HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 02 . 28 | お知らせ

2012.02.28, Part XII

水と緑のふれあいロード(〜県道38号〜??橋)

騎西領用水路沿いを南東へ(加須市),15:35

万坊院橋(県道38号 加須鴻巣線)が迫る(加須市),15:36
既述したように,前回(2009.02.07) は駒形橋から万坊院橋までが通行止めだった。
1枚目:水路際に補修工事の案内が立っていた。 「23サイ第102号ふれあいロード補修工事」。「23サイ第102号」の意味がわからない。 23はおそらく平成23年度の意味だろうが・・・。後が理解不能。 3月30日までとあるが,すでに終わっているようだ。 2,3枚目:ふれあいロードの起点にあったのと同じ工事区間の案内図もあった。 用いている地図が騎西町のままだ。 [騎西領・中須用水コース]の右から赤線が消えているが,ここがその消える場所だ。 赤線は人・自転車専用道であることを意味しているようで, ここ(万坊院橋)から加須市常泉にある橋(名称不明)までは,人・自転車専用道ではないので,赤線で描いていないようだ。


2009年02月の様子(2009.02.07,13:25撮影)。
この時は県道38号を南下し,万坊院橋を渡って右折し,水と緑のふれあいロードへ復帰した。

騎西領用水路沿いの一般道を進む(加須市),15:37-15:38
2枚目:途中にある騎西グリーンゴルフ脇を通過。

騎西領用水路沿いの一般道を進む(加須市),15:40-15:41
1枚目:所々にこのような両端にポールが立っていた。大型車が通れないようにするためのもの?

名称不明の橋の袂を通過(加須市),15:41
車止めがある。道幅も狭い。あきらかにここからは人・自転車専用道だ。


2009年02月の様子(2009.02.07,13:32撮影)。

水と緑のふれあいロードを東南東へ(加須市),15:42-15:43
2枚目:下高柳橋(県道149号 加須菖蒲線)の袂を通過。 3枚目:下高柳橋に隣接する「下高柳橋側道橋」。 4枚目:御岳神社の近くで左にカーブする。


             2009年02月の様子(2009.02.07,13:33撮影)。

名称不明の橋の袂を通過(加須市常泉→南小浜),15:44
「由井ヶ島用水路」の分水口だっだ。


2009年02月の様子(2009.02.07,13:35撮影)。

名前の無い大きな道路を横断する(加須市南小浜),15:45
前回同様,信号がないので渡るのが大変。


2009年02月の様子(2009.02.07,13:36撮影)。

水と緑のふれあいロードを東北東〜東〜東南東へ(加須市),15:46-15:47

ふたたび堰が現れた,ここは「下高柳調節堰」(加須市),15:47-15:48
2枚目:新しそうな操作盤には「下高柳調節堰」と書かれているが, 4枚目:コンクリート部分にある古そうな銘板には「下高柳調整堰」とある。 どうやら,以前は調整堰としていたのが調節堰に変更されたようだ。 そういえば,かつては「調整池」だったのが,最近はどこも「調節池」に呼称が変わっている。 これと同じだろう。

水と緑のふれあいロードを東南東〜南南東へ(加須市),15:48
前方で右へカーブした後・・・。

水と緑のふれあいロードを南南東〜東南東〜東へ(加須市),15:49
今度は大きく左へカーブ。 1枚目:この方向にこれから訪れる花崎多目的遊水地があるはずだ。

途中にある「南小浜下圦」(加須市),15:50

水と緑のふれあいロードを東〜東南東へ(加須市),15:50

称不明の橋を渡り北へ,ここでまたいったん水と緑のふれあいロードを離れる(加須市南小浜→下高柳),15:51-15:52
前回の画像(下段)とくらべるとあたりの様子が様変わりしている。 前回は斜向いで家が新築中だったが,今回はその家の周囲に他の家が何軒も建っている。


2009年02月の様子(2009.02.07,13:40撮影)。

花崎多目的遊水地へ(加須市),15:54

Part XIII: 花崎多目的遊水地(1)
2012.02.28, 15:56 - 16:07