HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 04 . 30 | お知らせ

2011.04.30, Part XVI

羽生水郷公園〜日本橋〜中川(or 新槐堀川)沿い

羽生水郷公園,宝蔵寺落保全区域(羽生市日野手新田),14:20-14:21
水中に食虫植物があった。 最初はムジナモAldrovanda vesiculosa,モウセンゴケ科ムジナモ属)かと思ったが, 後日,タヌキモUtricularia,タヌキモ科タヌキモ属) 公園の一部にはムジナモの自生地(保護区域)があるが,それとは関係なさそうだ。

羽生水郷公園,橋を渡って三田ケ谷池へ(羽生市日野新田),14:22

羽生水郷公園,花の広場(羽生市日野手新田),14:23
1枚目:橋の先には駐車場がある。この辺はつい最近まで工事が行われていた。


2年前の様子(2009.02.22,14:09撮影)。
1枚目:花の広場,2,3枚目:反対側にある橋と駐車場(工事中だった)。

「花の広場」を通って三田ケ谷池へ近付く(羽生市日野手新田),14:23

羽生水郷公園,三田ケ谷池(羽生市日野手新田),14:24
後出の案内図によると,左の池に突き出した場所はカワセミ展望台。

羽生水郷公園,三田ケ谷池,カワセミ展望台からの眺め(羽生市日野手新田),14:24
池にたくさんのボートが浮かんでいた。これまでは見なかった。


4年前の様子(2007.03.04,14:57撮影)。

円形の三田ケ谷池の周囲を右回りに移動(羽生市日野手新田→三田ケ谷),14:25

三田ケ谷池を右に見ながら進む(羽生市三田ケ谷),14:26
左にパイロンが並んでいる。まだ工事中ということ?

羽生水郷公園,三田ケ谷池,シラサギ展望台(羽生市三田ケ谷),14:26-14:27
さきほどの展望所のちょうど対岸まで来た。 案内図によると,ここがシラサギ展望台。

羽生水郷公園,さらに先へ進む(羽生市三田ケ谷),14:27

羽生水郷公園,前と右に道が分岐している場所(羽生市三田ケ谷),14:29-14:30
1〜3枚目:パノラマ撮影。
最初は右へ入った。しかし,そのまま進むとまた「花の広場」へ戻ってしまう。 途中でそのことに気づいてUターン。ここまで戻り,前方へ進んだ。


1枚目:4年前に撮影した「花の広場」近くにあった案内図( 2007.03.04,14:58撮影)。
2枚目:5年前に撮影した北側駐車場近くのトイレ脇にあった案内図( 2006.03.04,10:43撮影)。

羽生水郷公園,水生植物園を右に見ながら前方の休憩舎へ向う(羽生市三田ケ谷),14:31

休憩舎を通りすぎてそのまま公園の外へ(羽生市三田ケ谷),14:33
既述したが,今回は前方にあるキャッセ羽生には寄らずに,車道へ出て右折。 県道366号 三田ケ谷礼羽線を南へ。

右折するとすぐ右手に宝蔵寺沼ムジナモ自生地が広がる(羽生市三田ケ谷),14:34
前回(2009.2.22)は道路際に自転車を停め, 急な斜面を降りて沼際で採集したのだが,,。 今回はパス。草が生い茂って足下が見えないのと,今回はかなり車が多いので危険を感じたからだ。 また,近くに「立入禁止」の看板があって気分的に近付きずらかったというのも理由。 沼に立入るつもりはないのだが・・・。
下段は前回の様子。前回は南から県道366号を北上してきたので,向きが反対になっている。


前回の様子(2009.02.22,13:58撮影)。

県道366号 三田ケ谷礼羽線を南へ(羽生市三田ケ谷),14:34-14:35
1枚目:三田ケ谷農村センター前を通過。 2枚目:農村センターの隣にある羽生市清掃センターを過ぎると,幅広かった歩道は急に狭くなる。


4年前の様子(2007.03.04,15:06-15:08撮影)。

バナナを食べて小休止(羽生市三田ケ谷),14:37
今日は出発が早かったので,この辺でエネルギーを補給。

県道366号 三田ケ谷礼羽線を南へ(羽生市三田ケ谷),14:37-14:39
2枚目:前方で三田ケ谷交差点を通過する。前を横切るのは県道84号 羽生栗橋線。

新槐堀川に架かる新広川橋を渡る(県道366号,羽生市三田ケ谷→加須市戸川),14:40
前回(2007.03.04)も書いたが,この新槐堀川と次に現れる中川が市販の地図では逆になっているものがある。 両方とも中川になっているものもある。もしかすると,橋の名前が最近入れ変わったのかも?


2年前の様子(2009.02.22,14:33撮影)。

4年前の様子(2007.03.04,15:12-15:13撮影)。

歩道が無い部分がある,やや危険(加須市戸川),14:40

県道366号 三田ケ谷礼羽線を南へ(加須市戸川),14:40-14:41
1枚目:加須市と書かれた道標が現れた。 しかし,地図ではさきほどの新槐堀川(地図では中川と表記されている)が羽生市と加須市の境になっている。

中川に架かる日本橋の手前を左折(加須市戸川),14:41
2枚目:2年前の様子(2009.02.22,14:35撮影)。 3枚目:4年前の様子(2007.03.04,15:15撮影)。

中川左岸沿いを東南東へ(加須市戸川→町屋新田),14:42-14:44

前回(2年前)の様子(2009.02.22,14:35撮影)。

Part XVII: 中川(or 新槐堀川)沿い〜手子堰〜浮野の里
2011.04.30, 14:45 - 15:05