HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 06 . 24 | お知らせ

2012.06.24, Part VII

木戸池へ

国道292号沿いの斜面を下る(山ノ内町),12:37, 12:38, 12:39, 12:40
結構傾斜があるのだが,写真だとわかりにくい。 予想した通り,斜面には水があった。そうでなくとも滑りやすい場所なので,細心の注意を払って下る。

国道292号沿いの斜面を下る(山ノ内町),12:41
道沿いには従来通りアカモノ(イワハゼ,Gaultheria adenothrix)があちこちで咲いていた。 昨年(2010.07.02,下段)はすでに一部は実になっていたが,今回は,蕾みの状態のものが目立つ。 やはりアカモノも開花が遅れているようだ。 2007.06.17の時の画像と状況は似ている。10日ほどの遅れか? ツマトリソウTrientalis europaea)はこの辺にはないが,沢を渡った先では結構咲いていた。


2011年07月の様子(2011.07.02,12:54-12:55撮影)。

2010.07.25, 13:03撮影。 花は終わり実が成長しつつあった。実は上向き。

2007.06.17, 12:57撮影。 一部はまだ開花途中。

2009.08.17, 12:44-12:45撮影。 実が熟していた。

国道292号沿いの斜面を下る(山ノ内町),12:42-12:43
これはウマスギゴケPolytrichum commune)??

途中で沢を渡る(山ノ内町),12:52
急傾斜を降り沢に近付いたところでパノラマ撮影。

沢を渡る(山ノ内町),12:53
1〜3枚目:沢を渡る前に左前右を撮影。 前回(2011.07.02) は水は流れていなかったが,今回はわずかだが水が流れていた。 1枚目:下流側。 2枚目:沢には足場として大きな岩が数個置いてある。 3枚目:上流側。


2011年07月の様子(2011.07.02,13:05撮影)。

ふたたび国道292号沿いの斜面を下る(山ノ内町),12:55

国道292号沿いの斜面を下る(山ノ内町),12:57

国道292号沿いの斜面を下る(山ノ内町),12:59
既述したように,この辺までくると ツマトリソウTrientalis europaea)の群生があちこちに現れる。

国道292号沿いの斜面を下る(山ノ内町),13:01
アカモノ(イワハゼ,Gaultheria adenothrix)の群生も目立つ。

左前方に小屋が現れた,あの角を左折する(山ノ内町),13:03

斜面を下り,国道292号へ(山ノ内町),13:04-13:05
途中でも ヤマキマダラヒカゲNeope niphonica,タテハチョウ科 ジャノメチョウ亜科) が舞っていたが,止まっている個体がなかったので撮影できなかった。 ここで動物の糞に群がるヤマキマダラヒカゲに遭遇した。 昨年はひょうたん池の手前で同じ光景に出会った(下々段)。ただし,昨年は1匹,今回は5匹だ。



2011年07月の様子(2011.07.02,12:39-12:40撮影)。

斜面を下り,国道292号へ(山ノ内町),13:05
少し下るとレンゲツツジRhododendron japonicum)が目立つようになる。

斜面を下り,国道292号へ(山ノ内町),13:06
レンゲツツジRhododendron japonicum)。 昨年はほとんど開花していたが,今年は若干,蕾みの状態のものもあった。

斜面を下り,国道292号へ(山ノ内町),13:06
これは??)。


2011年07月の様子(2011.07.02,13:19-13:20撮影)。

斜面を下り,国道292号へ(山ノ内町),13:07
ここにもアカモノ(イワハゼ,Gaultheria adenothrix)の群生。

斜面を下り,国道292号へ(山ノ内町),13:08
さきほどのヤマキマダラヒカゲが群れていた場所にも糞があった訳だが, ここにも道の中央にある岩の上に動物の糞があった。 このように目立つ場所に糞をする,ということは,やはりクマのもの?だろう。

Part VIII: 木戸池
2012.06.24, 13:09 - 13:25