HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 05 . 20 | お知らせ

2012.05.20, Part VII

寝覚の床〜寝覚の床美術公園〜車道へ上がる

寝覚の床,崖沿いの遊歩道に戻る途中(上松町),13:12-13:13
1枚目:水路の近くに流れの淀んだ水たまりがあった。 2枚目:糸状藻類が大量増殖していた。原生生物はあまり期待できないが,とりあえず 採集(寝覚の床-07)。 意外にも今回の採集ではここがもっとも原生生物が多かった(種数)。 やはり川岸に近い方は,増水した際に洗い流されているのだろう。 この辺は川岸からもっとも離れていて,水流の近くとはいえ,流れが淀んだ場所なので種数が多くなったと思われる。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena sp.), エントシフォン(Entosiphon sulcatum), ペラネマ(Peranema trichophorum), 小型鞭毛虫数種, アカントキスチス(Acanthocystis turfacea), コアノキスチス(Choanocystis), サッカメーバ(Saccamoeba), クアドルレラ(Quadrulella symmetrica), バネラ(Vannella), プラギオフリス(Plagioprys sp.), ユーグリファ( Euglypha acanthophoraE. filifera), サイフォデリア(Cyphoderia ampulla), コレプス(Coleps hirtus), ウロトリカ(Urotricha), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), ツリガネムシ(Vorticella campanula), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 棘毛類繊毛虫, 珪藻各種, クロロモナス(Chloromonas), グロエオキスティス(Gloeocystis sp.), ヒザオリ2種(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), ホシミドロ(Zygnema), ツヅミモ( Cosmarium pachydermum), ケズネモ(Gonatozygon brebissonii), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), ケンミジンコ,

寝覚の床,少し進んだ先にもあった(上松町),13:16
水垢が結構ある。ここでも 採集(寝覚の床-08)
観察された生物: エントシフォン(Entosiphon sulcatum), 小型鞭毛虫数種, アカントキスチス(Acanthocystis turfacea), ラフィディオフリス(Raphidiophrys sp.), サッカメーバ(Saccamoeba), バネラ(Vannella), フィラメーバ(Filamoeba), コクリオポディウム(Cochliopodium minus), トリネマ(Trinema enchelys), ウロトリカ(Urotricha), スチロニキア(Stylonychia), ツリガネムシ( Vorticella campanulaV. nebuliferaV. patellina), バラディナ(Balladyna), トリコディナ(Trichodina sp.), マルロモナス(Mallomonas papillosa), 珪藻各種, クンショウモ(Pediastrum integrum), イカダモ( Scenedesmus incrassatulus), ゲミネルラ(Geminella)多数, クレブソルミディウム(Klebsormidium), ブルボケーテ(Bulbochaete nordstedtii), ヒザオリ2種(Mougeotia), ホシミドロ(Zygnema), ミカヅキモ( Closterium idiosporum), ユレモ(Oscillatoria), ワムシ,

坂を上がる途中で,再度,寝覚の床をパノラマ撮影(上松町),13:19

ここは右へ,寝覚の床美術公園へ(上松町),13:21

分岐に立つ道標(上松町),13:21

寝覚の床美術公園,左に細長い池がある(上松町),13:22

寝覚の床美術公園(上松町),13:22
池へ近付く。 2枚目:池の先には何やらモニュメントが。今回はここから先には行かなかったが, 色々な造形物がこの先にも設置されているらしい。 既述したが,寝覚の床美術公園の先にある裏寝覚は途中の遊歩道が現在通行止め。

寝覚の床美術公園,池の途中でパノラマ撮影(上松町),13:22

寝覚の床美術公園(上松町),13:23
まずは手前の池端で 採集(寝覚の床美術公園-01)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, ウロトリカ(Urotricha), ツリガネムシ(Vorticella), 珪藻各種, イカダモ(Scenedesmus), ユレモ(Oscillatoria sp.), ワムシ, ケンミジンコ, センチュウ,

寝覚の床美術公園(上松町),13:24
隣接する池端でも 採集(寝覚の床美術公園-02)
観察された生物: 珪藻各種, ゲミネルラ(Geminella), アオミドロ2種(Spirogyra), ホシミドロ(Zygnema), ワムシ,

寝覚の床美術公園(上松町),13:25
池端に見なれない花が咲いていた。キュウリグサに似ているが花が結構大きい。 これはワスレナグサMyosotis scorpioides,ムラサキ科 ワスレナグサ属)のようだ。

さきほどの分岐まで戻って,再度,寝覚の床方向を撮影(上松町),13:28
遊歩道際に立っていた案内板,タイトルは「史跡名勝天然記念物,中央アルプス県立公園,「寝覚の床」。 右隣には「寝覚の床 木曽八景 寝覚の夜曲」と書かれた標柱も立っていた。詳細不明。

元来た道を辿って坂を上がる(上松町),13:29

右に展望所のある逆V字のカーブ,ここは左へ(上松町),13:32

屋根付きの通路を通って中央本線の線路を潜る(上松町),13:32

線路を過ぎてから振り向いて,左の分岐へ(上松町),13:34
既述したが,このまま行くと,臨川禅寺(臨川寺)内を通過する際,再度,拝観料を払わなければならないのでは, という不安が頭を過り,この際,別ルートで車道へ上がることにした。

前方に木曽路美術館の案内が(上松町),13:35
写真撮影しなかったが,左に折れた先には長い階段(コンクリート製)があった。 手摺に掴まりながら階段を上がった。 もうすぐ車道へ上がるという場所に,木曽路美術館の入口?があったが,たしか,閉まっていたと思う。

階段を上がった先は広い駐車場だった(上松町),13:37
1枚目:左に「Rest House KISOJI, 木曽路」という名の土産物屋兼食堂があった。 今回はまだたっぷり時間があるので,ここで昼食をとることにした。 中へ入る。

Part VIII: 〜中沢橋〜上松駅
2012.05.20, 13:38 - 15:17