HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 04 . 30 | お知らせ

2011.04.30, Part XVII

中川(or 新槐堀川)沿い〜手子堰〜浮野の里

中川左岸沿いを東南東へ,西道橋の袂を通過(加須市町屋新田),14:45

前回(2年前)の様子(2009.02.22,14:38撮影)。

中川左岸沿いを東南東へ(加須市町屋新田),14:46
2枚目:前回(2年前)の様子(2009.02.22,14:39撮影)。

中川左岸沿いを東南東へ,左にポケットパークが現れる(加須市町屋新田),14:48

中川左岸沿いを東南東へ(加須市町屋新田),14:49-14:50
前回(2009.02.22) はこの先が通行止めで迂回路を通った。今回すでに工事は終わっていた。そのまま進むことができた。

天神橋が迫る(加須市下樋遣川),14:52
前回(2009.02.22) はこの天神橋の架け替え工事中だったため,仮設の橋を通った。

右折して天神橋を渡る(加須市下樋遣川),14:52-14:53
画像でわかるように,前方の左岸沿いは舗装されていない。右岸沿いが舗装されているので右岸へ移動する。

橋名の確認(加須市下樋遣川),14:54

今度は中川右岸沿いを東南東へ(加須市下樋遣川),14:54-14:55

次に現れた橋の袂を右折(加須市下樋遣川),14:57
前回(2009.02.22)は このまま中川沿いを進んで豊野台テクノタウンにある 星子沼公園へ向った。今回は,ここで中川を離れて,南にある 「浮野の里」を再訪することにした。 前回,浮野の里を訪れた際(2009.3.7)は,加須駅から浮野の里をめざしたので,この中川の近くに浮野の里があるとはすぐには気づかなかった。 何度も地図を見てやっと気づいた。 浮野の里の後,星子沼公園を訪れたが,中川を経由した場合と移動距離はほとんど変わらない。

農道を南へ向う,前方に見えてきたのが手子堀(加須市下樋遣川),14:57-14:58

手子堰の脇にある橋を渡る(加須市下樋遣川→多門寺,たもんじ),14:58
前を流れるのは手子堀川(または,手子堀)。

堰名の確認,上流側から堰の全景を撮影(加須市下樋遣川/多門寺),14:58-14:59

さらに南下すると前方に茂みが現れる(加須市多門寺),14:59-15:02
2枚目:後出する案内図を見てわかったのだが, 浮野の里として 指定されている区域はこの左手(東)にもあるらしい。 予定では,前方のT字路を左折し,右(西)にある調整池?の先を左折(南下)し, 前回渡った記憶のある観音橋へ向うつもりだった。しかし,・・・。

浮野の里に到着(加須市多門寺),15:02
1枚目:突き当った先に「ちりじ野ばし」と展望台があった。 2枚目:左脇には「浮野ふるさとの路」と書かれた道標もある。 どうやら橋の先からが浮野の里らしい。 ということで予定を変更し,橋を渡って中へ入ることにした。

浮野の里,「ちりじ野ばし」へ(加須市多門寺),15:02

浮野の里,「ちりじ野ばし」から左前右を撮影(加須市多門寺),15:03
下を流れるのは「牛の堀川」(または,牛ノ堀)。

浮野の里,橋の先にある展望台(加須市多門寺),15:03

浮野の里,後出する案内図によるとここはクヌギ並木(加須市多門寺),15:03
右(西,3枚目)は普通の耕作地だが,左(東,1枚目)は湿原風。 後出する案内によると,この湿原風の葦原をここでは「ちりじ野」と呼ぶらしい。

浮野の里,クヌギ並木を南へ(加須市多門寺),15:04-15:05

浮野の里,左に見えてきたのは花菖蒲園とそこを通る散策木道(加須市多門寺),15:05

Part XVIII: 浮野の里
2011.04.30, 15:06 - 15:24