HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 08 . 22 | お知らせ

2013.08.22, Part I

鶴岡エスモール〜羽黒山山頂・出羽三山神社

宿泊したホテルの窓から北に見える鳥海山を撮影(鶴岡市),04:57
今回は午前06時発(注)の月山八合目行きのバスに乗車予定なので,午前04時に起床した。 空が明るくなるのを待って窓の外を撮影。 鳥海山(標高 2236m)は,ここから北北西,約43.8 kmにある(地図からの推定)。

注:従来は午前07時発の月山八合目行きに乗車したが,今回は行動予定が従来よりやや多いので一番早いバスに乗ることにした。 しかし,後述するように,予定した場所2ケ所(弥陀ヶ原の東斜面と南西側の斜面)が今回は進入禁止(ロープが張られていた) になっていたため,訪れることができずその分時間が余ってしまった。 今回訪れることができたのは,従来の弥陀ヶ原と,昨年訪れた旧参道とは別ルートの参道(?)沿いに点在する池塘群のみ。

ホテルを出て近くにある鶴岡エスモールへ(鶴岡市),05:38
明け方あった低い雲が姿を消して高層にある鱗雲が広がっていた。 昨日は雲が多かったが,今日は天気が良いかも。

鶴岡エスモールに到着(鶴岡市),05:41
当然ながらショッピングセンターはまだ閉まっているが,バス停にはすでにバス待ちをしている人が何人かいた。

月山八合目行きのバスが到着(鶴岡市),05:57-05:58
1枚目:バスの正面には「羽黒山頂」となっているが,このバスは山頂で15分ほど停車した後,そのまま月山八合目行きとなる。 2枚目:即乗車。整理券は「1」。ゼロ番はないようだ。

月山八合目行きのバス中にて発車を待つ(鶴岡市),05:59
昨日(2013.08.21) は湯殿山口近くを通る六十里越街道から分枝する「とうふ道」沿いにある池&湿地を訪れた。 池は道沿いにあったが,隣接する湿地に近付くためには薮漕ぎをする必要があった。 半袖シャツのまま薮漕ぎしたので,あちこちかすり傷ができ,また,何ケ所も蚊などに刺された。 蚊に刺された場所は2日ほどで腫れがひいたが,他に2,3ヶ所,別の種類の昆虫(正体不明)に刺された場所は, 当初は小さくかゆみもさほどなかったが,1日後頃から赤味が増しひどく腫れた。 3日たった今(2013.08.25)現在でも真っ赤に腫れている。
1枚目:左腕。外側に擦り傷がたくさんある。 2枚目:右腕。外側に2,3ヶ所,蚊にさされた場所があり大きく腫れている。 この腫れは翌日にはほぼ治まった。 しかし,上記のように,反対側(右左とも)にできた赤い腫れが1〜2日にかけて徐々に大きくなった。 3日目には安定したが,腫れと赤味は当分残りそうだ。かゆい。

定刻通り鶴岡エスモールを発車(鶴岡市),06:00

最初に鶴岡駅前に立寄る(鶴岡市),06:02
これまで(2005.7.10, 2006.08.03, 2009.08.26, 2010.08.28, 2011.07.18, 2012.08.22 )は,すべてこの駅前からバスに乗車して月山八合目に向った。 始点の鶴岡エスモールから乗車したのは今回が初めて。

鶴岡市山王町交差点を右折(鶴岡市),06:04
角にあるのは山王日枝神社。

羽黒山山頂へ(鶴岡市),06:14
運転手席後ろの「月山八合目線 運賃表」を望遠撮影。 駅から月山八合目までは2000円也。

羽黒山山頂へ(県道47号鶴岡羽黒線,鶴岡市),06:15, 06:17
1枚目:赤川に架かる羽黒橋を通過。 2枚目:この時点で月山の山頂付近は雲の中だった。やや不安になる(しかし,杞憂だった)。 道路沿いはサイクリングロードになっている模様。

羽黒山山頂へ(鶴岡市),06:20, 06:28
1枚目:やまぶし温泉「ゆぽか」に立寄る。 2枚目:上空には青空があるのだが,月山の周囲にはかなり雲がある。う〜む。

庄内交通羽黒センターを通過(鶴岡市),06:36
今回はたしかここからの乗客はいなかった(はず)。

羽黒山山頂へ,京田川に架かる??橋(神橋?)を渡る(鶴岡市),06:40

その先にある「磐梯朝日国立公園,出羽三山」の案内前を通過(鶴岡市),06:45
2枚目:2012年08月の様子(2012.08.22,07:42撮影)。 3枚目:2011年07月の様子(2011.07.18,07:40撮影)。 4枚目:2010年08月の様子(2010.08.28,07:38撮影)。


1枚目:2009年08月の様子(2009.08.26,07:42撮影)。 2枚目:2006年08月の様子(2006.08.03,07:42撮影)。

荒沢寺山門前を通過(鶴岡市),06:45
道路を挟んで向い側には羽黒山に上がる長い階段がある。
かつての月山登拝は,羽黒山山頂からスタートしてその階段を降り,荒沢寺の脇を通って南へ進んだようだ。 地図にはそのルートに「東北自然歩道」という名前が記してある。 途中からは車道によって分断されるのでわかりにくくなる。
羽黒山から月山山頂までは直線距離にして約17 km,標高差は1570m(羽黒山 414m,月山 1984m)もある。 羽黒山をいったん降りて(約114m),再び月山に向けて上がっていくので,累積標高差は単純計算で1700m弱になる。 途中の距離が長くアップダウンもあるので,おそらく実際には2000m前後の累積標高差になるだろう。 かなり大変だ。

月山公園線前を通過(県道47号→県道45号,鶴岡市羽黒町手向),06:45

国民休暇村に立寄る(県道45号,鶴岡市羽黒町手向),06:46

国民休暇村に隣接する二夜の池前を通過(鶴岡市),06:46

右折して羽黒山道路へ(鶴岡市羽黒町手向),06:47
1枚目:道路の中央の料金所があるが,早朝のためか係員がいない。 そのためだろうが,左側には車止めが置いてある。 バスは右側から羽黒山道路へ入った。 2枚目:これは昨年の様子(2012.08.22,07:47撮影)。 車止めは道路脇に寄せてあり左側が開いていた。料金所には係員もいた。

定刻(06:50)通り羽黒山山頂に到着,ここで15分の休憩(鶴岡市羽黒町手向),06:51-06:52
1〜3枚目:駐車場の中央付近から前方をパノラマ撮影。 晴れてはいるのだが,これまでより1時間早いので全体が樹木の影に覆われている。


2012年08月の様子(2012.08.22,07:51-07:52撮影)。

2011年の様子(2011.07.18,07:52撮影)。

2010年の様子(2010.08.28,07:49撮影)。

2009年の様子(2009.08.26,07:54撮影)。

出羽三山神社の本殿へ(鶴岡市),06:52

出羽三山神社の本殿へ(鶴岡市),06:52
1枚目:道路際にある看板には 「中興の祖 天宥法印に続く歴代別当遺作展」と書かれている。昨年は「蜂子皇子展」が開催されていた(2枚目)。 2枚目:2012年08月の様子(2012.08.22,07:52撮影)。 この時は「出羽三山歴史博物館企画展,三山開祖 異貌の人 蜂子皇子展」の看板が立っていた。

出羽三山歴史博物館前を通過(鶴岡市),06:54
昨年はこの辺に親子連れがいたが,今回は1時間早いせいか誰もいない。

出羽三山歴史博物館(鶴岡市),06:54
さきほど見た「中興の祖 天宥法印に続く歴代別当遺作展」の案内がここにもある。

本殿の鳥居が見えてきた(鶴岡市),06:54-06:55

Part II: 羽黒山山頂・出羽三山神社〜月山公園線〜月山八合目駐車場
2013.08.22, 06:55 - 07:57