HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 11 . 02 | お知らせ

2011.11.02, Part VIII

はんのき夫婦沼〜はんのき広場

はんのき夫婦沼,沼の東側?からの眺め(山辺町),12:19
1,2枚目:パノラマ撮影。 ここから対岸へ入る。


2009年11月の様子(2009.11.02,10:08撮影)。

はんのき夫婦沼,この辺が前回の採集ポイントだ(山辺町),12:20

2009年11月の様子(2009.11.02,10:09撮影)。

はんのき夫婦沼(山辺町),12:21
おおよそ前回と同じ場所で採集( はんのき夫婦沼-2)。 ここにもたくさんの原生生物がいた。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, ミドリムシ( Euglena ehrenbergiiE. spirogyraEuglena sp.), ウチワヒゲムシ( Phacus ranulaP. suecicus), トラケロモナス( Trachelomonas hispidaT. oblongaT. volvocina), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), 小型鞭毛虫数種, 小型太陽虫, バネラ(Vannella), ナベカムリ( Arcella gibbosaArcella sp.), ディフルギア( Difflugia oblonga), ラッパムシ(Stentor muelleri), スピロストマム( Spirostomum teres), パラコンディロストマ(Paracondylostoma setigerum), レマネラ(Remanella), ウロトリカ(Urotricha), コレプス(Coleps hirtus), ウロセントルム(Urocentrum turbo), ハルテリア(Halteria), ディセマトストマ( Disematostoma bütschliiD. minor), フロントニア(Frontonia), ツリガネムシ(Vorticella), 小型繊毛虫数種, ヒカリモ(Chromulina), シヌラ(Synura), サヤツナギ(Dinobryon sertularia), メロトリキア(Merotrichia capitata), クロロモナス(Chloromonas), グロエオモナス(Gloeomonas sp.), コエラストルム(Coelastrum reticulatum), パルモディクチオン(Palmodictyon), ホシミドロ(Zygnema), 太いヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ2種(Spirogyra), ミカヅキモ( Closterium dianae), ツヅミモ( Cosmarium contractumC. depressum, ホシガタモ( Staurastrum asteroideum v. nanum), アルスロデスムス( Arthrodesmus extensus), アワセオオギ(Micrasterias pinnatifida), チリモ( Desmidium coarctatum), ミジンコ, イタチムシ,

はんのき夫婦沼(山辺町),12:21
今回はさらに少し先でも採集してみることにした。 前方の出島部分の付け根付近へ。

はんのき夫婦沼(山辺町),12:22
出島部分の付け根付近で採集( はんのき夫婦沼-3)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas sp.), ミドリムシ(Euglena spirogyra), レポキンクリス(Lepocinclis fusiformis), トラケロモナス( Trachelomonas klebsiiT. superbaTrachelomonas sp.), ウチワヒゲムシ(Phacus sp.), キクリディオプシス(Cyclidiopsis acus), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.), ウロレプタス(Uroleptus), ウロトリカ(Urotricha), プロロドン(Prorodon sp.), フロントニア(Frontonia), シヌラ(Synura), マルロモナス(Mallomonas), バキュオラリア(Vacuolaria virescens), メロトリキア(Merotrichia capitata), 珪藻各種, イカダモ(Scenedesmus quadricauda), ミカヅキモ(Closterium idiosporum), ネンジュモ(Anabaena),

はんのき夫婦沼の沼岸から北に広がる「はんのき広場」を撮影(山辺町),12:23-12:24

はんのき広場,四阿の脇を通って北へ進む(山辺町),12:24

はんのき広場(山辺町),12:25
1,2枚目:小山の手前に広場の縁を通る遊歩道らしき通路がある。 3枚目:右にあるのは,駐車場と公衆トイレ。 公衆トイレは,前回利用させてもらったが,,。

はんのき広場,公衆トイレ(山辺町),12:25
今回は使用禁止になっていた。

はんのき広場駐車場(山辺町),12:27
1〜4枚目:トイレの脇から左前右をパノラマ撮影。
さて,これから「はんのき夫婦沼」の東側にある板橋沼の脇を通って,北を通る荒沼林道を東へ向い, 大沼とその北東側にある小さな井守沼へ向うのだが,,,。 先の県民の森案内図では,この辺の遊歩道がかなりややこしく描いてあって,ここを左右どちらへ進めばよいかわかりにくくなっていた。 GPSの地図では,ありえないことだが,沼の上に遊歩道が表示されていてまったくあてにならない。 そのため,ここをどちらへ向えばよいかしばし迷ってしまった(注)。
1枚目:左を見ると舗装された遊歩道(前方の車止めと思われるロープが張ってあるので, たぶんそうだろう)がず〜〜と先まで続いていた。 しかし,ここには道標(指導標)がないので,この先に何があるかわからない。
3枚目:右を見ると,水飲み場の先に未舗装の遊歩道らしき道が続いているのが見えた。

注:後日,国土地理院の地図を見たところ,ほぼ正確に遊歩道が描かれていた (曲沼近くにあった「ぐるっと花笠の森(山形)」の案内板から入る遊歩道は新しすぎるためか, 描かれていない)。 前に使っていたGPSだと,国土地理院の地図を採用していたので迷うことは無かったはずだ。 現在のGPS(後継機種)は,市販の地図会社の地図を採用しているため,こういった場所のルートの描き方は かなりいい加減だ。後述するが,一部はかなり古い情報のままの部分もある。

はんのき夫婦沼(山辺町),12:27
右へ進んでみると,未舗装の遊歩道(らしく見えた道)の入口脇から, 脇の沼岸へ近付ける場所があった。 既述したように,こちらの小さな沼は,道路側が深く落ち込んでいるので採集したことがなかった。 しかし,ここは沼岸が遠浅なので,近付いて採集できそうだ。

はんのき夫婦沼(東側の小さな沼)(山辺町),12:28
1〜3枚目:沼岸に近付いてパノラマ撮影。

はんのき夫婦沼(東側の小さな沼)(山辺町),12:28
1〜3枚目:沼岸にさらに近付いてパノラマ撮影。 右側は最近草刈りが行われたようだ。短くカットされた草が水面に浮かんでいる。 こういった場所はあまり原生生物がいないことが多いので,,,。 1枚目:草の生えていない左奥で採集することにした。

はんのき夫婦沼(東側の小さな沼)(山辺町),12:30
ここで採集( はんのき夫婦沼-4)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), ミドリムシ(Euglena spirogyra), ミドリムシ(Euglena sp., ねじれている,小さい,Phacus sp. ??), トラケロモナス(Trachelomonas superba), アスタシア(Astasia sp.), 小型鞭毛虫数種, ディフルギア( Difflugia acuminata), スピロストマム(Spirostomum intermedium), レマネラ(Remanella), トラケリウス(Trachelius), プロロドン(Prorodon sp.), コレプス(Coleps hirtus), ウロセントルム(Urocentrum turbo), レンバディオン(Lembadion bullinum), ディセマトストマ( Disematostoma minor), デキシオトリカ(Dexiotricha sp.), ヒスチオバランティウム(Histiobalantium natans), 小型繊毛虫数種, シヌラ(Synura)多数, イカダモ(Scenedesmus quadricauda), ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium), サヤミドロ(Oedogonium), ヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), ケンミジンコ,

未舗装の道へ入る(山辺町),12:31
さて問題はここから。 地図を見るかぎり,位置的にはこの方向に遊歩道はないはずなのだが, 実際にはこのように道が続いている。 上記のように,地図に描かれた遊歩道や四阿の位置が実際と合わないことから, この時点で地図には頼れない気分になっていた。 せっかく来たので,この先がどうなっているか,とりあえず進んでみることにした。

未舗装の道を東へ進む(山辺町),12:31
右に,はんのき夫婦沼(東側の小さな沼)の東端部分が見えた。 堤がある。

未舗装の道を東へ進む(山辺町),12:32
1〜3枚目:堤の脇から後ろを振り返ってパノラマ撮影。

Part IX: 板橋沼西岸沿いを北へ(薮漕ぎ)
2011.11.02, 12:32 - 13:07