HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 08 . 11 | お知らせ

2006.08.12-13

2006.08.11採集サンプルの観察

8/11採集分 Part I: 栂池自然園(1):ミズバショウ湿原 Part II
ミズバショウ湿原-1a
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), 共生藻を持つプラチオフリア(Platyophrya similis), ウログレナ(Uroglena), 小型珪藻少々, Botryococcus sudetica, ミクロスポラ(Microspora), ツヅミモ( C. globosum), ハタヒモ(Netrium digitus), タテブエモ(Penium polymorphum), ユレモ(Oscillatoria), イタチムシ,

ミズバショウ湿原-1b
観察された生物: ディフルギア( D. oblonga), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), 共生藻を持つプラチオフリア(Platyophrya similis), 小型繊毛虫数種, イボマタモ( Euastrum cuneatum), ハタヒモ(Netrium digitusN. oblongum), クロロコッカス4種以上(Chroococcus), シネココッカス(Synechococcus), ユレモ(Oscillatoria), Stigonema, ワムシ, センチュウ,

ミズバショウ湿原-2a
観察された生物: カリキモナス(Calycimonas physaloides), ラブドモナス(Rhabdomonas sp.初観察(注), フセツボカムリ(Centropyxis), ディフルギア( D. oblonga), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), サヤツナギ(Dinobryon sertularia), 小型珪藻少々, Klebsormidium, カメガシラモ(Tetmemorus laevis), ウネリマクラ(Docidium), ツヅミモ( C. oblongum), ホシガタモ( S. polymorphum), イボマタモ( Euastrum cuneatum), ハタヒモ(Netrium digitus), クロロコッカス4種以上(Chroococcus), シネココッカス(Synechococcus), ミジンコ, イタチムシ,

注:細胞体が硬く(変形しない),表面に稜線がある点でカリキモナス,あるいはペタロモナスにも似ているが,細胞形,および,稜線の特徴から ラブドモナスに近いと判断した。 カリキモナスとペタロモナスは通常扁平だが,これは円柱形(ないし葉巻き形)で,稜線が螺旋状であるというペタロモナスの特徴を持つ。 ただし,他のラブドモナス種に比べると稜線が顕著で,細胞質中にパラミロンや脂質の顆粒はあまり見られない。その点では,むしろカリキモナスやペタロモナスに似ている。 もしかすると,いずれとも異なる属とすべきかも知れない。

ミズバショウ湿原-2b
観察された生物: Gymnodinium, フセツボカムリ(Centropyxis), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), 共生藻を持つプラチオフリア(Platyophrya similis), サヤツナギ(Dinobryon sertularia), 小型珪藻少々, イカダモ(Scenedesmus), オーキスチス(Oocystis), ツヅミモ( C. globosum), ホシガタモ( S. polymorphumS. furcatum v. furcatum or S. senarium ?, S. simonyiS. wandae), ハタヒモ(Netrium digitusN. oblongum), イボマタモ( Euastrum cuneatum), クロロコッカス4種以上(Chroococcus), Gloeothece linearis, ユレモ(Oscillatoria), HapalosiphonStigonema, ワムシ(Conochilus sp.,他),

ミズバショウ湿原-3a
観察された生物: カリキモナス(Calycimonas physaloides), 小型珪藻少々, サヤミドロ(Oedogonium), カメガシラモ(Tetmemorus laevis), ツヅミモ( C. globosum), ホシガタモ( S. hystrixS. simonyi), ハタヒモ(Netrium digitusN. oblongum), イボマタモ( Euastrum cuneatum), フタボシモ(Cylindrocystis), クロロコッカス4種以上(Chroococcus), Stigonema, ワムシ,

ミズバショウ湿原-3b
観察された生物: カリキモナス(Calycimonas physaloides), ラブドモナス(Rhabdomonas sp.初観察(注), フセツボカムリ(Centropyxis), ツリガネムシ(Vorticella) オフリディウム(Ophrydium), キルトロフォシス(Cyrtolophosis), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), サヤツナギ(Dinobryon sertularia), Dictyosphaerium, イボマタモ( Euastrum cuneatum), ハタヒモ(Netrium digitusN. oblongum), タテブエモ(Penium polymorphum), クロロコッカス4種以上(Chroococcus), シネココッカス(Synechococcus), ユレモ(Oscillatoria), HapalosiphonStigonema, イタチムシ, ワムシ,

Part II : 栂池自然園(2):ワタスゲ湿原,浮島湿原,モウセン池