HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 08 . 10 | お知らせ

2010.08.11-08.13

2010.08.10採集サンプルの観察

8/10採集分 Part II: 野鳥の森湿原(2) Part III
野鳥の森湿原-3(No.5→No.3のルート沿い)
観察された生物: アクチノスフェリウム(Actinosphaerium), スファエラストルム(Sphaerastrum), ナベカムリ(Arcella gibbosa), トリネマ(Trinema sp.), スティコトリカ(Stichotricha), レンバディオン(Lembadion lucens), フロントニア(Frontonia acuminata), 共生藻を持つコスルニア(Cothurnia imberbis), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), 珪藻各種, ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium abruptumC. kuetzingiiC. rostratum), ツヅミモ( Cosmarium quadrifarium), イボマタモ( Euastrum crassumE. sinuosum), ハタヒモ(Netrium digitus), ユレモ(Oscillatoria), ワムシ,

野鳥の森湿原-4(No.5→No.3のルート沿い,すれ違い場所)
観察された生物: ナベカムリ(Arcella vulgaris, ユーグリファ(Euglypha acanthophora), フロントニア(Frontonia acuminata), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, ミクロスポラ(Microspora), ミカヅキモ( Closterium baillyanumC. kuetzingiiC. rostratum), ツヅミモ( Cosmarium contractum), イボマタモ( Euastrum sinuosum), ハタヒモ(Netrium digitus), タテブエモ(Penium polymorphum), ワムシ, イタチムシ,

野鳥の森湿原-5(No.5→No.3のルート沿い,すれ違い場所)
観察された生物: 未同定のアメーバ, 珪藻少々, イボマタモ( Euastrum sinuosum),

野鳥の森湿原-6(No.5→No.3のルート沿い,下り階段の途中)
観察された生物: 小型繊毛虫数種, ハタヒモ(Netrium digitus), アオミドロ(Spirogyra), 未同定の小型ミカヅキモ, ツヅミモ( Cosmarium subtumidum), ユレモ(Oscillatoria),

野鳥の森,北縁の林道沿い
観察された生物: アオミドロ(Spirogyra), ミカヅキモ( Closterium costatumC. gracileC. kuetzingii), ユレモ(Oscillatoria),

野鳥の森,東口近くの池塘-1
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), トリカメーバ(Trichamoeba?), ナベカムリ(Arcella sp.), ディフルギア( Difflugia oblongaDifflugia sp.), アミカムリ(Nebela tincta), 珪藻各種, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), カメガシラモ(Tetmemorus laevis), ツヅミモ( Cosmarium globosum), イボマタモ( Euastrum humerosum), アワセオオギ(Micrasterias truncata)多数, ハタヒモ(Netrium digitus), イタチムシ, センチュウ,

野鳥の森,東口近くの池塘-2
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, ラブドモナス(Rhabdomonas sp.螺旋状の隆起)多数, アクチノスフェリウム(Actinosphaerium), ナベカムリ(Arcella vulgaris, ディフルギア( Difflugia bacillifera), アミカムリ(Nebela collaris), クリスチゲラ(Cristigera phoenix), エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), グロエオキスティス(Gloeocystis sp.), ミカヅキモ(C. gracile), アワセオオギ(Micrasterias truncata), ハタヒモ(Netrium digitus), Bambusina brebissonii, クロオコッカス(Chroococcus turgidus),

Part III : 大仁郷湿原