年08月の様子(2007.8.23,13:30撮影)。
八幡平北西尾根,第1湿原(八幡平市),12:02, 12:03, 12:03, 12:05
3枚目:池塘?の右側で
採集(八幡平北西尾根,第1湿原)。
これまで同様,原生生物はわずか。
だが,今回は
共生藻を持つラッパムシ(Stentor pyriformis)
が細胞数はわずかだが,いた。
観察された生物:
フセツボカムリ(
Centropyxis ecornis),
共生藻を持つラッパムシ(Stentor pyriformis),
サヤツナギ(Dinobryon sertularia),
珪藻各種,
ヒザオリ(Mougeotia),
ミカヅキモ(
Closterium idiosporum,
C. rostratum),
ツヅミモ(
Cosmarium quadrifarium),
ハタヒモ(Netrium digitus),
クロオコッカス(Chroococcus pallidus),
八幡平北西尾根を下る(八幡平市),12:05
少し上がるが,その先から下りが再開する。
八幡平北西尾根を下る(八幡平市),12:10
八幡平北西尾根,第2湿原に到着(八幡平市),12:11
2013年09月の様子(2013.09.10,09:49撮影)。
2012年09月の様子(2012.09.22,13:37撮影)。
2010年10月の様子(2010.10.02,13:29撮影)。
八幡平北西尾根,第2湿原,道沿いに設置された道標(八幡平市),12:11
1枚目:ここは「八幡平頂上 0.4 km ←→草の湯歩道入口6.0 km」地点。
2枚目:2013年09月の様子(2013.09.10,09:50撮影)。
3枚目:2012年09月の様子(2012.09.22,13:42撮影)。
4枚目:2010年10月の様子(2010.10.02,13:30撮影)。
2007年08月の様子(2007.08.23,13:39撮影)。
八幡平北西尾根,第2湿原(八幡平市),12:12
2枚目:左上あたりが藤助森(標高 1604m)のはず。
この後,前方の樹林の先にある西尾根ルートを途中まで歩いたが,西尾根側からはこちらへは降りてこれないようだ(後述)。
時期的には2012年とほぼ同じだが,今年は2012年よりも草紅葉になるのが早いようだ。
この原因は?天候不順?気温が低め?
2013年09月の様子(2013.09.10,09:50撮影)。
2012年09月の様子(2012.09.22,13:38撮影)。
2010年10月の様子(2010.10.02,13:30撮影)。
2007年08月の様子(2007.08.23,13:39-13:40撮影)。
Part VI: | 八幡平北西尾根を下る(2) 2015.09.24, 12:12 - 12:24 |