HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 05 . 22 | お知らせ

2010.05.22, Part IX

榛名湖バス停〜高崎駅

榛名湖バス停近くから榛名湖をパノラマ撮影(高崎市),14:45
1〜4枚目:到着時(11:49)にも撮影したが,今日は曇っているので景色はほとんど変わらない。 1枚目:到着時にはいなかった白鳥形の遊覧船が乗り場に戻っていた。 背景は掃部岳(掃部ヶ岳,標高 1449m)と硯岩。 2枚目:左が鬢櫛山(標高 1350m),中央が烏帽子ヶ岳(標高 1363m)。 3枚目:榛名富士(1390.7m)。 4枚目:榛名湖バス停。

対岸を望遠撮影(高崎市),14:46
今回は南岸しか歩いていないので対岸の様子を望遠撮影。 水際に降りられる場所もあるようだが,湖岸の多くは深く落ち込んでいる。 ここ(南岸)にあるような木道や湿地はなさそうだ。 地図を見て予想したのとほぼ同じ。

何やら練習をしていた(高崎市),14:46-14:47
望遠撮影していると,レンズの前をカッターボートが横切った。 船体には「びんぐし」と書かれている。北に聳える鬢櫛山からとった名前だろう。

対岸の望遠撮影の続き(高崎市),14:47

再び榛名富士(高崎市),14:49
相変わらずロープウェイが動いている様子はない,ロープウェイ乗り場では運転中となっていたのだが,,。

榛名湖の標高は1084m(高崎市),14:51

近くにある公衆トイレと観光案内所(無人)(高崎市),14:52-14:57

その向いに湖岸へ降りる道があった(高崎市),14:57

榛名湖岸(高崎市),14:58-14:59
波打ち際で採集(榛名湖-4)。 針状の珪藻類(3,4種?)がたくさんいた。 しかし,他の原生生物はほとんどいない。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), 小型鞭毛虫数種, 小型太陽虫, ストロンビディウム(Strombidium), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 小型繊毛虫数種, クンショウモ(Pediastrum boryanum), 糸状珪藻多数, 未同定の糸状藻類(分枝する), センチュウ,

同位置から榛名富士を再度撮影(高崎市),15:00

湖岸の様子(高崎市),15:00

バス停に戻ると復路のバスが到着していた,ただし中には入れない(高崎市),15:02
時刻表を見ると,高崎駅を13:30に出るバスがここに14:55に着くことになっている。 私が湖畔で採集している間に着いたようだ。 これが15:30発の高崎駅行きになる。

このままバスの近くで待つことにした(高崎市),15:03
他にすることもないので,湖を長めながら発車を待つことにした。

発車6分前にドアが開いた(高崎市),15:24
一番乗りで車内に入る。

定刻通り榛名湖バス停を発車(高崎市),15:30
ここから乗車したのは4,5人?だったが, 途中の榛名神社バス停から10人以上が乗車した。 大半は団体の登山客。
なお,往路と同様,市街地までは空いていたが, 高崎経済大前のバス停から大学生が大勢乗車して車内は満席になった。 立っている人もたくさんいた。 学生達は全員が駅近くの繁華街で降車。

室田営業所で時間調整(高崎市),16:02-16:03

榛名湖行きのバスが隣に停車(高崎市),16:10

室田営業所を出る(高崎市),16:11

北高崎駅を通過(高崎市),16:40

高崎駅に到着(高崎市),16:56
1,2枚目:バスの窓から撮影した駅前の様子。 バスの降車後はすぐに緑の窓口へ向かった。 自販機で上りの新幹線を探したところ,まもなく(17:09)到着するMaxとき334号の座席(窓際)が取れた。 そのまま急ぎ足で新幹線のホームへ向かった。

復路の新幹線が到着(高崎市),17:06

発車直前に購入した切符(高崎市),17:08-17:09
1枚目:これが購入した17:09発のMaxとき334号の切符(17:01購入)。 2枚目:1階席なので窓の外はこんな具合。まもなく発車。

高崎駅を出る(高崎市),17:09

 目 次 へ 
2010.05.22, 09:19 - 17:09