7/10採集分 Part I: 蔵王 いろは沼 | → Part II |
蔵王 いろは沼-2
観察された生物:
ペラネマ(Peranema),
小型鞭毛虫数種,
ディフルギア(
Difflugia sp.2),
クアドルレラ(Quadrulella symmetrica),
ユーグリファ(Euglypha strigosa),
ラッパムシ(Stentor polymorphus, 共生藻類有り),
珪藻少々,
ヒザオリ(Mougeotia),
ミカヅキモ(
Closterium idiosporum,
C. intermedium),
ツヅミモ(
Cosmarium contractum,
C. depressum,
C. globosum,
C. ornatum),
ホシガタモ(
Staurastrum brachiatum,
S. forficulatum,
S. furcatum),
アルスロデスムス(
Arthrodesmus incus),
イボマタモ(
Euastrum affine,
E. ampullaceum,
E. bidentatum),
Euastrum sp.),
ハタヒモ(Netrium digitus),
ネジモ(Spirotaenia condensata),
ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens),
ラブドデルマ(Rhabdoderma lineare),
ミジンコ,
センチュウ,
蔵王 いろは沼-3
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
ミドリムシ(Euglena mutabilis),
小型鞭毛虫数種,
ラフィディオフリス(Raphidiophrys sp.),
Lesquereusia,
ユーグリファ2種(Euglypha),
鱗片はスフェノデリア(Sphenoderia)
に似て非常に大きいが,開口部はユーグリファ型 初観察),
ウロトリカ(
Urotricha agilis,
U. farcta),
スファエロフリア(Sphaerophrya sp.),
プロロドン(Prorodon sp.),
フロントニア(Frontonia acuminata),
シヌラ(Synura sphagnicola),
スティピトコッカス(Stipitococcus lauterbornei),
珪藻少々,
オーキスチス(Oocystis marsonii),
スファエロキスティス(Sphaerocystis sp.),
ボツリオコッカス(Botryococcus sudetica),
サヤミドロ(Oedogonium),
ヒザオリ(Mougeotia),
ミカヅキモ(C. intermedium),
ツヅミモ(
Cosmarium quadrifarium),
ホシガタモ(
Staurastrum brachiatum,
S. furcatum),
アルスロデスムス(
Arthrodesmus incus),
トゲツヅミモ(Xanthidium armatum),
イボマタモ(
Euastrum affine,
E. ampullaceum),
ハタヒモ(
Netrium digitus,
N. oblongum),
フタボシモ(Cylindrocystis),
ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens),
クロオコッカス(
Chroococcus pallidus,
C. turgidus),
Hapalosiphon,
スティゴネマ(Stigonema),
ワムシ,
ミジンコ(Sida sp.),
蔵王 いろは沼-4
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
クリプトモナス(Cryptomonas sp.),
トラケロモナス(Trachelomonas hispida),
マヨレラ(Mayorella),
ディフルギア(
Difflugia acuminata,
D. oblonga太い),
トリネマ(Trinema sp.),
ディアフォロドン(Diaphoropodon),
ラッパムシ(
Stentor igneus?, 共生藻類有り,
Stentor sp.),
共生藻を持つキルトロフォシス(Cyrtolophosis),
共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium),
共生藻を持つプラチオフリア(Platyophrya similis),
マルロモナス(Mallomonas),
シヌラ(Synura sphagnicola),
サヤツナギ(Dinobryon sertularia),
珪藻少々,
グロエオキスティス(Gloeocystis gigas)?,
ヒザオリ(Mougeotia),
ミカヅキモ(
C. intermedium 多数,
C. pronum,
C. rostratum 多数),
ツヅミモ(
Cosmarium cucurbita,
C. pseudopyramidatum,
C. quadrifarium,
C. subtumidum),
ホシガタモ(
Staurastrum brachiatum,
S. iotanum,
S. furcatum),
アルスロデスムス(
Arthrodesmus incus),
トゲツヅミモ(Xanthidium armatum),
イボマタモ(
Euastrum affine,
E. ampullaceum,
ハタヒモ(
Netrium digitus,
N. oblongum),
ミジンコ,
センチュウ,
クマムシ,
注:2枚目左下の「ネトリウム」は誤記。正しくはトリネマ。
蔵王 いろは沼-5
観察された生物:
ペラネマ(Peranema trichophorum),
小型鞭毛虫数種,
コクリオポディウム(Cochliopodium),
ディフルギア(
D. oblonga),
アミカムリ(Nebela collaris),
トリネマ(Trinema sp.),
ラッパムシ(
Stentor muelleri,
S. polymorphus, 共生藻類有り),
共生藻を持つスティコトリカ(Stichotricha),
ハルテリア(Halteria),
ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii),
クリスチゲラ(Cristigera phoenix),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
共生藻を持つオフリディウム(Ophrydium),
小型シヌラ(Synura),
サヤツナギ(Dinobryon sertularia),
珪藻少々,
オーキスチス(Oocystis marsonii),
ブルボケーテ(Bulbochaete),
ヒザオリ(Mougeotia),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium nodosum多い),
ミカヅキモ(
Closterium dianae,
C. gracile),
ツヅミモ(
Cosmarium contractum,
C. globosum,
C. pseudopyramidatum),
ホシガタモ(
Staurastrum brachiatum,
S. echinatum,
S. furcatum),
アルスロデスムス(
Arthrodesmus incus),
イボマタモ(
Euastrum affine,
E. ampullaceum,
E. bidentatum),
トゲツヅミモ(Xanthidium armatum),
タテブエモ(
Penium cylindrus,
P. polymorphum),
フタボシモ(Cylindrocystis),
メソテニウム(Mesotaenium macrococcum),
クロオコッカス(Chroococcus turgidus),
ユレモ(Oscillatoria),
リングビア(Lyngbya sp.),
ワムシ,
センチュウ,