HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 10 . 27 | お知らせ

2013.10.27, Part IV

神流橋〜神流川左岸の岩盤

神流橋の先で462号は左にカーブする(藤岡市),11:28

その先にある狭いT字路へ入る,左へ(藤岡市),11:29

左に入った直後の様子,住宅の脇を進む(藤岡市),11:30

河川敷が近付くにつれ下り坂となる(藤岡市),11:30
前方から未舗装。

神流川左岸の河川敷へ出て右へカーブ(藤岡市),11:31
2枚目:軽トラック2台と自転車で集まってくつろいでいる?人達がいた。

神流川左岸の河川敷(藤岡市),11:31
河川敷を西(上流側)へ進むと,前方に岩場が見えてきた。 ここが今回の採集ポイントだ。 岩盤の上に長瀞の岩畳のような水たまりがあることを期待して訪れたのだが・・・。どうだろうか?

神流川左岸の河川敷(藤岡市浄法寺866),11:31-11:32
1枚目:神流川。 2枚目:岩盤の手前の窪みに水たまりがある。 3枚目:かなり大きな岩が地面から顔を出している。 あの上に水たまりがあるとよいのだが・・・。

神流川左岸(藤岡市浄法寺866),11:33
岩盤に近付く前に,神流川でも採集しておくことにした。
この辺の川の流れはおだやかで,川底から水草のようなものが生えていた。 水は薄緑色に濁っている。

神流川左岸(藤岡市浄法寺866),11:33
川岸には草が多い。これだと何かいるかも? 川岸の草むらで 採集(神流川左岸)
観察された生物: アニソネマ(Anisonema), フセツボカムリ( Centropyxis ecornis), サイフォデリア(Cyphoderia ampulla), ディレプタス(Dileptus sp.), リトノタス(Litonotus sp.), コレプス(Coleps), ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), フロントニア(Frontonia acuminata), 下毛類繊毛虫, イカダケイソウ(Bacillaria), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ2種(Spirogyra), ユレモ(Oscillatoria sp.), ワムシ, センチュウ,

神流川左岸の河川敷(藤岡市浄法寺866),11:34
1〜3枚目:川岸近くから河川敷側をパノラマ撮影。

神流川左岸の河川敷(藤岡市浄法寺866),11:36
岩盤前の水たまりで 採集(神流川左岸河川敷)
水底を見ると,陸に生えている草が水没していた。 ここは最近の雨で水位が上がっているようだ。普段は水はわずかか,ほとんど干上がっているのだろう。 これだと原生生物は期待できない。他の水たまり(岩盤の周囲の土のくぼみにできた水たまり)もほぼ同じようだ。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, スファエラストルム(Sphaerastrum), ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.), ナベカムリ(Arcella sp.), ソライロラッパムシ(Stentor coeruleus), アンフィレプタス(Amphileptus), コレプス(Coleps), プロロドン(Prorodon sp.), ナスラ(Nassula), ウロスティラ(Urostyla), スチロニキア(Stylonychia), ゾウリムシ(Paramecium caudatum), レンバディオン(Lembadion lucens), 未同定の繊毛虫, タイコケイソウ(Cyclotella), 他の珪藻少々, トリボネマ(Tribonema minus), パンドリナ(Pandorina), ヒビミドロ(Ulothrix), ミカヅキモ( Closterium moniliferum), ユレモ(Oscillatoria sp.), ワムシ,

神流川左岸の岩盤へ近付く(藤岡市),11:37
岩盤の所々から草が生えているが樹木は生えていない。この点が 長瀞の岩畳厳美渓 とは異なる。 岩盤が露出してからの歴史はそれほど長くないか, あるいは,川との段差があまりない(=岩石段丘になっていない)ので,増水時に頻繁に水を被るので 樹木が育つ環境にないのだろう。

岩盤脇のやや大きな水たまり(藤岡市),11:37
ここも水底を見ると陸に育つ草が水没していた。 最近の雨で水没したようだ。原生生物はほとんど期待できないので,ここでの採集は中止。

神流川左岸の岩盤(藤岡市),11:38
岩盤に少し上がった所で再度パノラマ撮影。
あった!期待したとおり,岩盤の上の窪みに水がたまっていた。

神流川左岸の岩盤(藤岡市),11:38
上と同じ位置で,足下にある小さな窪みにできた水たまりを撮影。

神流川左岸の岩盤(藤岡市),11:38-11:39
1枚目:まずは左端にある一番大きな水たまりへ。 2枚目:ここで 採集(神流川左岸の岩盤-01)。 残念ながら原生生物はわずか。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, 小型アメーバ, クンショウモ(Pediastrum tetras v. tetraodon), ワムシ, ミジンコ, センチュウ,

神流川左岸の岩盤(藤岡市),11:40
大きな水たまりの右側を身体の位置を右へずらしつつパノラマ撮影。

神流川左岸の岩盤(藤岡市),11:40
小さな甌穴もある。わずかだが。

神流川左岸の岩盤(藤岡市),11:40-11:41
まずは大きな水たまりの右隣で 採集(神流川左岸の岩盤-02)
観察された生物: ウチワヒゲムシ(Phacus sp.), 小型鞭毛虫数種, キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), カラキウム(Characium)?, ミカヅキモ( Closterium acerosum), ミジンコ, ケンミジンコ, カイミジンコ,

Part V: 神流川左岸の岩盤
2013.10.27, 11:42 - 11:58