HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2015 . 06 . 07 | お知らせ

2015.06.07, Part XV

レンゲ沼〜休暇村バス停〜猪苗代駅〜郡山駅

今度は,県道2号を横断して,向いにあるレンゲ沼へ(北塩原村),14:00
2枚目:2013年06月の様子(2013.06.09,12:30撮影)。

レンゲ沼,東岸からの眺め(北塩原村),14:01

2013年06月の様子(2013.06.09,12:31-12:32撮影)。

2012年07月の様子(2012.07.16,11:56撮影)。

レンゲ沼,東岸からの眺め(北塩原村),14:01-14:02
1枚目:この辺は沼岸が深く落ち込んでいる。なので,原生生物はあまり期待できない。 実際,以前の採集では原生生物はあまり観察できていない。 2枚目:ピペットを差し込んですっても,ほとんど何も入ってこない。 採集をあきらめた。

レンゲ沼,右隣の入り江?(北塩原村),14:02
右脇に入り江のような場所がある。ここも水際は深く落ち込んでいる。 かつ周囲にはたくさんの葦が生えていて近付くのもむずかしい。

レンゲ沼,左(南)側へ移動してパノラマ撮影(北塩原村),14:03
中央にベンチがあるのだが,そのベンチの反対側へ移動してみたが,,。 ここも岸辺は深く落ち込んでいた。水垢もあまりない。さきほど(右側)とほとんど同じだ。採集をあきらめた。

レンゲ沼,探勝路の入口へ(北塩原村),14:03
せっかくなので,沼の南端近くにあるレンゲ沼探勝路の近くまで行ってみることにした。

レンゲ沼,探勝路入口近くに遠浅の岸辺があった(北塩原村),14:04
1,2枚目:パノラマ撮影。
2枚目:ここからだとハッキリしないが,目の前には草原が広がっていた。 この様子だと,水際が遠浅になっている可能性がある。近付いてみることにした。

レンゲ沼,探勝路入口近く(北塩原村),14:05
1〜3枚目:パノラマ撮影。 予想通り沼岸は遠浅になっていた。周囲には芦原が広がっていた。 もう少しすると草の数が増え,かつ,背が伸びて接近するのは難しくなるかも知れない。

レンゲ沼探勝路入口近く(北塩原村),14:06
1枚目:ということで沼岸?で 採集(レンゲ沼)。 期待通り,ここの原生生物はやや多め。
2枚目:水中にはなにやら水草がたくさんあった。 最初はタヌキモかと思ったが,そうではないようだ。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas sp.), トラケロモナス(Trachelomonas sp.), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), 小型鞭毛虫数種, ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.), 小型太陽虫, ナベカムリ( Arcella megastoma), A. vulgaris), ディフルギア( Difflugia sp.), ユーグリファ(Euglypha acanthophora), パラコンディロストマ(Paracondylostoma setigerum), 小型リトノタス(Litonotus sp.), ロクソフィルム(Loxophyllum), ウロトリカ(Urotricha platystoma), キルトロフォシス(Cyrtolophosis), 未同定の繊毛虫, シヌラ(Synura), オフィオキチウム(Ophiocytium parvulum), イカダモ(Scenedesmus), Quadrigula, シオグサ(Cladophora), ミクロスポラ(Microspora), サヤミドロ(Oedogonium), ヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium libellula), 小型ツヅミモ(Cosmarium sp.), ホシガタモ( Staurastrum forficulatumStaurastrum sp.), アルスロデスムス( Arthrodesmus convergens), Nostoc, ワムシ, ケンミジンコ,

休暇村本館前まで戻った(北塩原村),14:10

休暇村本館前(北塩原村),14:10, 14:12
1枚目:バス停は日射しがあるので,3年前と同様,入口脇の洗い場に腰掛けて待つことにした。 風があるのでかなり涼しい。
2枚目:既述したように,本館内では食事ができなかったので,往路,大宮駅で購入したアンパンを食べた。

休暇村本館前で復路のバスを待つ(北塩原村),14:15-14:16
2枚目:座っている場所の隣は草地になっている。 3年前は,ここのハクセキレイが降りてきた(下段)のを撮影したのだが,,,。 今回,ハクセキレイの姿は無かった。


2012年07月の様子(2012.07.16,14:23-14:24撮影)。

採集したサンプルをまとめる(北塩原村),14:17
今回も結構採集できた。明日から観察するのが大変だ。

バス停前の日陰でバスを待つ(北塩原村),14:19-14:20
1枚目:まもなく復路のバス(14:32)がやってくるはず。 2枚目:GPSの軌跡を確認。今回はほとんど標高差がない。 8 kmの手前に落ち込んでいる場所があるが,そこは休暇村本館内にいた時だ。 GPSの電波が受信しにくくなったため,測定値が一時的にばらついたようだ。

復路のバスに乗車(北塩原村),14:33, 14:34, 14:45
1枚目:ほぼ定刻通りバスがやってきた。車内の乗客はゼロ。ここから私ともう一人の男性が乗車した。 2枚目:整理券番号は「6」だったが, 3枚目:ほどなくして運転手曰く,「番号を7に訂正してください」。変更するのを忘れたらしい。 ということで「7」に修正。

裏磐梯剣ケ峰交差点を左折(北塩原村),14:45-14:46
2枚目:iPad mini で現在地を確認。

猪苗代駅に到着(猪苗代町),15:16

ここから15:39発の郡山行きに乗車する(猪苗代町),15:17
改札前の電光掲示板を撮影。まだあと22分ある。

発車10分ほど前に改札が開いた(猪苗代町),15:28
1〜3枚目:1番ホームに立って左前右をパノラマ撮影。

復路の郡山駅行きが入線(猪苗代町),15:38
1枚目:先頭の2両は,既述した「フルーティアふくしま」だ。高級な感じ。

郡山駅に到着,新幹線のりかえ改札へ(郡山市),16:21-16:22

乗車するのは16:30発の「やまびこ146号」(郡山市),16:22

16:30発の「やまびこ146号」がやや遅れて入線(郡山市),16:33

「やまびこ146号」が発車(郡山市),16:36, 16:40
2枚目:昨日,市ヶ谷駅の券売機で購入した切符。 既述したように,普通車の窓際は満席だったので,グリーンにした。 グリーン車では,一人架の席が空いていたので,それを選んだ。 隣に席がないので,ゆったりして戻ることができた。

まもなく大宮駅(//),17:25
まだかなり明るいが,埼玉の空は薄い雲で覆われていた。

 目 次 へ 
2015.06.07, 08:19 - 16:33