HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 08 . 28 | お知らせ

2010.08.28, Part VI

弥陀ヶ原:御浜池へ向う遊歩道〜北側の木道を東へ

御浜池へ向う遊歩道を下る(庄内町),09:30
1〜3枚目:パノラマ撮影。 池塘がないかを確かめるため,さらに近付いてみた。 荒れた従来の遊歩道(2,3枚目)を避けて左(1枚目)に新しい踏跡ができつつある。

御浜池は右方向のはずだが,右には遊歩道が見当たらない(庄内町),09:31
さきほども書いたが,あるとすれば,右側斜面沿い(2枚目)のはずだが, ここからはそれらしい場所(遊歩道)は見当たらない。 替りに?左の斜面沿いには雪解け時の水路らしきものが下方に続いていた。。。 この辺は前々回,雪渓が残っていた場所だ。 夏になっても雪が残っているので日射しを浴びる期間が短く,湿原が育たないのかも知れない。

これはミヤマリンドウ(庄内町),09:32
1〜3枚目:ミヤマリンドウGentiana nipponica), 4枚目:チングルマを撮ろうとしたのだが,どうしても果穂にピントが合わない。

さらに下って周囲を見渡すが,池塘らしきものは見当たらない(庄内町),09:34

ふたたびミヤマリンドウを撮影(庄内町),09:36-09:37
ミヤマリンドウGentiana nipponica)。

元へ戻る( 弥陀ヶ原,庄内町),09:40
さきほどの分岐まで戻り,今度は左へ。窪地へ降りていく木道に入る。

弥陀ヶ原の北側を通る木道を東へ,窪地に降りる( 弥陀ヶ原,庄内町),09:41
1枚目:今回の様子。 2枚目:前回の様子(2009.8.26,09:27撮影)。 3枚目:前回の様子(2006.8.3,09:37撮影)。

木道周辺に点在する池塘( 弥陀ヶ原,庄内町),09:41
右の池塘では前回,前々回とも採集した。

木道周辺に点在する池塘( 弥陀ヶ原,庄内町),09:41-09:42
ここで 採集(弥陀ヶ原-2)。 前回・前々回とも,ここの原生生物相は貧弱だったが,今回はこれまで以上に貧弱。 原生生物はごくわずかしかいない。
観察された生物: 珪藻各種, ボツリオコッカス(Botryococcus sudetica), サヤミドロ(Oedogonium), ブルボケーテ(Bulbochaete), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), ワムシ,


前回の様子(2009.8.26,09:29-09:30撮影)。

前々回の様子(2006.8.3,09:38撮影)。

その先にある池塘,これは木道から離れ過ぎているので採集不可( 弥陀ヶ原,庄内町),09:43

木道を上がり,窪地を出る( 弥陀ヶ原,庄内町),09:43
2枚目:斜面の手前にある小さな池塘,干上がっていた。


前回の様子(2009.8.26,09:30-09:31撮影)。

弥陀ヶ原の北側を通る木道を東へ( 弥陀ヶ原,庄内町,現在位置),09:43-09:44

前回の様子(2009.8.26,09:31撮影)。

2006.8.3, 09:41撮影 (2枚目は振り返って御田原参篭所(御田ケ原参籠所,中ノ宮)方向を撮影したもの)。

弥陀ヶ原の北側を通る木道を東へ,右の池塘はやや離れ過ぎ( 弥陀ヶ原,庄内町),09:44

弥陀ヶ原の北側を通る木道を東へ( 弥陀ヶ原,庄内町),09:44
2枚目:前回の様子(2009.8.26,09:32撮影)。

弥陀ヶ原の北側を通る木道を東へ,右に木道沿いに細長い池塘がある( 弥陀ヶ原,庄内町),09:45

木道沿いに細長い池塘( 弥陀ヶ原,庄内町),09:45

木道沿いに細長い池塘( 弥陀ヶ原,庄内町),09:46
ここで採集(弥陀ヶ原-3a)。 前回同様,ここへ来ると急に原生生物の数(種数)が増えた。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, Chlorobotrys, 珪藻各種, 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), ボツリオコッカス(Botryococcus braunii), ミクロスポラ(Microspora), ブルボケーテ(Bulbochaete), ヒザオリ(Mougeotia), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), カメガシラモ(Tetmemorus laevis), ミカヅキモ( Closterium abruptumC. idiosporum), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. oblongum), ホシガタモ( Staurastrum polymorphumS. wandae), イボマタモ( Euastrum cuneatum), ハタヒモ( Netrium digitusN. oblongum), タテブエモ(Penium polymorphum), Bambusina brebissonii, クロオコッカス( Chroococcus pallidusC. turgidus), メリスモペディア(Merismopedia), ユレモ(Oscillatoria), ミジンコ(Sida sp.), ケンミジンコ, イタチムシ,


前回の様子(2009.8.26,09:32-09:33撮影)。

前々回の様子(2006.8.3, 09:42-09:44撮影)。

Part VII: 弥陀ヶ原:北側の木道を東へ
2010.08.28, 09:47 - 09:55