HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 12 . 07 | お知らせ

2014.12.07, Part II

猿投駅前〜足助バス停〜

さなげ・足助線(百年草方面)で足助へ(豊田市),08:43
今年は,ここで何度か乗降した。一番最近は, 2ヶ月前(2014.10.19) だ。

猿投駅前のバス停を通過(豊田市),08:43-08:44

バス内の様子(豊田市),08:56
この時点で乗客は私を含めて三人。

広瀬バス停で時間調整(豊田市),09:00
1枚目:ここは今年04月に二回( 2014.04.132014.04.20)経由した。 前方に見えるのは,廃線になった名鉄三河線,三河広瀬駅の駅舎(現在は登録有形文化財)だ。
2枚目:2014年04月の様子(2014.04.13,11:58撮影)。

5分ほど停車した後,広瀬バス停を発車(豊田市),09:05

西中金バス停(豊田市),09:11
ここでいったん道路を外れて左の空き地をグルリと一周して車道へ戻った。 前回もそうだったろうか?よく覚えていない。

今日はよく晴れている(豊田市),09:15
この辺は,冬とはいえ暖かそうな景色が続いていた。の,だ,が。

まもなく追分交差点(だったはず)(豊田市),09:17

途中,何人(組)かのサイクリストを見かけた(豊田市),09:20

巴川にかかる足助新橋?を渡り対岸にある足助病院に立寄る(豊田市),09:20
1枚目:巴川の上流方向を撮影。 右前方にみえるのが足助病院(のはず)。
2枚目:2014年04月の様子(2014.04.13,12:24撮影)。

足助病院を通過(豊田市),09:22

ふたたび巴川にかかる足助新橋?を渡り,いったん右岸側へ戻る(豊田市),09:22
巴川の下流方向を撮影。

巴川の右岸側を進む(豊田市),09:23
この後,上流側にある足助大橋を渡り,ふたたび左岸側へ移動する。

足助大橋を渡り,左岸側へ(国道153号 飯田街道,豊田市),09:24
橋の袂で国道153号は2本に別れる。 橋を渡るのは国道153号の旧道のようだ。 左前方は足助トンネル。あちらは足助の市街地を迂回するバイパスだ。


2014年04月の様子(2014.04.13,12:36撮影)。

足助バス停へ(国道153号 飯田街道,豊田市),09:25
1枚目:足助神社前を通過。 前回(2014.04.13)は,祭り(足助春祭り)の最中だった。
2枚目:豊田市役所足助支所前を通過。 この近くに香嵐渓バス停がある。前回(014.04.13)は,ここで下車した。
3枚目:巴川にかかる巴橋を渡る。


2014年04月の様子(2014.04.13,12:43, 12:44, 12:46撮影)。

巴川の支流,足助川の左岸沿いを東北東へ(豊田市),09:26
この辺から先は初めて見る景色だ。

足助バス停で下車,乗車してきたバスを見送る(国道153号 飯田街道,豊田市),09:28
ここは広々している。数台のバスが停車できる広さがある。

バス停の端から東側をパノラマ撮影(豊田市),09:28
1枚目:バス停の隣の建物に「名鉄 足助バスセンター」の名前があった。 尾瀬を訪れる際の 鎌田バス停 が思い浮かんだ。

足助バス停(豊田市),09:28-09:29
1枚目:バス停に近付く。 2,3枚目: 09:30発のどんぐりの湯前方面行き(稲武・足助線)があるはずだが・・・。あった。 4枚目:路線図を撮影。 目指す「タカドヤ湿地」は国道153号から黒田ダム(黒田貯水池)へ向う脇道があり,その途中にある。 その脇道の入口が小田木交差点と呼ばれるらしいので, おそらく小田木バス停で降りればよいはず,とこの時まで考えていた。のだが・・・。 後述するように実際は違っていた。 小田木交差点に一番近いのは,小田木バス停から3つ先の「水別バス停」だった。 GPSがなければ,あやうく小田木交差点で降車してしまうところだった。 そこから小田木交差点まではかなりの距離があり,しかも,今回は,道路に雪があったので,かなり歩きづらかったはず。 そうなると,予定通りいかなくなる恐れがあった(ほぼ間違いない)。

どんぐりの湯前方面行きのバスに乗車(豊田市),09:30-09:31
1,2枚目:バスがやってきた。 3枚目:整理券番号は「4」。 このバスはどこから来るのだろう?

小田木バス停(本当はその先の水別バス停)へ(豊田市),09:34
1枚目:車内の様子。 最初は私一人だったはずだが,途中で地元の女性が一人乗車してきた。 窓の外に稲武方面から戻ってきた「おいでんバス」の姿が写っている。 ここですれ違った。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。 足助バス停を出た後は,いったん国道153号を離れ,足助川を渡る。 その先で,足助トンネルを通ってきた国道153号に合流する。
現在の標高はおよそ200m(香嵐渓付近は標高120mなのですでに80mほど標高が上がっている)。 この後,徐々に標高が上がっていく。

Part III: 国道153号〜伊勢神トンネル〜水別バス停〜奥矢作発電管理所・発電所前〜
2014.12.07, 09:35 - 10:15