HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 08 . 15 | お知らせ

2014.08.15, Part III

左岸沿いの遊歩道〜長瀞 岩畳南端

遊歩道へ上がったところでパノラマ撮影(長瀞町),14:16

2014年05月の様子(2014.05.11,13:38撮影)。

2014年03月の様子(2014.03.09,13:37撮影)。

2014年01月の様子(2014.01.07,13:14撮影)。

2013年11月の様子(2013.11.23,12:19撮影)。

2012年11月の様子(2012.11.10,13:31撮影)。

荒川左岸遊歩道を北へ(長瀞町),14:16
左側の道を上がると,「月の石もみじ公園」がある。そこを横断した先に公衆トイレがある (参考:今年1月の様子)。 今回はパス。 すでに大量の汗をかいているので,尿意を催さない。

荒川左岸遊歩道を北へ(長瀞町),14:16-14:17
右にある祠へ。

荒川左岸の岩盤の上に設置された祠(長瀞町),14:17

祠は変化なし(長瀞町),14:17
2枚目:2014年05月の様子(2014.05.11,13:40撮影)。 3枚目:2014年03月の様子(2014.03.09,13:41撮影)。

荒川左岸の岩盤の上に設置された祠(長瀞町),14:17
1枚目:足下には テイカカズラTrachelospermum asiaticum,キョウチクトウ科 テイカカズラ属) や, 2枚目: ノキシノブLepisorus thunbergianus,ウラボシ科 ノキシノブ属) が


2013年04月の様子(2013.04.04,11:32-11:33撮影)。

荒川左岸遊歩道を北へ(長瀞町),14:19
前方右がこの辺のビューポイントだ。

ビューポイントから岩畳の南端を眺める(長瀞町),14:19-14:20
オオハンゴンソウだろうか, 手前の株は刈取られていたが,後から伸びたと思われる同じ草が高く伸びて視界を遮っていた。


2014年05月の様子(2014.05.11,13:43撮影)。

これ以前の様子は こちら!

荒川左岸遊歩道を北へ(長瀞町),14:20
1枚目:左の斜面はいつも花が多い場所だが, さすがにこの時期は花は少ない。
2枚目:花が咲いていたのはこれくらい。 ヤエヤマブキKerria japonica f. plena,バラ科 ヤマブキ属) が一輪だけ咲いていた。 前回(2014.05.11) はたくさん咲いていたが,,。さすがに・・・。
過去の画像をチェックしたところ,2年前のほぼ同時期(2012.08.16,下段)にも, ここで一輪だけヤエヤマブキが咲いていた。 多少は偶然だろうが,それにしても季節は繰り返す,ということか?


2012年08月の様子(2012.08.16,13:34-13:35撮影)。

荒川左岸遊歩道を北へ(長瀞町),14:20
その先にある分岐に育っていた植物。
これは ??

途中にあるいつもの採集ポイント(長瀞町),14:22
ここでもたくさんの家族連れが水遊びを楽しんでいた。 今日は水量が多いので若干危険な気がするのだが・・・(事故は起きなかったようだ)。


2014年05月の様子(2014.05.11,13:48撮影)。

小滝の瀬を通過する舟(長瀞町),14:23

川岸に近付いて再度パノラマ撮影(長瀞町),14:23
今回はだいぶ水量が増しているのがわかる。 以前の画像では,錯塩の


2014年05月の様子(2014.05.11,13:48-13:49撮影)。

ここでこれまでに撮影した画像は こちら!

荒川左岸(長瀞町),14:25
川岸の水垢がついた岩の表面をピペットで削って 採集(荒川左岸)
観察された生物: スチロニキア(Stylonychia), キロドネラ(Chilodonella), ゾウリムシ(Paramecium caudatum), 未同定の繊毛虫, タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, ユレモ(Oscillatoria sp.), ワムシ,

涸沢に架かる木橋を渡る(長瀞町),14:26
1枚目:橋の周囲に大きな草が育っていた。 この時は,ハンゴウソウの仲間かと思ったが,後で画像をよく見ると葉の形が違う。 これは ??
2枚目:2014年05月の様子(2014.05.11,13:51撮影)。 この時は,それらしい植物はまったく見かけなかったのだが・・・。

涸沢に架かる木橋を渡る(長瀞町),14:26
このように木橋の周辺はほとんどこの植物で占められている。 下段は2年前の同時期の様子。今回とはだいぶ様子が異なる。 ただし,よく見ると,数は少ないが,今回大繁殖している草がすでにあったことがわかる(1枚目,左端)。 2年かけて徐々に数を増したようだ。


2012年08月の様子(2012.08.16,13:37撮影)。

ここが岩畳の南端付近,右の高台へ上がる(長瀞町),14:27
前回(2014.05.11,下段)に比べると圧倒的な草の量だ。 高台に上がる踏跡(2枚目)も一部わからなくなっていたほどだ。 2年前(2012.08.16,下々段)と比べても草の量が多いことがわかる。 今年は雨が多いので岩場でも植物がよく育ったようだ。


2014年05月の様子(2014.05.11,13:52撮影)。

2012年08月の様子(2012.08.16,13:40撮影)。

長瀞 岩畳南端(長瀞町),14:28
高台に上がったところで,北〜東〜南をパノラマ撮影。 この後,右(2枚目)に見える茂みの間を通って高台の東側へ移動。


2014年05月の様子(2014.05.11,13:52撮影)。

2014年03月の様子(2014.03.09,13:53撮影)。

Part IV: 長瀞 岩畳南端(1)
2014.08.15, 14:28 - 14:39