HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 08 . 22 | お知らせ

2012.08.22, Part I

鶴岡駅前〜羽黒山山頂・出羽三山神社

今日は午前5時前に起床(鶴岡市),05:16
窓の外の様子を撮影。快晴だが,全体に霞みがかかったような・・・。
画面右側の山は金峰山(標高 458.1 m)。左奥に月山(標高 1984 m)があるはず。
手前の横長の建物群は「全農山形県本部鶴岡倉庫」(注)。 画面の左手が鶴岡駅だ。
金峰山の手前に煉瓦色の大きな建物がある。あそこは鶴岡市立荘内病院。 屋上にはヘリポートがあるらしい。荘内病院は9年前(H15.7.1)に新築・移転した,とのこと。

注:駅前にある広い敷地を持つ建物だが,「全農山形県本部鶴岡倉庫」で検索しても画像ばかりで, 説明が何もヒットしない。

鶴岡駅前のバス停から駅前広場を撮影(鶴岡市),06:46
一応快晴だが・・・。昨年とくらべると,青空に若干の赤味がある。湿気が多いとこうなるようだ。


2011年07月の様子(2011.07.18,06:45撮影)。

2010年08月の様子(2010.08.28,06:52撮影)。

2009年08月の様子(2009.08.26,06:39撮影)。

2006年08月の様子(2006.08.03,06:53撮影)。

月山八合目行きのバスに乗車(鶴岡市),07:02-07:04
1枚目:今回はふたたび黄色のバスだ。昨年だけは従来タイプのバスだった。 下段2,3枚目の色が実際の色に近い。 青空と同様,バスの黄色も赤味がかってしまい,ややオレンジ色に近くなった。 2枚目:整理券番号は「1」。始発が鶴岡エスモールなので。


1枚目:2011年の様子(2011.07.18,07:02撮影)。 2枚目:2010年の様子(2010.08.28,07:02撮影)。 3枚目:2009年の様子(2009.08.26,07:03撮影)。 4枚目:2006年の様子(2006.08.03,07:04撮影)。

羽黒山山頂へ(鶴岡市),07:06-07:07
鶴岡市山王町交差点を右折。角にあるのは山王日枝神社。

羽黒山山頂へ,赤川に架かる羽黒橋を通過(県道47号鶴岡羽黒線,鶴岡市),07:17
川の先にこれから向う月山が遠望できる。 今回はだいぶ湿気が多い。山が霞んで見える。全体に赤味がついてしまうので,まるで夕方のようだ。


2011年の様子(2011.07.18,07:16撮影)。 霞んでいたが赤味はない。湿気が少なかった?

2010年の様子(2010.08.28,07:17-07:18撮影)。 この時も霞んでいたが赤味はない。湿気が少なかった?

2009年の様子(2009.08.26,07:27-07:28撮影) 雲が多少あるが,月山の稜線はクッキリ。

羽黒山山頂へ(鶴岡市),07:18

やまぶし温泉「ゆぽか」に立寄る(鶴岡市羽黒町後田),07:23

羽黒山山頂へ(鶴岡市),07:35
運賃を忘れたので,運転手席後ろの「月山八合目線 運賃表」を望遠撮影。 駅から月山八合目駐車場までは2000円であることが確認できた。

バスは基本的に県道47号を東へ進むが,羽黒山の麓で県道47号を外れて宿坊街に入る。 庄内交通羽黒センター&いでは文化記念館前を経由した後,ふたたび,県道47号へ復帰する。 そこからは山岳道路となる。

山岳道路(県道47号鶴岡羽黒線)を上がる(鶴岡市),07:42
1枚目:京田川に架かる??橋(神橋?)を渡る。 2枚目:その先にある「磐梯朝日国立公園,出羽三山」の案内前を通過。

月山公園線前を通過(県道47号→県道45号,鶴岡市羽黒町手向),07:46

国民休暇村に立寄る(県道45号,鶴岡市羽黒町手向),07:46

国民休暇村に隣接する二夜の池前を通過(鶴岡市),07:46-07:47
ここでも過去に何度か撮影したが,原生生物はあまりいないので最近は立寄っていない。

右折して羽黒山道路へ(鶴岡市羽黒町手向),07:47

定刻(07:50)通り羽黒山山頂に到着,ここで15分の休憩(鶴岡市羽黒町手向),07:51-07:52
1〜3枚目:公衆トイレの近くから前方をパノラマ撮影。 4枚目:同じ位置で後ろを向いて公衆トイレを撮影。


2011年の様子(2011.07.18,07:52撮影)。

2010年の様子(2010.08.28,07:49撮影)。

2009年の様子(2009.08.26,07:54撮影)。

出羽三山神社の本殿へ(鶴岡市),07:52
この羽黒山山頂は何度も来ているのに,まだ出羽三山神社の本殿を見たことがないので, 休憩時間を利用して本殿まで歩いてみることにした。2枚目:幟の脇から奥へ。 幟の右には「出羽三山歴史博物館企画展,三山開祖 異貌の人 蜂子皇子展」と書かれた看板が立っている(注)。

注:蜂子皇子は祟峻天皇の子で政変で逃れて鶴岡に辿り着き,出羽三山を開いた,そうだ。 復路で撮影した「国立公園 出羽三山案内図」には,本殿の近くに「蜂子神社」と「蜂子皇子御墓」があるらしい。 蜂子皇子御墓は,東北で唯一の皇族の墓(Wikipediaより)とのこと。

出羽三山神社 本殿へ(鶴岡市),07:52

出羽三山神社 本殿へ(鶴岡市),07:53

出羽三山神社 本殿へ(鶴岡市),07:53

出羽三山歴史博物館前を通過(鶴岡市),07:54

出羽三山歴史博物館(鶴岡市),07:54

本殿の鳥居が見えてきた(鶴岡市),07:54

Part II: 羽黒山山頂・出羽三山神社〜月山公園線を南へ
2012.08.22, 07:55 - 08:34