HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 06 . 24 | お知らせ

2007.06.25

2007.06.24採集サンプルの観察

6/24採集分 Part I: 大仁郷湿原,須川湿原 Part II
大仁郷湿原-1
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), ディフルギア( Difflugia sp.), アミカムリ(Nebela collarisN. lageniformisN. tincta), プロロドン(Prorodon), ステイニア(Steinia), ツリガネムシ(Vorticella) 小型珪藻各種, クレブソルミディウム(Klebsormidium),

大仁郷湿原-2
観察された生物: ミドリムシ(E. mutabilis), ラブドモナス(Rhabdomonas incurva), 小型鞭毛虫数種, ナベカムリ(Arcella), 小型珪藻各種, ミクロスポラ(Microspora), イタチムシ,

大仁郷湿原-3
観察された生物: ナベカムリ(Arcella), ディフルギア( Difflugia sp.), 小型珪藻各種, ミクロスポラ(Microspora), ケンミジンコ, ミジンコ, ワムシ,

須川湿原(泥炭地,シラタマノキ湿原)-1
観察された生物: 珪藻少々, クレブソルミディウム(Klebsormidium), ソコミジンコ,

須川湿原(泥炭地,シラタマノキ湿原)-2
観察された生物: 珪藻各種, クロオコッカス(Chroococcus,注), センチュウ,

注:画像には「シネコキスティス?」とあるが,これは実体顕微鏡でそのように判断したもの。 しかし,生物顕微鏡で拡大してみたところ,厚さの薄い鞘をもつクロオコッカスであることが判明した。

須川湿原(泥炭地,シラタマノキ湿原)-3
観察された生物: 小型珪藻多数, ミジンコ, ワムシ,

大仁郷湿原-4(342号脇の湿原-1)
観察された生物: ディフルギア( Difflugia oblonga), 共生藻を持つキルトロフォシス(Cyrtolophosis), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), ペロニエラ(Peroniella sp.), オーキスチス(Oocystis), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), ウネリマクラ(Docidium undulatum), ミカヅキモ( Closterium rostratum), ホシガタモ( Staurastrum senarium var. simplex), イボマタモ( Euastrum cuneatum), タテブエモ(Penium polymorphum), ハタヒモ(Netrium digitusN. oblongum多数), フタボシモ(Cylindrocystis brebissonii), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens var. dissiliensHyalotheca sp.), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), スティゴネマ(Stigonema ocellatum),
観察された生物(06/28): カリキモナス(Calycimonas physaloides)?, ヒアロスフェニア(Hyalosphenia papilio), Assulina sp. ?, アンフィトレマ(Amphitrema stenostoma,共生藻あり,葉状と糸状が混在した仮足を出す,両端に口? 初観察), ミドリゾウリムシ(P. bursaria), チラキディウムに似た繊毛虫(共生藻あり), Botryococcus braunii, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), カメガシラモ(Tetmemorus laevis), ミカヅキモ( Closterium pronum), アルスロデスムス( Arthrodesmus incus), ツヅミモ( Cosmarium oblongum), ホシガタモ( Staurastrum hystrixS. polymorphumS. wandae), イボマタモ( E. humerosum or E. affine), ユレモ(Oscillatoria), センチュウ,

大仁郷湿原-5(342号脇の小湿原-2)
観察された生物: ディフルギア2種以上( Difflugia), 大型のコリシオン(Corythion)?, 珪藻各種, ミクロスポラ(Microspora), ツヅミモ( Cosmarium cucurbitinum or C. oblongum), ワムシ,

Part II : 須川高原温泉,名残ケ原,イワカガミ平,他