HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 02 . 17 | お知らせ

2013.02.17, Part XIV

東武日光線〜新開橋〜藤岡大橋〜渡良瀬遊水地北端

渡良瀬川自転車道を東へ(栃木市藤岡町),13:55
1枚目:東武日光線の鉄橋の手前で堤防を降り,鉄橋の袂にあるトンネルをくぐる。
2枚目:2011年03月の様子(2009.04.11,14:57撮影)。 こうしてみると,自転車道(堤防天端道路)の幅が大きく広がったのがわかる。

ここが渡良瀬川自転車道(桐生足利藤岡自転車道)の終点(栃木市藤岡町),13:56
2枚目:トンネルの先に渡良瀬川自転車道の看板がある。


2010年11月の様子(2010.11.03,13:33撮影)。

トンネルをくぐり,川端に出たところでパノラマ撮影(栃木市藤岡町),13:58
1枚目:こちらが東武日光線の鉄橋。 3,4枚目:前方に見えるのが新開橋。


2011年12月の様子(2011.12.15,14:28撮影)。

2011年03月の様子(2011.03.05,13:31撮影)。

2010年11月の様子(2010.11.03,13:34撮影)。

2010年04月の様子(2010.4.18,14:39-14:40撮影)。

新開橋が迫る(栃木市藤岡町),13:59

新開橋南交差点で信号待ち(栃木市藤岡町),13:59

新開橋を過ぎてふたたびパノラマ撮影(栃木市藤岡町),14:00
1枚目:こちらが新開橋。 3枚目:前方に見えるのが藤岡大橋。

藤岡大橋の袂を横断する(栃木市藤岡町),14:01

藤岡大橋を過ぎたところでまたパノラマ撮影(栃木市藤岡町),14:01
2枚目:対岸に見える樋管は藤岡樋管(または藤岡排水樋管)というようだ。


2011年12月の様子(2011.12.15,14:32撮影)。

2011年03月の様子(2011.03.05,13:34撮影)。

2010年11月の様子(2010.11.03,13:36撮影)。

対岸にある藤岡樋管(または藤岡排水樋管)を望遠撮影(栃木市藤岡町),14:01
あの樋管の先には蓮花川排水機場がある。 扉部分でなにやら工事が行われていた。 調べたところ,利根川上流河川事務所が出した 「H24藤岡樋管開閉装置更新工事」という入札公告があった。 そこには「工事内容」として「開閉装置の更新及び機側操作盤の更新を行うものである。」と書かれていた。 どうやらその工事が行われているようだ。

藤岡流量観測所(栃木市藤岡町),14:02-14:03
2枚目:壁面に貼ってあるプレートには, 海抜?13.9m,北緯36°15'16",東経139°39'15"と書かれている。 3,4枚目:iPad mini で現在地を確認。 4枚目:画面右上に緯度・経度が表示されている。 「N:36°15'45.4" E:139°39'12.7"」ほぼ同じ。 しかし,高度は 30m とだいぶ高い。これはおかしい。


2010年11月の様子(2010.11.03,13:37-13:38撮影)。
3,4枚目:この時はGPS専用機で緯度経度をチェックした。 「N:36°15'46.1" E:139°39'11.3"」 なお,高度計は20mを示していた。

前方に渡良瀬遊水地の北端が現れた(栃木市藤岡町),14:04
木にたくさんのカラスが止まっていた。走りながら急いでシャッターを押したので白けてしまった。

渡良瀬遊水地の北端(栃木市藤岡町),14:06
従来はここを右へ進んで遊水地の西縁を南へ向かったが, 今回は時間の余裕があるので,左側,遊水地の東縁を南東へ進んでみることにした。 サイクリストの多くはこちらを通っている。 左側には車止めがあるが,右にはない。こちらは一般道なので車も通る。


1枚目:2011年12月の様子(2011.12.15,14:33撮影)。 2枚目:2011年03月の様子(2011.03.05,13:35撮影)。 3枚目:2010年11月の様子(2010.11.03,13:40撮影)。

渡良瀬遊水地,第1調節池の東縁を南東へ(栃木市藤岡町),14:07
1枚目:道路際に「渡良瀬川低水,8.5 Km です」と書かれた標識が立っていた。

第1調節池の東縁を南東へ(栃木市藤岡町),14:08
1枚目:左に渡良瀬川があるのだが,この辺は大きく北に蛇行しているため,堤防上からは見えない。 左側遠くに筑波山が見える。 2枚目:筑波山を望遠撮影。 ここは筑波山のちょうど真西に位置するが,双耳峰の筑波山(男体山 871m,女体山 877m)の2ピークはちょうど東西に並んでいる。 そのため,ここからだと重なって1つのピークになって見える。左側のやや低いピークは710mの小ピーク。 3枚目:今年1月(2013.01.04) に田川サイクリングロードを南下した際に撮影した筑波山。 撮影地点は田川に架かる塚越橋の袂(下野市磯部)。筑波山の北西から撮影しているので,双耳峰の特徴がハッキリ写っている。

渡良瀬遊水地,第1調節池の東縁を南東へ(栃木市藤岡町),14:10
1枚目:「渡良瀬川低水,8.0 Km です」と書かれた標識の脇を通過。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。 もう少しいくと第1調節池の越流堤がある。

堤防を斜めに横断する道路と交差する(栃木市藤岡町),14:11
今回は第1調節池の東縁を通って第2調節池の南にある沼を訪れるつもりなのだが, それにはここで堤防を左へ降りていくべきだった。なぜならこの先にある越流堤は通行不可だからだ。 この時はそれに気づかずにこのまま先に進んでしまった。
右は警報装置。スピーカーが10個もついている。渡良瀬遊水地ではこれと同じものが何ケ所かにある。

第1調節池の東縁を南東へ(栃木市藤岡町),14:12

堤防の左(河川敷側)にある構造物(栃木市藤岡町),14:13
この後,判明するがこれらは水位観測所だった。かなり古そうだ。

同じものが右(第1調節池側)にもある(栃木市藤岡町),14:13

Part XV: 第1調節池越流堤〜新赤麻橋
2013.02.17, 14:13 - 14:32